きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

神戸市灘区の都賀川 濁流で4人が亡くなる惨事

2008-07-29 16:40:50 | 政治・社会問題について
7月28日、神戸市灘区を流れる都賀川 突然の濁流で10人が流され、4人が亡くなる惨事!!

集中豪雨により、急峻な神戸市の河川が増水。河川敷で遊んでいた、親子連れや学童保育の子どもたちが濁流に流された。
学童保育の指導員は、危険を察知して、河川敷を非難していたが、間に合わなかった・・・。


同じ、神戸市の河川でも、六甲山の南側を流れる、生田川や宇治川では、警報を流すスピーカーが設置されている。しかし、同じ急峻な南側を流れる都賀川では設置されていなかった・・・。

神戸市では、各河川をモリタリングしているカメラが設置されています。都賀川でも、現場の100m上流にカメラがありました。そのときの映像をアップしましたので見てください。

【神戸市のモリタリングカメラの映像】
都賀川に続いて、同じ日の、石屋川、生田川、宇治川、新湊川の映像も見てください。

【石屋川のライブカメラ】

【生田川のライブカメラ】

【宇治川のライブカメラ】

【新湊川のライブカメラ】

警報やパトロール、啓発活動などで、防ぐことのできた災害だと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新開地の立ち食いうどん屋 動くオブジェで客引き

2008-07-21 21:23:58 | 日常生活
なんだ、なんだ!!いったい、これはなんだ!!





新開地の立ち食いうどん屋 動くオブジェ ずるずる・・・


新開地の立ち食いうどん屋 動くオブジェ2 ずるずる・・・



神戸・新開地に新しくできた立ち食いうどん屋。 動くオブジェで客引きを狙ったのだった!






最近、新開地のアーケードに立ち食いうどん屋ができた。もともと、通りに立ち食いうどん屋があり、店の前の階段を新開地駅方面に降りたところにも立ち食いうどん屋がある。
まさに、過剰状態だ。

如何にして生き残りをかけるか。この妙案、動くオブジェが功を奏するか!

この動くオブジェの仕組みはいたって簡単。うどんの間に白色の棒があって、その上に赤色の箸が付いている。箸のところからうどんがぶら下がっている。
白い棒が上下に動くと、赤い箸も上下に動き、うどんをいかにもすすっている様に見えるわけだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球山口県大会 母校の岩国高等学校は初戦敗退

2008-07-21 11:42:24 | 日常生活
【高校野球山口県大会】 母校の岩国高等学校は聖光高校との対戦で初戦敗退。
残念でした!

聖光高校は、準々決勝まで勝ち上がってきていて、なかなかあなどれない高校のようです。

■組合せ・トーナメント表■

決勝大会の組合せ・結果は以下の通り
地区大会の組合せ・結果は以下の通り◎は第一シード,○は第二シード


でも、今年は、宇部商業か下関商業か、どちらかが甲子園出場となるのかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国高等学校同窓会 2008年 In 関西

2008-07-13 23:57:36 | 日常生活
岩国高等学校同窓会関西支部の2008年度同窓会が、7月12日、大阪市内のホテルで開かれました。

 関西近辺から、約100名の同窓生が集まりました。古くは昭和18年(1943年)卒業から、平成18年(2006年)卒まで。
参加の中心メンバーは、昭和30~40年代(1955~1970年)卒の世代でした。いわゆる団塊の世代とそれ以上世代。
僕の様に昭53年(1978年)卒は少数組でした。

岩国高校を卒業して、現在、関西の大学に在学中の学生も参加していました。


関西在学中の卒業生紹介。一番右手の彼が、ギターを弾いてくれました。


【みんなで合唱。高校三年生】


【なつかしの、岩国高等女学校 校歌】



同窓会で、盛り上がって歌った場面を動画にしてアップロードしています。

【クリックで再生】


【親睦会の雰囲気】





高校野球、山口県大会の対戦表。今年は、甲子園出場なるか!? 応援しよう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の生活を守って、頑張る年金者組合。定期総会でシッコ(SiCKO)を上映

2008-07-05 19:15:12 | いろんな取組み
神戸市の中央区にも、年金者組合といって、高齢者の生活を守って行政に働きかけたり、ともに楽しい取り組みをしたりして頑張っている団体があります。
私は、まだ年金を受給する年齢には達していませんが、オブザーバー的な会員として参加させていただいています。

7月5日に、1年に一回の、定期総会を開いています。今年(2008年)で、11年目になります。



この1年支部は後期高齢者医療制度の中止・撤回、敬老パスの有料化反対などの活動をしてきました。また、楽しい行事を取り組んできました。
この総会はこの間の活動を振り返り、みなさんと一緒に新しい方針を決める大会です。みなさんの積極的な意見を寄せていただくようにお願いいたします。

今年、4月から後期高齢者医療制度がスタートし、高齢者の怒りはこれまでにない高まりを見せています。こうした中、ついに参議院に野党が廃止法案を提出し成立させました。世論が国の政治を動かしました。消えた年金問題が発覚し、政府への高齢者の怒りが高まりました。低い年金では生活できない、今の年金制度を良くしてほしいと言う高齢者の声が今政治を動かしています。政府、自民党もやっと最低保障年金制度の創設を検討しはじました。
最近はガソリンの値上げにあわせて生活必需品が値上りし、高齢者の暮らしは大変な状況になっています。
兵庫県、神戸市は財政が大変だと県は行革をすすめ福祉教育予算を大幅に削減し、神戸市は敬老パスの有料化を強行、国民健康保険料の値上げなど高齢者の暮らしに大きく影響を与えています。
憲法9条改悪の国民投票法が成立し、いつでも実施できる状況になり、改憲派の動きもあり大変重大な情勢です。
組合員のみなさん、私たちは声を上げましょう。暮らしを良くするために頑張りましょう。



【取り組んだ運動】
1、最低保障年金制度創設を目指す活動
宣伝署名活動を街頭で行うなど、組合員の皆さんの集めていただいた署名を含め高齢者人口の1%を達成しました。
こうした活動が高齢者の生活を保障する最低保障年金制度創設に向けて政府を動かしています。
2、消えた年金問題
消えた年金問題を政府の責任で一刻も早く解決せよと、街頭での宣伝署名を行いました。
また、年金特別便を受け取った高齢者の相談活動を行い、7件の相談があり、2件解決しました。
相談で明らかになったことは結婚前に働いて収めたときの厚生年金が消えていた。死亡した夫の遺族年金の1部が消えていた。転職した職場の一部が抜けていた。などが明らかになりました。
3、後期高齢者医療制度中止・撤回をめぐる活動
75歳になったら別の医療制度に移し、2年おきに見直し保険料を引き上げる後期高齢者医療制度の中止・撤回を求めて組合員の署名、街頭での署名活動を行いました。後期高齢者医療制度の学習会を東神戸診療所で行いました。
地元選出国会議員への要請活動を行いました。
4、介護保険を良くする活動
昨年、8月10日、介護保険の不服審査請求を14人が行い、口頭意見陳述を3人行いました.私たちの活動の結果、神戸市は2008年度も激変緩和措置を続けることを決めました。

【組織活動】
1、仲間づくり
組合に参加された方は青春キップでの旅行、支部主催のバス旅行などの行事に参加され加入されました。
反面、支部活動の不十分さから行事に参加されなくなり退会された方がおられました。
2、支部活動
(1)組合員の皆さんが求める行事、全員が参加できるようにする取り組みの不十分さなど解決が求められています。
(2)支部は絵手紙、古布の会、お茶の教室、俳句の会、食べ歩きの会、青春キップ、日帰りバス旅行、リズムダンス、写真クラブ、ハイキングなど取り組んできましたが、一部お休みの会も生まれています。
(3)ニュースを毎月発行することは出来ましたが、もっと組合員の交流、顔が見える紙面に改善する必要があります。



総会の終わった後、マイケル・ムアー監督の、アメリカの医療保険制度の問題を告発した映画、シッコ(SiCKO)を見ました。

昨年(2007年)、映画館で見てから二度目です。当時感じた時より、日本の医療制度がよりアメリカナイズされているなと感じました。

当時(映画公開)の、僕のブログ書き込み。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする