果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

作業と河津桜とマザー・ヴィクトリア、そして混迷

2019年02月26日 20時35分29秒 | 日記・エッセイ・コラム
季節はだんだんと春めいて、気温の上昇に少し心配顔になる。
無農薬レモンの温室の中は、早くも蕾が見えてきて
まだまだなっているレモンの行き先を悩む。
剪定作業も早くしないと、芽吹きが悪くなってしまいそう。
少し作業スピードを上げないと、迫り来るいろいろな雑務に忙殺されて、
苦しむことになるかも知れない。露地みかんの剪定作業も同時進行で、
バサバサととりあえず大雑把に剪って、後から修正というパターン。
家の河津桜が3分咲きとなってきた。
薄紅色の花びらと黄色のおしべが、少し寂しい影を感じさせながら、
目に美しいという感覚を送り込んでくる。
空の青色とのコントラストが本当に映える。
心機一転、新しいチャレンジの扉がまた開いたような気持ちになる。

それから本日、マザー・ヴィクトリアというキングマンダリンと無核紀州の
交雑種
フードオアシスあつみ山田店さんに納品させてもらった。
昨年に続き、まだまだ試験段階の域は否めないが、
超レアな品種を味わっていただきたいと思います。

一昨日、トヨタネの担当者のT君がやってきて、
無農薬レモンの温室の自動巻き上げ装置スカイローラーの部品供給が、
6ヶ月ほどかかるようになるという話しを持ってきた。
え!またかよ!と行ってしまうほどの時代の変化。
違うメーカーの新しい製品に変えるか、手動にするかと言う判断を迫られることになりそう。
昨年の台風被害では、ビニールを張るのも、ハウスを修理するのも人手不足で、
ままならず、作付けを諦めたり、廃業へと追い込まれたりという農業会。
環境制御だとかiotだとか世間は騒いでいるが、それを導入しても
いざ壊れたり、トラブルやエラーが出たときに対応できる人間がいるのか疑問に思う。
農業機械を整備に出して、一発目に壊れるという笑い話も合点がいく。
つまり整備したり直したりする熟練者がいないと言うことである。
こんなことを労働の底辺で感じ取っていると、
どうもみんなと同じ方向というのは私にとってはリスクが大きいと感じる。
自然と直接対峙する生業にしか見えない真実。
知れば知るほど、悟りから迷いの世界へ。
知は力だけれど、最終章に向かえば向かうほど混迷が深まる。

そんなことを考えていても、時は待ってくれない。
早く3月9日のNHKホールを熟したいものである。

河合果樹園




マザー・ヴィクトリアの実 βークリプトキサンチン ノビレチン シネフリンを高含有!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遙かな轍とレストラン景

2019年02月15日 22時01分49秒 | 日記・エッセイ・コラム
相変わらずというか、仕事を追い追われる毎日。
それも昨年の台風被害が拍車をかけていると言う現実。
半壊の無農薬レモネーディアのハウスはやっとビニールを処理し、
中の灌水ホースや防草シートなどをかたづけたところ。
温かくなったら成り盛りに育ったレモネーディアの木を切らなければならない。
というのは借りているハウスなので、これを機に返却すると言う悲しい選択である。
来月、温かくなったら伐採して、きれいにして・・・。
10年の歳月は働き盛りの立派な木に育ててきたけれど・・・、
つい今まであったことを思い出してしまう。
気持ちを切り替えて、乗り切ろうと思う。
夜は夜で申告作業を粛々と熟していく。
楽しさは、薪ストーブの暖かさと小椋佳の曲。
自分には、「こうとしか生きようのない人生がある」
頷きながら、少しばかりの轍を残せただろうかと自問する。


月曜日にホテルアークリッシュ豊橋16Fのレストラン景で
中学時代の友人たちが日本農業賞のお祝いをしてくれた。

行きなれた場所のはずだが、今回ばかりは夜景が目にしみ光は滲む。
今年度は台風被害でいやなことばかりと思っていたが、
昔話と現在進行形の話しに顔は満開の様相となった。
みんな天命を知る年齢になって、どこか会話の端端に悟りが垣間見らる。
少年、少女の心を出しながらのひとときに、その悟りが妙に轍を創造させる。
サプライズで総料理長から、お祝いのケーキをいただく。
今回の賞をことさら喜んでくれた一人でもある彼には、
二次審査の時にこの16Fとクラブフロアーで審査員の皆さんに、
初恋レモンプロジェクトを説明していただいた。
そして第2のサプライズは、友人から!
レモン色のネクタイと乾杯用のシャンパン。
ネクタイは表彰式にと!・・・、言葉が見つからず、洒落たことは言えず。
ただ感謝!そしてさらなる進化か?

まだまだ轍を後方へ残し、檸檬の旅は続くことになりそうである。

河合果樹園











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本農業賞大賞とZIPFMちさんちSHOW

2019年02月03日 19時00分13秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は気温も高く過ごしやすい天候。
先週の海外出張は暑い国だったので、
体調管理にはことさら気を遣った。
そんな中、31日に河合果樹園に朗報が舞い込んだ。
9月に出品し書類審査の1次審査では全国で4位以内に入り、
12月に2次審査として7名の審査委員を豊橋にお迎えして、
プレゼンをさせていただきました。
そしてついに、日本農業賞「食の架け橋部門」で大賞をいただくことができました。
プレゼン当日に、一緒に臨んでくれた関係機関の皆様、
初恋レモンプロジェクトの皆様、豊橋百儂人の皆様、
最も手を煩わせてしまった担当のNさんとTさん、
本当にありがとうございました。
いつもながら自身の年表と実績のアーカイブが整理できていた点、
こういった場合には必ず大きくものを言います。
3月9日(土)には憧れのNHKホールに行くことができます。
そう、小椋佳が初めてコンサートをしたその場所へ!


ちょうどいつものコーヒータイムに、
ZIPFMのちさんちSHOWに出演させていただきました。
渥美半島出身のパーソナリティーのAZUSAさんに、
根掘り葉掘り日本農業賞のことやら初恋レモンプロジェクトのことやら、
豊橋百儂人のことやら、将来の目標やら・・・・・。

そしてなんと共通の知り合いがいることが判明!
是非、この地域を盛り上げるのを手伝って欲しいものです。
放送を聴いていた人から、LINEの嵐!そして返信。
甘藷儂人さんには、RADIKOで一週間放送内容を聴けることをLINEで教えてもらう。
放送終了後、初恋レモンスカッシュを飲みながら、そしてはなやさいさんにいながら、
こんなことができてしまうのはすごいと思う。
情報の交錯に翻弄されながら、なんとなく仕事になってしまった一日であった。

河合果樹園









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする