果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

奇跡のレモン

2008年07月19日 07時05分46秒 | 日記・エッセイ・コラム

じっとしていても額から汗が噴き出す。
そんなレモンの温室の中へ、豊橋調理師学校の学生さんが見学にきた。
「みなと」さんのマイクロバスで当園に到着。
降り立った先生のめがねが真っ白になるほど、
車の中と外の温度差は天国と地獄である。
学生さんからの、どうして無農薬でできるのですか?
作るのに一番苦労する事はなんですか?
暑い中での体調管理はどうしていますか?

などといった質問に答えさせてもらいました。
いつもは料理の材料としてしか感じられない農産物の
作り手や現場を見ることで料理に何かが加わることを祈ります。

さて無農薬レモンの鉢の中に、3月に完熟して落ちたレモンがころがっている。
中の温度は40度を超える、7月の下旬になろうとする今も腐らずにそのまんま。
レモンの下にはダンゴムシの子供たちが気持ちよさそうにくつろいでいる。
発酵肥料と善玉菌の散布で、大型発酵炉となっている環境下では、
エントロピー増大の法則はきわめてゆっくり進んでいるのだ。
このことは別に不思議なことではなく、
抗酸化ということですべて説明できる。
我が家では最近、木村秋則さんの「奇跡のリンゴ」に追随して、
「奇跡のレモン」と勝手によんでいる。
多くのセレンデピィティーの積み重ねが、
ミステリーを紐解いてくれるそんな今日このごろである。

Dsc06002

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹園の事件簿

2008年07月07日 08時16分19秒 | 日記・エッセイ・コラム

週末、いつもお世話になっている初恋プロジェクトのメンバーで、
戦略会議という名のもとに『寅八』さんでアルコールとお友達に。
美味しいお刺身を食べながら、初恋談議に花が咲きとても有意義な時間でした。
私より年齢的にはかなり若い方たちなのだが、しっかりとした考え方をもって、
日々仕事に取り組んでいる姿勢にいつも元気をもらう。
そんな中でメンバー同士の関係が有機的に結びつき、
いろいろな可能性を醸し出しつつある。
お互いの情報発信、考え方、商品がメンバー同士の価値を高めるなんて、
とてもすばらしい循環ではないだろうか。
なかなかそういった関係にはならないのが普通な世界。
普通ではない世界はエゴからの脱却と本質を理解しようとする姿勢があり、
かめばかむほど旨みが出てくるような本物人間へ導いてくれる。

話が前後するがその日の日中、お客様からある情報をいただいた。
それは有名な経営コンサルタント会社の方が書いている、
『日刊ライスレポート』というメールマガジンで河合果樹園のことが、
配信されていると言う情報だった。
検索すると運良くそのメルマガをかいま見ることができた。
この話を夜の飲み会ですると、震源地が判明。
オオニシヒロシデザイン事務所発行の『スパーのかわら版』が震源地だった。
なかなかこんな循環ある?という不思議な世界に、ほんと感動!
アルコールの微睡みを吹っ飛ばす事件に遭遇した夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする