果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

選挙ポスターと旬彩楽市

2010年12月25日 16時53分29秒 | 日記・エッセイ・コラム

師走は仕事を満載で走り続けなければならず、
個人的にクリスマスソングはちょっぴり悲しく感じる。
そんなところクリスマスに国立ファームのお歳暮が届いた。
開けたとたん、つい吹き出してしまった。
私の名刺が入っているのだ。
その裏は選挙ポスターになっていて、
レモネーディア党から立候補するような雰囲気がよく出ている。
檸檬色にまとめられたそのポスターは百儂人の名刺とリンクして、
おもしろ百姓を認識するのは有り余るものになりそうだ。
機会を持たしていただいた200名の方にお配りしさせてもらおうと思う。
当然、国立ファームの宣伝マンとしてという意味合いもあるだろう。
本当にいつも仕掛けがおもしろいな~と感心。

今日は時間を作ってええじゃないか豊橋「旬彩楽市」へ、寒さで凍えている面々を応援に。
テントが吹き飛ばされそうなほどの寒風の中、かぶり隊に接触。
そうここ豊橋はかぶりものが闊歩する街として有名なのだ。
勇士をすこしごらんください。
トウモロコシを一切与えずに育てられた田原ポークのウインナーを買い、
ら・ばるかさんの初恋レモンパンを買い、
しばし立ち話をしたら寒さで一気に体温を奪われたのでちゃっと帰還。
みんな明日の朝、風邪引きさんかなと心配になった。

河合果樹園 http://www5.ocn.ne.jp/~kawaikje/

Dsc04250th

Dsc04228_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英シュランと白老

2010年12月15日 20時55分42秒 | 日記・エッセイ・コラム

「そこ知り板東リサーチ」で河合果樹園の無農薬レモネーディアが
「英シュラン」をもらってから、激動の日々が続いている。
いろいろな作業が交錯して進む当園の仕事は、
複雑怪奇で旗振り役の私も進行を誤る事がある。
そこにこの余波で夫婦とも毎日が延長戦を戦っているみたい。
まだまだ連戦は続く事になるだろうか。(>_<)
実は明日、メ~テレUP!でまた一波乱。
とにかく健康に気をつけて頑張ろうと思う。

先日、いつもお世話になっている河合果樹園サポーターの方から、
「白老」の詰め合わせセットをいただいた。
澤田酒造さんのお酒とおおざっぱに言えばおつまみセットなのだが、
知多を愛する香りがぷんぷんする詰め合わせである。
ちょっぴりおしゃれで高級感!
泥臭い職業の私たちには学ぶべきセンスが漂っている。
河合果樹園のレモンたちはその実は高級感を醸し出しているけれど、
入っている箱などは脇役どころかエキストラぐらいのもの。
そこが一つの売りではあるのだが、別の道としてはおもしろいかも。
「抱きしめちゃうぞ!愛知」に白老で乾杯しよう!
Nさん、ありがとうございました。

河合果樹園 http://www5.ocn.ne.jp/~kawaikje/

Dsc04207t

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況とみかん作柄

2010年12月04日 19時42分30秒 | 日記・エッセイ・コラム

みかんの収穫も終盤戦突入となり、温室みかんの加温も始まった。
今月下旬までは体のメンテナンスはとてもできそうにない。
金属疲労の進むところをなんとかごまかしながら進む。
まるでいろいろな管理で見かけだけはしっかりしたみかんの老木から、
みかんを搾り取る事に自分自身をオーバーラップさせる。
でも古老のみかんの木の方が格段に味があり美味しいのだ。
いい味を出せる儂人でいたいと思うし、もちろん多くの隣人も必要だ。
とにかく一山を超えるまでは辛抱である。

それにしても今年は果物全般が春先の低温と夏の超猛暑によって不作だ。
みかんも収穫をしてみると収穫量のなさに愕然とする。
11月の23日と28日に行った地産地消型オーナー制度の収穫祭では、
多くのオーナーさんに「今年はみかんが少ないね。」と言われた。
見た目は成っているように見えても収穫してみると、本当に少ない。
もちろん今年が裏年ということもあるのだが、
夏の暑さでみかんが焼ける「日焼け」症状でかなり落としたことと、
9月に乾燥が続いてその後急に雨が降ったときに「裂果」が起こったため、
収穫量が一段と少ないのである。
「裂果」は1本の木で100個ほども落ちてしまったところもある。
暑さとの戦いの結果は、自然の神様に軍配が上がったということなのだ。
農業にも必要だと言われているマーケティング戦略の前に、
生産という工程がある農業のはかなさを体験した年になりそうである。

河合果樹園 http://www5.ocn.ne.jp/~kawaikje/

Dsc04044

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする