goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2015年3月18日(水)、Famer’s Ⅽafe

2015年03月18日 16時29分33秒 | 住宅新築、改装
 永和駅頭宣伝が終わってから、夫と二人で、弥冨図書館に本を返却しながら、どこか喫茶店に行こうと、車を走らせる。

 水曜日はどこもお休みなのかと思うくらい、行くところはお休みばかり。

 飛島に入って、尾張中央道を走ると、以前時々行っていた喫茶店を思い出していってみると、9時に開店したばかりであった。

 「Famer’s Ⅽafe」という名で、レンガ造りのおしゃれなお店であった。



 夫はもう何か月も前から食べたいといっていたホットケーキとコーヒー。私は普段あまり食べたことのない「フォカチャ」にする。サラダとポテトと炒り卵が付いて、コーヒーもたっぷりでとてもおいしかった。お腹がいっぱいになって、500円とはお値打ちであった。

 夫婦の楽しみな喫茶店にもう一軒増えたようである。

 今日の万歩計は、
コメント

2015年3月17日(火)、自治基本条例委員会最終日

2015年03月18日 16時10分36秒 | 自治体問題
 午後から「自治基本条例制定委員会」の最終日でした。

クローバーテレビの自治基本条例のPRのための撮影会がありました。

 前もってシナリオが作られており、当日のキャスティングで、ワンカットづつ撮影が行われました。さすが役者ばかりがそろっているだけに、1・2回のけいこで、本番が行われ、後日構成されて、黒バーテレビで放映されることになります。委員としては最後の仕事となりました。

 市長、副市長からもねぎらいの言葉をいただきましたが、これからこの条例を絵に描いた餅にしないためにも、市民、市の職員、行政の機構改革が必要なことが話されました。

 合併後10年が経って、大幅に交付税が減らされる中で、住民のサービスを減らさないで、市民の協力なしではできないこと。この自治基本条例はいいように解釈され、利用されることのないように、これからも愛西市の憲法として、市民の立場に立った条例にしていくために、見守ることが必要であることを感じる。

 今日の万歩計は、9,108歩でした。
コメント