仮 定 さ れ た 有 機 交 流 電 燈

歴史・文化・環境をめぐる学術的話題から、映画やゲームについての無節操な評論まで、心象スケッチを連ねてゆきます。

義母を送る

2007-09-18 19:19:04 | 生きる犬韜
12日(水)、『上智史学』の版組について印刷会社のNさんと会議後、携帯を確認すると、妻からのメールが入っていた。義母の看護のため、学芸大非常勤講師の職を辞して秋田に戻り、看護に当たっていた妻が、後期からの都立大大学院復学の手続きの必要から、この日、東京へ戻ってくることになっていたのである。しかし、一緒に自宅の寺からも着信が入っており、数日前から義母の容態に変化があったと聞いていたので、嫌な予感がした。メールを開くと、案の定、15時数分前に義母が亡くなり、新幹線で東京へ向かっている途中だった妻は、大宮から秋田へ引き返したという。ぼくもすぐに学科長に連絡、関係各方面へメールを飛ばし、妻の喪服なども抱えて、翌日の始発で秋田へ向かった。

義母は、3月末頃から体調を崩し、4月末の精密検査で、末期癌のため余命1ヶ月と宣告された。気丈で陽気な人で、体格もよく、自覚症状のなかった本人も含めて、誰も彼女の隠れた病に気がつかなかったのである。家族にとっては晴天の霹靂であった。早速入院生活が始まり、妻と、3月に結婚したばかりの義妹の娘2人が秋田へ戻り、献身的な介護をした。途中、義父までもが入院・手術を受けるというトラブルもあったが、一家4人の団結で、2ヶ月ほどの後に自宅介護を許された。
義母はそれからも驚異的ながんばりをみせ、義父や義妹の運転する車に乗ってドライブにも出かけ、自分の命を繋ぎ止めるように懸命の食事をした。「わがままと思えるほど、あれがほしいこれがほしいとよく食べる」と聞かされたが、当時の内臓の状態や治療のありようを考えれば、食欲があるほうがおかしい。食べなければ、生きなければ、という強い思いがそうさせていたに違いない。
驚いたのは、8月初めの竿燈の時期に見舞いにいったときのことである。台風の影響か、秋田が36度もの酷暑となっていた日、義母は、秋田駅に到着したぼくを、義妹の車に乗って出迎えてくれたのである。ちょっと前にあったときと比べずいぶん瘠せてしまっていたが、その力強さ、思いやりの心には言葉を失った。数日の滞在の間、義父のはからいで伊勢堂岱のストーンサークル見学にも出かけたが、台風の冷たい雨にもかかわらず、そのドライブにも義母は付いてきてくれた。途中、会話をしていた彼女がふと口をつぐみ、言葉をかけても答えてくれないことが何度かあったが、たぶん酷い痛みを堪えていたのだろう。しかし、決して「痛い」とは口にしなかった。彼女に何をいってあげればいいのか、どう話をしたらいいのか、ぼくには分からなかった。今まで、寝たきりや重病の老人、大事な家族を失った人々の家を訪ねることはままあったが、人間的にまったく成長していない。大事なときに言葉が出て来ない。

秋田の慣習に従い、告別式前の14日に秋田市内で火葬が行われ、逮夜は15日に能代の自宅で、葬儀は16日に菩提寺の日蓮宗本澄寺で行われた。妻、義父、義妹の憔悴ぶりは、当たり前だが甚だしい。しかし、県の内外よりたくさんの親戚が駆けつけ、何日にもわたって家族をサポートしてくれた。義妹の夫は、ほとんど休みのない苛酷な職場にも拘わらず、ぼくよりも早くに駆けつけて、細かい心配りで立ち働いてくれていた。ぼくはほとんど役立たずであったが、14日の火葬の際には本澄寺さんの随行がなかったため、真宗式の火屋勤行を勤めさせていただいた。葬儀の際にも弔電の披露を担当したが、その程度のことである。
17日には、水害で大変なことになる直前の秋田を後にし、葬儀に参列してくれた母・次兄夫婦とともに東京へ戻ってきた。連休の最終日であったため、早朝の新幹線も「立ち席以外なし」という混みようだったが、不思議なことに東京まで座って帰ってくることができた。世話好きだった義母の心遣いが想い出された。

秋田の葬儀はもちろん初めての経験だったが、自宅斎壇・火葬場での焼香の際、弔問者が間断なく水を供える光景が印象的だった。火葬場での供水は、「焼かれて暑いだろうから冷やすために」行うそうで、後付けの説明には違いないのだが、見送る者の心情が表れていて妙に納得させてくれた。本澄寺の葬儀における散華をみた義伯父(義父の兄)が、「Y(義母)が別れの挨拶をしているみたいだった」としきりにいっていたが、儀式を支えるのは参加者のメンタリティーであり、〈本来の意味〉などさほど重要なことではないのかも知れない。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2回四谷会談準備:『The E... | TOP | 秋期開始:とりあえず更新 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 生きる犬韜