「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

嬉しい贈り物

2016-06-20 07:22:52 | Weblog

福島の知人から嬉しい贈り物が届きました。

きれいに揃ったサクランボ

昨日は次男坊が山梨県に行き

桃やサクランボをお土産に!

私は公益財団法人日本ダウン症協会の評議員会

「障害者差別解消法」勉強会と

忙しい1日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関谷の原を歩く

2016-06-19 06:47:00 | Weblog

梅雨とは思えない青空!

空手道遊天会の合宿に出かける前に

「関谷の原」を歩きました。

 

夏野菜の収穫期のようです。

30分程度で汗だくになり

シャワーを浴びて出かけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の関谷「小泉農園」

2016-06-18 07:04:56 | Weblog

鎌倉市関谷は入り組んだ地形で

玉縄城の名残を感じさせます。

ちょうど城の北側を「桐ヶ谷戸」と呼び

谷戸池があり、すぐそばが「小泉農園」です。

この時期はトマトの収穫期で

宝石箱のように美しい箱を売っています。

朝採れのトウモロコシを買いました。

家族も大喜びです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下馬四つ角のアジサイ

2016-06-17 06:50:11 | Weblog

鎌倉時代には「下馬四つ角」で

馬から下りて神殿に向かったのでしょう。

横須賀線を通すために取り壊すまで

「段葛」があったそうです。

橋の面影が銀行そばの欄干で

見えてくるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川喜多映画記念館

2016-06-16 07:03:05 | Weblog

鏑木清方記念館の前の径の

突き当たりに黒い塀に包まれた

川喜多映画記念館

「原節子展」の開催中です。

庭の自然を見るだけでも

ホッとする時間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏑木清方記念館あたり

2016-06-15 07:12:29 | Weblog

男の料理教室のあと少し歩きました。

梅雨の晴れ間は気温も上がって

自然に汗が出てきます。

鏑木清方記念館の路地には

アジサイの花が咲いています。

「古きよき抒情を求めて」

展覧会は穏やかな雰囲気です。

※「小海老と野菜の甘酢あんかけ」を

我が家の夕食で鶏肉にアレンジして

(手前味噌ですが)好評でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚園寺への道

2016-06-14 16:05:08 | Weblog

※ブログ(goo)のメンテナンスのため遅くなりました。

ご心配をおかけいたしました。

 ー  ー  ー

今泉台から天園ハイキングコースの

道を横切って山道を歩いて行きます。

周囲に「百八やぐら」があり

鎌倉時代から多くの人が訪れて来た

聖地のイメージがあります。

下ってからさらに進んだ

谷戸の奥に「覚園寺」

'お久しぶりです!,

'本当に!どうしてましたか?,

そんな会話が成立するお寺です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今泉を越えて!

2016-06-13 06:53:26 | Weblog

6月12日(日)は東小金井での

成蹊大学茶道部のお茶会でした。

50年余り続く伝統を誇りに思います。

 ー  ー  ー

大船駅から「鎌倉湖畔循環」のバスで

岩瀬を通り過ぎ今泉に向かいます。

散在が池(愛称「鎌倉湖」)の緑を見ながら

「半僧坊下」で下車します。

泰山木の白い花が咲いていました。

目標は「今泉台六丁目公園」

白い花の先が「天園ハイキングコース」で

右手は「健長寺」

左手は「瑞泉寺」方面です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権五郎神社のアジサイ

2016-06-12 06:52:31 | Weblog

長谷の御霊神社の愛称は

「権五郎(ごんごろう)神社」

参道を横切る江の電で知られています。

境内のアジサイが色づいています。

アジサイの小道は閉鎖されたままです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺のアジサイ

2016-06-11 06:52:01 | Weblog

7月10日は暦の上でも「入梅」

梅雨にはアジサイが似合います。

「長谷寺」はアジサイのメッカ!

早い時間なら「アジサイの径」も

待たずに上れます。

天気の良い日は

海の青さとアジサイがコラボして

鎌倉らしい時間を過ごせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする