仕事中に首のスジを違えたかのような痛みで、、、と。
なかなかに大変なデスクワークで、いつも頭から腰まで右半身が特に辛くなるんだそう。
でも、右を向くときの痛みは身体の左側のポイントで取れて、左向くときの張りなどは右側のポイントで取れて。
やっぱり身体は全体の中でのバランスで維持されてるんだな、と改めて思いました。
最後に、「どうして痛くなるのか、どういうときに痛くなるのか」という話になって、色々説明させていただいたんです。
そのあとに「痛いとき硬いときなどは自分でどうしたらいいのか、ぐるぐる回すとかでいいのか」という話になり。
「気持ちの良いように動いてあげてください」的なアドバイスをさせていただきました。
じゃあグルグルまわしても気持ち良いからいいんですよね、という話になったんですが、ちょっとニュアンスが違うな、と思って次の説明をさせていただきました。
試しに、ってことで身体の感覚で体感してみてもらいました。
この方は、右肩を挙げると楽で左肩は下げたほうが楽、とおっしゃいます。
それならば、と僕が右肩と左脇の下に手を添えて、右肩は挙げてもらい左肩は下げてもらいました。
僕はその力に軽く抵抗します。
あとはすう~っと力を抜いてもらいました。
そのあとで肩の感じをお聞きすると「うわっ」とびっくりされてました(笑)。
これは僕がこの世界に入るきっかけとなった操体法というやり方の一部です。
要は気持ちいいほうに動くと身体は治っていく、といったような概念。
人間は、どうしても「頑張って治す」「痛いこともガマンする」「楽しては治らない」と考え勝ち。
だけど、身体はそんなことは言ってない。
気持ちいいことの中に治っていく方向性が含まれているみたいなんです。
とっても救いがある話だと思いませんか(笑)。
今日もありがとう。
なかなかに大変なデスクワークで、いつも頭から腰まで右半身が特に辛くなるんだそう。
でも、右を向くときの痛みは身体の左側のポイントで取れて、左向くときの張りなどは右側のポイントで取れて。
やっぱり身体は全体の中でのバランスで維持されてるんだな、と改めて思いました。
最後に、「どうして痛くなるのか、どういうときに痛くなるのか」という話になって、色々説明させていただいたんです。
そのあとに「痛いとき硬いときなどは自分でどうしたらいいのか、ぐるぐる回すとかでいいのか」という話になり。
「気持ちの良いように動いてあげてください」的なアドバイスをさせていただきました。
じゃあグルグルまわしても気持ち良いからいいんですよね、という話になったんですが、ちょっとニュアンスが違うな、と思って次の説明をさせていただきました。
試しに、ってことで身体の感覚で体感してみてもらいました。
この方は、右肩を挙げると楽で左肩は下げたほうが楽、とおっしゃいます。
それならば、と僕が右肩と左脇の下に手を添えて、右肩は挙げてもらい左肩は下げてもらいました。
僕はその力に軽く抵抗します。
あとはすう~っと力を抜いてもらいました。
そのあとで肩の感じをお聞きすると「うわっ」とびっくりされてました(笑)。
これは僕がこの世界に入るきっかけとなった操体法というやり方の一部です。
要は気持ちいいほうに動くと身体は治っていく、といったような概念。
人間は、どうしても「頑張って治す」「痛いこともガマンする」「楽しては治らない」と考え勝ち。
だけど、身体はそんなことは言ってない。
気持ちいいことの中に治っていく方向性が含まれているみたいなんです。
とっても救いがある話だと思いませんか(笑)。
今日もありがとう。