果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

近況報告

2007年10月18日 19時48分35秒 | 日記・エッセイ・コラム

8~9月の猛暑で高温が苦手な当園の無農薬レモンも、
やっと夜温が15度以下になり生き生きしてきた。
今年は露地みかん同様、玉伸びが芳しくない。
光合成細菌を液肥や葉面散布をするときに混ぜて、
玉を大きくするようにしているのだが、
自然を凌駕するのはやはり難しいと感じる。
農薬を使わないで作ること自体、自然を凌駕していると言う人もいるが
リンゴの無農薬栽培で有名な木村秋則さんのお話を聞くと、
凌駕ではなく叡智の共生なのだろう。

おとといから中国の研修生がきたため、夫婦でテンヤワンヤ!
それでも少し中国語をたしなんでいたおかげで、
最低限のコミュニケーションはなんとか・・・。
そこで役に立つのがカシオEXーWORDと言う電子辞書である。
こいつがなかったら仕事にならないと言うのが本音というところ。
実は結構高いと思ったが、安い買い物になりそうだ。
そういえばNHKの番組で関口知宏も使っていたな~。

忙しさにかまけての簡単な近況報告でした。
対不起。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリの交尾

2007年10月04日 21時34分14秒 | インポート

とうとう無農薬グリーンレモンの発送が始まった。
先月までの高温がたたって、実は玉伸びが芳しくない。
これからの天候がカリフォルニア型になってもらいたいと、
朝露を眺めながらお天道様に期待を寄せている。
今年は冬が暖かかったせいか、
無農薬レモンの栽培に欠かせないアイテムであるカマキリの幼虫を
たくさん捕まえることができない年だった。
これからおなかの大きな雌をゲットしなければと
思っていたとき・・・。

遅れている露地ミカンの摘果中に、
雄にとってはとてもショックな光景が飛び込んできた
交尾をしたハラビロカマキリの雌が、
その最中に雄をムシャムシャと食べている。
うわさには聞いていたが、見るのは初めて!
よほど食べる虫が少ないのだろうか。
雌のカマキリの複眼でにらまれた瞬間を
サイバーショットでマクロ撮影。
世の殿方はこの画像を見て、さてどう思うであろうか?

Koubikamakiri

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする