経済を良くするって、どうすれば

経済政策と社会保障を考えるコラム


 *人は死せるがゆえに不合理、これを癒すは連帯の志

5/27の日経

2020年05月27日 | 今日の日経
 昨日の日経・矢野寿彦さんの「日本はうまくいったのか 解除後もモヤモヤ続くわけ」は、なかなか面白かったね。野村克也監督流に言えば「勝ちに不思議の勝ちあり」というところだ。それでも、今後を占うために、仮説を立てれば、次のようなものだろう。新型コロナに対しては、早期かつ広範なマスクの着用は、大きな効果があったと考えるものだ。

 クラスターは、屋形船(宴会)、ライブハウス、スポーツジムといったマスクをしないシチュエーションで多く発生し、「密」で危険度が高く見えるにもかかわらず、マスクを着けて会話をしない満員電車やパチンコ屋では起こっていない。マスクをしないところにクラスターが限られるから、クラスター対策が極めて有効に働く。

 その対策を早期に発見した日本の専門家は非常に有能だった。東京の感染爆発を防いだのは「夜の街禁止令」で、これが決定的な効果を発揮し、局面転換に成功したと考えられる。その後の強い自粛は、より効果を高めて、感染の減少を加速させたという位置づけになるのだろうと思われる。

 こうして見れば、マスクを着けている状況に変わりはないので、強い自粛の緩和は、あまり心配せずに済むのではないか。心がけるべきは、マスクをしないシチュエーションの監視や、マスクでは防ぎ切れない濃厚さのある院内感染の防止であろう。こうした想定を置いているので、経済は緩やかに回復していけると見ている。

(図)



(今日までの日経)
 2次補正案、「真水」1次補正超え 実効性が焦点。雇用保険、財政強化カギ 失業増で積立金枯渇の恐れ 保険料上げ議論も。緊急事態 全面解除 1カ月半ぶり、経済再開に軸足。「超過死亡」200人以上か 必要な統計公表遅く。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1-3月期GDP1次・緊急対策から... | トップ | アベノミクス・レの字型での回復 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の日経」カテゴリの最新記事