goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2015年3月7日(土)、ウォーキング

2015年03月07日 16時51分42秒 | ウォーキング、山歩き
 毎日の親水公園まで、ウオーキング。公園内に黄色と紅色の「マンサク」が満開に咲いていることに気が付いた。東屋の横で、少し振り向いて、気を付けないと知らずに通り過ぎてしまうところに咲いている。

 黄色はぎっしりと花が付いているが、紅色はパラパラしか咲いていない。もう少し咲いてくれるといいのになあ。



 途中で、梅の木にも、花が咲いていた。選定をしていないようだけれど、たくさんの花をつけていた。
近くで柴犬の「福ちゃん」が尻尾を振って、ワンワンと吠えてくれる。フェンス越しに頭や首を撫でてあげると、すぐに満足して、庭に走り出してしまう。またそれが可愛くって仕方がない。



 50分(6,500歩)ほどの散歩だけれど、季節の移り変わりや散歩中の人たちや動物の出会いを楽しんでいます。こりゃやめられませんわいなあ。

 今日の万歩計は、 
コメント

2015年3月6日(金)、今年初めてのリハビリ

2015年03月07日 16時21分33秒 | 健康・病気
 今年初めての海南病院でのリハビリ。

 病院の玄関で夫を下すと、一人で受付にも行き、先生の許可をもらって、呼吸器リハビリ室で、スクワットやサイクリングの機械で、休憩をはさみながら、1時間ほどリハビリを行うのだが、9時に家を出て、携帯が鳴ったのが、11時を過ぎていた。2時間近くかかったことになる。

 帰りに喫茶店によって一服して帰ったが、よほど疲れたのか、すぐに横になっている。

 目の手術で入院をしたり、通院したりで、内科の診察が遅れてしまい、3月に入ってやっとリハビリができた。こんなに長い間リハビリをお休みすることは、この9年間ではなかった。だいぶ体力が落ちてきたようである。これから毎週診察のないときは、金曜日にリハビリに通院することになる。
元の体力まで回復できるようになるのだろうか。

 昼間の内も酸素を吸う時間も多くなり、夜中は起き上がるのが面倒なのか、そのまま夜中はつけっぱなしである。

 何とか入浴以外のトイレ、食事、着替えなど自分でやれることはやってくれているので、あまり手はかからないが、少しづつの体力の衰えは進んでいるように思える。

 やはり介護度1になったのもうなづける。もう少し介護保険を使って、ディサービスを1日増やせるといいなあ。

 今日の万歩計は、8,386歩でした。
 

  
コメント