きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

ふるさと兵庫の山 但馬の小京都・出石の有子山

2009-06-17 10:02:56 | ドライブ(県内)
ふるさと兵庫の山 有子山
但馬の小京都・出石 街のにぎわいと対照的に静かな古城跡、有子山(ありこやま)を歩く・・・
(徒歩2~3時間、やや健脚向き)


「兵庫民報」に月1回掲載される、山歩きの特集記事。
今回は、僕でも歩けそうなところが載りました。選挙がおわったら行ってみようかな。



 白壁に映える出石城隅櫓(すみやぐら)。その左、稲荷神社まで続く朱塗りの鳥居群をくぐり抜けてゆく石段が有子山への道です。
 石段が終わり、標識どおり左へ登ると山道に向かい「遊歩道」の道標があります。遊歩道とは名ばかりの、きつい登りが始まります。
 急坂の登り口から20分弱で堀切(山稜を切り欠いた防御構造)。堀切から8分で道はゆるやかになりホッとします。右へ5分ほど山腹を横切ったあと、ジグザグの登りを6分でりっぱな石垣に着きます。石垣の上が有子山城本丸跡です。
 石垣を右へ回り込めば大きな堀切があり、その左手に本丸へ登る道があります。堀切の右手上は「千畳敷き」と呼ばれる、これも防御構造の一種の、広大な曲輪(くるわ)になっています。本丸跡には三等三角点とあずまやがあります。絶好の展望所で休憩所です。眼下に出石市街があり、出石のシンボル辰鼓楼も目視できます。1580(天正8)年5月、山名氏が守る有子山城は、織田軍によって攻め滅ぼされたと伝えられています。
 堀切へ戻り、車のわだちが残る広い遊歩道を東へ。のんびり下山しましょう。257メートルピークヘのちょっとした登りが過ぎると下り一方になり、北向きのジグザグ下りからコンクリート舗装路になって旧街道と出会います。
 谷山川沿いの旧街道は城下町としての風情豊かです。寺院が城の役目を併せもっていた様子などもよくうかがえます。


【地図をクリックすると、別画面で開きます】

 時間があまりないですが、16時発のバスに乗れるよう調整しながら町を探訪してみてください。
 訪ねたいところの一つ、土産物屋でにぎわう中心街の東はずれにある古刹宗鏡寺(すきようじ)は徳川将軍家や宮本武蔵に影響を与え、「たくあん漬」で親しまれる沢庵和尚ゆかりの寺です。和尚設計の庭は心にしみるものがあります。
 04年秋の台風23号では、「出石の街も家屋全壊など人命にかかわる大きな被害を受けました。いまはその爪跡がわからないくらいに復旧しています。
(西神戸山の会)



【所要時間(分)】有子橋➝(50)有子山城本丸跡➝(35)旧街道➝(35)有子橋
【メモ】往路はJR播但線利用が便利。姫路発8時43分➝和田山で山陰本線に乗り換え、豊岡で下車➝全但バス豊岡発11時59分(出石着12時35分560円)。
▼復路の全但バス出石発は30分ごと。遅くても16時発には乗車、豊岡から往路を逆にたどるか、福知山線利用などの選択肢もあります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行楽シーズン間近、携帯にお天気・道路情報の登録を!

2008-04-21 21:45:55 | ドライブ(県内)
行楽シーズン間近です。おでかけの際に、行き先のお天気や道路情報が気になりますね。
とはいっても、もともと携帯に登録されているサイトは結構有料なものが多いです。
そこで、PCの無料サイトを携帯で使ってみませんか!!

携帯でお天気を見る場合、普通の天気予報は結構サイトがあると思うが、雨の降っている状況を見るレーダーのサイトはあまりない。有料だったりする。

そこで、PC用のサイトを拝借してレーダーを見てみた。
私の地元、兵庫県では、
http://www.tenki.jp/rdr/r63_1.html


お隣の岡山県では、
http://www.tenki.jp/rdr/r66_1.html


携帯のプラウザに直接URLを入力して、お気に入り登録をすればよい。

ところで、まわりの画面が邪魔だ。レーダーだけを見れないものかと思いますよね。
そこで、レーダーの画面を右クリックしてアドレスを調べてみると・・・
なんとなんと、20080421210000とファイル名に年・月・日・時が割り付けられているではありませんか。
これでは、アドレスを指定して、レーダーを見ることはできませんね。残念。



ドライブで遠出をする場合、道路情報が気になります。
携帯での情報提供サイトもありますが、結構有料だったりします。
そこで、JARTICのPC用のサイトを拝借します。
そのままのアドレス
http://www.jartic.or.jp/
では、地方をクリックするのにかなり手間取りますので、はじめから地方のURLアドレスを登録します。

近畿地方では、
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0010.gif
のアドレスを指定すれば、最新の道路情報を表示できます。気象情報と違って、年・月・日・時がファイル名に付いていないので、常に同じURLでアクセスできるわけです。


阪神高速道路では、
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0002.gif


中国地方では
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0011.gif
のアドレスです。

PCで、あらかじめ確認して、携帯に登録して利用します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雌岡山 日本標準時・子午線が走っています

2008-03-30 10:56:46 | ドライブ(県内)
神出中学の東脇に、日本標準時・子午線の碑が立っています。



ここから、真北の方角が、西脇市の”日本のへそ公園”です。

日本のへそ公園
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雌岡山 歩いて登る道 ギフ蝶を蘇らさせる取組みがやられています

2008-03-29 15:29:19 | ドライブ(県内)
雌岡山 もちろん歩いて登る道もあります。


神戸市立神出中学の脇にも、神出神社の鳥居があります。



自動車の道をまたぐ様に、歩いて登る道はあります。



裸石神社、姫石神社の入り口です。

雌岡山にカタクリとギフ蝶を蘇らさせる取組み

「こうべこのまち 熱っつあつWEB」より
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウの里 神出町・雌岡山を訪れる

2008-03-28 22:23:54 | ドライブ(県内)
神戸市に、ギフチョウが生息していた。

今は、市立神出自然教育園で飼育されています。
以前は、近くの雌岡山(めっこうさん)で、自生していたそうです。


雌岡山は自動車で登れるということで、行って見ました。


自動車の登口です。夕方、4時半以降は施錠されるので注意!!


雌岡山(めっこうさん)の案内図。



頂上には、神出(かんで)神社があります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする