goo blog サービス終了のお知らせ 

果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

卵かけご飯とレモンじゃこご飯

2009年09月19日 13時27分23秒 | 日記・エッセイ・コラム

謝って削除してしまいました。9月13日の記事です。

昨日、やっとかめ(三河弁?)で恵みの雨が降った。
8月初旬までは毎日降り続く雨に恨み節を言っていたバチがあたったのか、
ここ1ヶ月以上埃よけぐらいの雨をのぞいて植物を潤す雨が降らなかった。
まるで儂人の心を見透かすように、自然の流儀は相変わらす厳しい。
しかし親父が作っているお米にとっては刈り取りに支障がなく、順調に収穫が進んでいる。
年間会員さんにお送りする「ミルキークイーン」、
今年から作っている「龍の瞳」の収穫は順調に終わり、
黄金色のキャンパスから茶色のキャンパスへと変わった。
皆さんから新米を食べた感想やら豊穣への感謝のうれしいメールをいただく。
11月30日までは新米祭りとして増量キャンペーンで少しばかりの貢献をさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。

ご飯という言葉から皆さんは何を想像するだろ。
レモンライフ研究家の私はもちろん「レモンじゃこご飯」なのだが、
最近は卵かけご飯が静かなブームだと某農業新聞に載っていた。
同じ日、他の新聞には某醸造の「卵かけご飯にまぜる味噌」なる商品が、
卵かけご飯・おいしさの”ミソ”というタイトルで紹介されている。
若者言葉で卵かけご飯を「TKG」というらしい。
時間がないときなどには私も重宝するTKG。
最高に美味しいお米で炊いた熱々のご飯と、
安全性を重視した最高の卵で食べてもらいたいと思う。
高級なお米で炊いたご飯でもお茶碗一杯は30円もしない。
卵だってこだわり卵でも30円あれば・・・。
TKGの次はL(レモン)J(じゃこ)G(ご飯)をご贔屓に!

Dsc07971


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。