ぱぐぱぐ通信

環境にわるいペットボトル飲料を買わないジョー・てるりんの絵日記みたいなものです。

高校女子バスケ

2010年04月29日 23時06分12秒 | バスケット
25日、29日と、カナリアカラーのユニホームの

高校女子バスケチームを応援してきました。



25日の1試合は危なげなく勝ち上がりました。

29日の第1試合も、本来の持ち味を出せて100点を超える得点を挙げました。



続く第2試合。

1Qで痛いファールを連発してしまい、15-20。

2Qでは、ファールに気をつけすぎるのか、ディフェンスが少し甘くなったようで、

相手の攻撃が鋭くなったような印象を受けました。で、前半は34-42で折り返します。



3Qは、前半の悪い流れを引きずるかのように、一時は10点差まで広がるのですが、

カナリアチームはよく粘り、ガードのがんばりや、リバウンドを負けなくなり、

徐々に点差を縮めます。

61-63まで追い上げるのです。


そして4Q。


「これが最後の試合になるかもしれない」

そんな思い切りのいいプレーが随所に出ます。

そして残り1分半の時に76-75と逆転に成功。

しかし相手もさすがで、なかなか突き放すことができません。

フリースローを決めて77-75とするのですが、

相手の速攻を止めきれず、バスケットカウントも含めて3点を計上。77-78に。

残り52秒からお互いに1ゴールずつを決めたのですが、

今一歩、及びませんでした。

79-80

で、涙をのみました。


久しぶりに感動的な試合を見れました。

写真がぶれているのは、もしかすると、足が震えていたせいかもしれません。



隣で観戦していたお母さんは最後の残り20秒間、

しゃがみ込んで勝利を祈っているほどでした。


その気持ち、よくわかります。

てるりんも似たような気持ちでしたから。



あんずさん

細かいところを読んでいてくれてありがとうです。

その「買っちゃった」カメラで、今日の彼女たちの雄姿を写してきました。









あしあと