果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

桜と日本人、そしてセレンディピティ

2019年04月10日 09時03分23秒 | 日記
久しぶりの雨がやけに冷たい。
今日は温度は上がらず肌寒い日になるが、
温室みかんの摘果や枝釣り作業が手を振って待っている。
寒さのおかげで長く持った桜もこの雨で、
花弁の多くは花筏となって向こうの世界へ流れていくだろう。
もうすぐ天命クラブ最終章になる身、こんなに多く桜を撮影したのも初めてだと思う。
この短い期間の美しさに反して、新芽が出て温かくなると毛虫がどっと増えてくる。
葉をたべたかすが、まるで薬のように地面にコロコロと落ち雨で溶けると
相反する気持ちになる。
儚さを伴っての美に、日本人は桜に惹かれ気持ちはDNAへと刻まれる。
日曜日には車で桜トンネルを走り抜け、
散り始めの花弁の迫り来るヒラヒラという感覚も味わえた。
日本人で良かったという季節である。


少し前に豊橋が誇る接待どころのげん屋さんに、
某女史と反省会とお祝いを兼ねてお世話になりに。
席には河合果樹園の文字と我が家のマスコットレモナルゾー君
日本農業賞 大賞の文字。

そしてコースターには、レモナルゾー君の刺繍!
思わぬおもてなしに、話も弾む。
料理長からもお祝いの一品をいただき恐縮。
帰りは総出の見送りに、恥ずかしくて振り向くことができなかった。
その後、某ホテルにあるバーで飲み直すことに。
ここで運気上昇のセレンディピティが襲い来る。
以前、S大学の話しで盛り上がったNさんに再会したり、
近所の素敵な女の子にあったり、
某女史はお店のアルバイトの人と何年かぶりの再会。
そして日曜日には一気に仕事へと発展したのも不思議!
僥倖はお互いの引き合う力で決まる。
他の悪い引力の影響を受けて、負の方向へ行くときは脱したのではないかと思う。
そして「自然を愛し、偶然を楽しみ、悠然と生きる」、言葉がよみがえってくる。

河合果樹園









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半倒壊ハウス収穫終了と創作活動

2019年01月14日 20時13分42秒 | 日記
早いもので1月も半分を終えようとしている。
時を追いかけているのか、時に追いかけられているのか。
何しろ目に見えない時は駆け足だ。
台風被害で半倒壊状態の無農薬レモネーディアのハウス、
すべての収穫を終えたのですが、ものになるものは予想より少なく・・・。
今年は例年より早くお送りできるものはなってしまいそう。
悔しい気持ち半分、ほっとし新たな船出の気持ちが半分。

温室みかんは早いもの落弁期といって花びらが落ちる時季となった。
花びらを揺すって落とす作業を定期的にして、病気が出ないように。
落ちた花びらが、少し寂しく語りかけてくる。
毎年のルーティーンがまた時を感じさせてくれる。
やはり現役中は時を追いかけているのかも知れない。

このところ週一で、お世話になっている”はなやさい”さんへ、
趣味の○○と○○をコーヒーを飲みながら非日常空間を利用して、
創作させてもらっている。
アイデアというものはなぜか、ドメインを変えるとスーと浮かんでくるものだ。
この物思いの時間が楽しいと思えるのは、
悟りと迷いと好奇心のたまものなのだろうか。

いつもはなやさいのスタッフの皆さんには声をかけてもらい、
一瞬、物思いから解放され現実のドメインに戻ることができる。
「手の届かないところへ行ってしまいそう」
「お客様からよく説明を求めらます」
「レモンタルタルえびカツ、一番人気ですよ」
「朝ラジオで豊橋の美味しいレモンのことを言ってましたよ」
など心くすぐられ、日々のマイナスイメージは溶かされてしまう。
そしてまた新たな創作の気持ちになる。

河合果樹園








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの収穫終了と無常と無農薬レモネーディア天祐魁偉

2018年12月15日 20時23分28秒 | 日記
今日、とうとうみかんの収穫を終えることができた。
2度の台風の直撃と、1度のかすった輩のおかげで、
苦労の連続となった収穫だったと振り返る。
これから貯蔵の準備をして、加温する温室、無農薬レモンの収穫、
無農薬レモネーディアの収穫、露地レモネーディア露纏の収穫など、
まだまだエンドレスで続いていく。
この複雑な栽培体系と販売体系が、
地域の絆へのアプローチの根底となっていることはあまり知られていないし、
経験しているものは少ないのでよくわからないと思う。

昨日は取引先のはなやさいさんへクリスマスJAZZライブを聞きに行き、
例年であればクリスマスソングに拒絶する脳の筋肉が、
今年は苦もなく受け入れてくれた。
精神的余裕なのか死生観のたまものなか、農夫の疑問は巡りめく続く。

露地のレモネーディア露纏は、秋の水分と雨によって肥大良好。
その分台風によって、重さを抱き込んだ枝達は裂けたり折れたりと、
回復には3年は要するだろうと経験上計算をはじく。
借りている無農薬レモネーディアのハウスは、半壊状態でいまだそのまま。
収穫が終わったら、片付けて泣く泣く来年度の生産は諦めることにした。
やっと10年たってたくさん収穫できるようになってきたのにと、無常を受け入れる。
若かりし頃だったら、心のダメージは計り知れないだろう。
天命クラブは諦める分水嶺が見えているのは、判断の連続という生業で、
鍛えられてきたおかげだともう一人の自分を諭す。
さて師走の贈り物に、無農薬レモネーディア天祐魁偉という
巨大なレモネーディアを提案させてもらっている。
すでにメルマガを見てお買い上げいただいたお客様も。
サンドイッチに挟むのにちょうど使いやすいサイズになります。
季節は冬だけれど、味覚に春を呼ぶレモネーディアのサンドイッチはいかがでしょう。
アルベド(皮の舌の白い部分)にはレモンより20%多くヘスペリジンが含まれています。
このヘスペリジンはビタミンCの細胞内残存時間を最大12倍にも高めてくれ、
血流改善から冷え性を予防します。

知識を食べながら味覚のレッスン、私も頑張らなくっちゃ!

河合果樹園





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風24号の被害と10周年の宴 in ホテルアークリッシュ豊橋

2018年10月07日 10時54分43秒 | 日記
案の定、台風24号の爪痕は深く、借りている無農薬レモネーディアのハウスは半壊状態。
老朽化していたのも確かだが、周りのハウスも軒並み被害に。
これから収穫という矢先、2割収穫できればいい方かと思う。
露地みかんも倒れたり、折れたり、
実が吹き飛んだりと考えられるすべてが垣間見られる。
ビニールも飛ばされたり、破れたりで補修をしなければならず、
粛々とできるところからやっていこうと思うが、精神的にはやはりつらいのが本音。

そんな状況の中、かねてからの10月6日(土)のイベントを盛大に行うことができた。
大きな大きな蘭も入り口に飾られ、雰囲気も上がる中、
恩師の先生の顔が浮かんだらウルウル状態になってしまった。
あの時のあの言葉がなかったら・・・、が頭に浮かんでしまい・・・。
先生を始め、先輩、後輩、同窓生、友人、知人が集ってくれた。
ホテルアークリッシュ豊橋の3Fガーデンの空間を
すべてジャックしたと言っていいほどの人。
本当に感謝である。
私と総料理長はお客様のお出迎えに始まり、開会の挨拶、
そして宴の歓談の中を一人一人へお礼と挨拶をして回る。

こんなに多くの人と写真を一緒に撮ったのは初めての経験。
結局、レモン料理は全く堪能できず、時は流れてしまった。
ホテルの配慮で二次会をもうけてもらうが、胃が空きすぎて・・・。
ただ初恋レモンプロジェクトのメンバーと料理長はじめスタッフと
ゆっくり話ができたのはまた違ったうれしさがあった。
これから28日までレモン料理のランチビュッフェは続く。
そして27日(土)のランチパーティーはキャンセルによる空きがでたという。
是非、レモンの話とコース料理を楽しんでいただきたいと思う。

河合果樹園







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の山々と構造物の美と未知の植物?

2018年05月02日 11時26分01秒 | 日記
河合果樹園の北側に見える湖西連峰の山々の様相が
カリフラワーのように見える季節だ。
椎の花がその表情を増幅させて、1年で最も山々の息吹が感じられて美しい。
現在は大型連休まっただ中なのだが、
露地みかんの花の管理でこの連休は仕事三昧ということになった。
急激な温度の上昇で、みかんの花は充実する間もなく咲くことを余儀なくされてしまった。
弱々しい花は、これからの高温で落ちてしまわないかと作り手の心配を増幅させる。
なんとか思い描いた天候の推移をしてもらいたいものである。
日も長くなり、夕方仕事を切り上げてからもくもく感を味わいに、
二川チェックから立岩山頂に足を運ぶ。
夏を思わせる西日に汗をかきながら登頂。
もくもく感と田んぼの反射、
そして今年豊川用水通水50周年をむかえる二川サイフォンへの水の爆音を五感で味わう。
エロティック東三河流に考えるなら、地域の自然と構造物の景観も一つの「美」。
その50周年に水に感謝しながら「人々の紡ぎ出す美を届けたい」をうたい、
東三河の美を届けるために11月18日(高野山東別院)と
11月24日(六本木ヒルズアリーナ)に出向きますので、応援をお願いします。


話戻って、花の管理には見回りが欠かせないため、
毎日開花の進み具合を観察しに各園地に行く。
そしてこの時季ならではの発見もある。
天命クラブも後半戦の年齢となっても、初めて見るものが多い。
この間はキツネの親子に遭遇。
親キツネは何度も目撃しているが、子ギツネは初めてで、やはりかわいい。
以前のブログで紹介した蔓に巻き付かれた立木も、気になってフォーカスできる体勢にしていたら、
蔓を取り込む前、戦いの最中のエロティックな木を発見。
また立岩の東側の畑に行くと、その隣の耕作放棄地に見たことのない花が目に飛び込んできた。
蔓性の植物で、白く直径20㎝はあろうかという花が、群生して咲いている。
好奇心旺盛な子供に返り、シャッターを押す。
「白い花&春&大きい」などで検索するがヒットしない。
画像検索ならとドラッグアンドドロップしてみてもヒットせず。
珍種なのか?コクロヒメテントウの蛹のように私の大発見なのか?
とにかく名前を知りたいと思うのでアップします。
誰か教えてくださいね。


河合果樹園 http://kawaikajuen.jp/











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澤明宏アナウンサーと紅葉祭り、そしてヒマラヤザクラ

2017年12月04日 20時50分21秒 | 日記
いらぬ雨が降っている。
繁忙期なのに野暮用が天から舞い降り、頭の中で描いている仕事の進み具合とは程遠い。
無農薬レモンの出来は悪く、多くのお客様にご迷惑をおかけするようになってしまった。
無農薬レモネーディアは熟度が増し、美味しくなってきた。
早生みかんはもう少しで収穫完了となりそう。
全国的な不作と台風被害で、巷ではみかんが足りないという声が聞こえる。
今年の果物農家の嘆き節も、あちこちで聞こえる。
そんな中、久しぶりに河合果樹園を訪れてくれたのはCBCの澤明宏アナウンサー
当園に足を運んでいただくのは、片手では足りない数だと記憶をたどる。
空ナビというお天気を題材にした新しい視点の番組は大きな反響を呼んだ。
お天気キャスターがこの番組から世に出たといっても過言でない番組だ。

そして今回は「多田しげおの気分爽快~朝からP.O.N」の金曜特集、東海3県食材の旅にて
無農薬レモネーディアを取材していただきました。
放送日は12月15日(金)のAM8:15~8:45。
澤アナウンサーの軽快なしゃべりにどこまでこたえられたかは疑問であるが、
とっても楽しい取材だったので、内容をわくわくして待っています。
浮き沈みはあるけれど、こういったテイストに救われる日々だと思うとなおさら感慨深い。

毎年恒例の船形山普門寺の紅葉祭りに、少しだけ顔を出しに行った。
百儂人キッチンカーで販売する本家「豊橋スムージー」が気になったからだ。
そして年々増える参拝者と年々綺麗になる紅葉とヒマラヤザクラのコントラスト。
ヒマラヤザクラは河合果樹園の温室の近くにも巨大になって4本植えられている。
ということは中日新聞を読まれた方は、なんとなくいきさつがわかるかもしれない。
本堂でお参りをして、このところ妙にひかれる年齢になったのか宝物殿に足が向く。
今回はライトアップされた四天王が、いつもと違って見える形相で
古の船行山の守りについているかのごとく胸を張っている。
この紅葉祭りを肌で感じながら、空を無限大ととらえてもう一歩進んでいきたし!

河合果樹園 http://kawaikajuen.jp/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻弄とレモンくりすぴー

2017年11月04日 21時54分51秒 | 日記
極早生みかんの収穫も終わり、早生みかんの収穫に突入。
収穫してみると二つの台風の爪痕は大きい。
みかんが生傷だらけで、木の下は黄金から錆びた鉄色にしか見えなくなったみかんがゴロゴロ。
完全に餅踏み状態で、能率の上がらない出荷作業となるのは明白である。

春先の低温、乾燥、台風、長雨、台風と自然に翻弄され、
ただでさえ時代のスピードに翻弄されるみかん産業に加速度がつく。
個人的に食については、ローフードを意識しているため、
この時季の柿、リンゴ、みかんは胃腸の調整役として、
便利な消費形態へのブレーキとさせてもらっているつもりだ。
将来を見据えた小さな抵抗といえるのか・・・。

無農薬のレモネーディアは気温の低下ともに、
その内側に甘さを蓄えて行くため、
酸っぱいのが苦手な方にはぴったりの時季に入ってきた。
これから緑色もだんだんと薄くなっていくだろう。
味の変化を楽しむというモダンなおしゃれさは、
浸透するまで長い間かかったけれど、
多くの方が生産者のことを想って受け入れてくれたと言ってもいい。
まだまだ3月まで味の変化を楽しんで頂ければ、
作り手にとってはこの上ない幸せです。
東海道五十三次の三十三番目の宿、二川宿の商家駒屋では
無農薬レモネーディアのお菓子を販売しています。
レモネーディアの皮の苦みとお菓子の甘さがうまく絡み合い、
ちょっぴり止められない方向に向かわせてくれます。

その名も「レモンくりすぴー」!
とあるところでお客様から、「孫に買ったんだけど、私が全部食べちゃったと」言われました。
そう、お子様が食べるのにぴったりだと思っていたので、
つい私も大笑いしてしまい・・・。m(_ _)m
さて明日は二川宿の大名行列がある日。
天気もばっちりなので二人の姫、雅姫・琴姫が気になります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号と薫陶かぼちゃとカサブランカ

2017年10月22日 20時33分31秒 | 日記
台風21号がゆっくり近づいてくる。
木々はざわざわ程度で、悲鳴とまではいかない。
温室はすべて閉じて、換気扇を回して内圧を高めビニールをピタッとする。
ビニールが破れないようにする効果的な方法である。
一人で台風対策をすると半日ほどの時間が必要である。
ほほを殴りつけるような雨の中でも、うつむき加減で突撃しなければならない。
何とか無事に過ぎ去ってほしいと思うばかりである。

一昨年から取り組んでいるかぼちゃの無農薬栽培。
今年は雑草の日陰の中で美人が多いため、作り手はつい抱きしめてしまう。
多くの人たちに影響を与えるという願いを込めて薫陶かぼちゃと呼ぶ。

31日のハロウィンに向けて、初恋レモンプロジェクトでお世話になっているNさんが
かぼちゃのお化けを作ってみてくれました。
その後、商家駒屋でのハロウィンかぼちゃランタン作りにても活躍した模様。
手にまめができるほどの奮闘ぶりには頭が下がります。
この薫陶かぼちゃはスープや薄くスライスして焼くのにぴったりのかぼちゃです。
薄くスライスして焼くと栄養の多い皮の部分も苦になりません。
そしてやわらかいので切るのも簡単。
販売は河合果樹園の取り組みを理解して応援してくれている、
いつものところで販売してもらっています。
Nさんのおかげで、ハロウィンのかぼちゃのお化けにも面白いということがわかりました。
Nさん、ありがとうございました。

台風を待つ間精神状態はすこぶる悪いが、映画に感情移入して何とかやり過ごす。
今日楽しませてくれたのは、ロバート・ゼメキス監督、
ブラッド・ピットとマリオン・コティヤール出演の「マリアンヌ」
過酷な時代を生きるラブストーリーは、モロッコ王国のカサブランカで始まる。
それはレモンやオレンジの歴史もつい想像して見てしまった。
旅行の時教えてもらったカサブランカの意味も思い出す。
そうなるともう一つはやはりアカデミー作品賞の「カサブランカ」
誰もが聞いたことがあるハンフリー・ボガードとイングリッド・バーグマン出演の映画。
ちなみに当時はフランス領モロッコ。
一度、塩レモンの本場であるモロッコに行ってタジンを味わってみたいものである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り&ときめきレモンクローネ&チャッピー

2017年10月15日 08時28分59秒 | 日記
しとしとと雨が降り、大地に多くの水を貯える日が続く。
この天候で河合果樹園の柑橘類は肥大が活発になる。
今度は大きくなり過ぎないことを天に祈るようになる。
自然から見れば身勝手であるが、
農耕が始まって以来の農民にとっては切実な願いである。
今日は雨のためみかんのオーナー登録会は中止になってしまった。
10月1日に行われた生産者交流会で、
草取りをしていただいた方々はすでに登録を終えているのだが、
その日にご都合が合わず参加できないオーナーさんは
管理人が登録を代行することになる。
悪の草の権化ムラサキツユクサは総勢80名のオーナーさんと
NPOほの国プロジェクトの純粋な手作業で
とりあえず駆逐が完了し、きれいなオーナー園が出来上がった。

これを数名のスタッフで行ったらと思うとぞっとするけれど、
一時間もかからずの美景観はまさに人の力だと頭が下がる。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。

以前から豊橋商業高校の課題研究で、
商品開発をして販売実習するというミッションに参加させてもらっている。
地域への思いいっぱいの笑顔が素敵なNさんが、
河合果樹園の初恋レモン・塩レモンペーストとアンプレシオンさんのクローネを
使った商品を作りたいと言ってきたのは数か月前。

通過儀礼というとおこがましいが、Nさんの将来が開けるように
女子高生ではなく大人という扱いで率直に意見を述べさせてもらった。
めんどくさいという気持ちになってしまわないか心配だったけれど、
企画調整を頑張ってくれたおかげでとうとう商品が完成した。
アンプレシオンさんでの試食会では、二種類のクローネが準備されていた。
オーナーの加藤さんの説明を聞いて、試食させてもらう。
私とNさんの意見が一致。
名前は「ときめきレモンクローネ」と決まり、ラベルデザインを決めて
今後、下記日程で販売実習へと移行する。
10月21日、22日の豊橋祭り(豊橋公園)、
11月11日(土)豊橋商業高校文化祭・ショップ豊商、
11月19日(日)豊橋インターナショナルフェスティバル(ココニコ)。

数に限りがありますので、お早めに。
そして商業高校の皆さんにエールを!

さて子猫のチャッピーが我が家に来て1ヶ月半。
体重も二倍になり、目も鼻もふさがってみすぼらしかったのがうそのよう。
肩に乗ってきたり、車に乗るのも大丈夫で元気いっぱいに遊んでいます。

河合果樹園 http://kawaikajuen.jp/









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆前の愚痴と痛みとほっこり画像

2017年08月10日 19時47分42秒 | 日記
台風5号の爪痕は運よくつかず、恵みの雨となった。
お盆前の山の日の影響で市場出荷日が減ってしまい、
仕事をこなす機会をロスする年だ。
休みを増やして消費を喚起するために、いろいろな施策を行うのだが
どうも生産の機会をロスしているように感じる。
無理して少ない日数で収穫出荷することは、
私たちにとってはブラックな世界へと貶められているように感じる。
机の上からどんどん現場が乖離していくのなら、何もしない施策が一番だと思う。

無農薬レモンや無農薬レモネーディアはかなり大きくなってきている。
成りが薄いのもあるが、無事に収穫までたどり着きたいものだ。
フェーン現象で息もできないほどの高温が心配となるが、
作っているもののご機嫌をうかがいながらも、
無の境地で毎日を消化していこう。

このところ苦しんでいるのが、我が移動手段の根幹部分。
赤く色付き、かなり大きく見える。
当然、動かすと信号が脳に伝わり痛みを感じる。
じっとしていなければ治らないのだが、
来年の出来にもかかわる繁忙期、痛みは集中力と脳内麻薬で
最低限の仕事をこなさなければすべてが崩壊の方向に向かってしまう。
休憩時間はアイシングをして、大きさを縮小方向へ。
完治まで長い期間かかりそうだが、なんとかだましだましやっていきたい。
体が資本の職業、一種アスリートと呼んでもいい部分がると思う。
一流のひとつの条件は「けがをしないこと」だったが、
長く続ける生業には「けがに強いこと」といった方がいい年齢になったのか。

とにかくベストな状態に早く戻して、一杯やりたいと思う!

河合果樹園 http://kawaikajuen.jp/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする