
皆様にとって穏やかな1年になりますように。
ご健康とご多幸をお祈りします。
今年もどうぞよろしくお願いします。
楽しいお正月をお過ごしください。
信貴山朝護孫子寺
12月29日撮影

世界一大きな張り子の寅
毘沙門天王信仰の総本山。
ご本尊は 毘沙門天王。
家内安全・商売繁盛・
開運長久・心願成就などを
お願いするパワースポットです。






聖徳太子が「寅の年、寅の日、寅の刻」に
毘沙門天王の力を借り
ご利益をいただいたという言い伝えから
境内には張子の寅や寅の像が多くみられます。
寺の敷地内には、多くの塔頭が点在します。

聖徳太子の像






信貴山城跡へはここから。

土塁、堀、城門跡等が残る城跡
松永久秀終焉の地です。

開運バンジー
バンジージャンプができます。




開運橋
奈良県生駒郡平群町信貴山
新年のご挨拶、
ありがとうございます。
ご多幸とご健康をお祈りします
今年もどうぞよろしくお願いいたします
ほとんど年一回のご挨拶になってしまいましたが、今年もよろしくお願いします。
やっと書き込むことができました。
京都5年行ってないんですね。
京都はインバウンドで
中心地は人が多すぎです。
でもやっぱり京都はいいですね。
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
今日は西ノ京をお参りしましたが、まだまだお寺参りができないでいます。
京都はもう5年以上行ってない私です(汗)
こちらこそ読み逃げばかりで
申し訳ないです。
2024年は新年そうそう、
大きな自然災害が起きてしまい
心が痛む幕開けになりました。
新しい年は穏やかで良い一年となりますように
願っています
今年もよろしくおねがいします。
明けましておめでとうございます。
なかなかコメントも出来ず、読み逃げばかりですみませんm(__)m
でも、写真は楽しませて頂いています!
2024年の幕開けが能登半島地震という自然災害とはいえ、
新年早々心が痛むものでしたが、
2025年は穏やかで平和な年になればと祈願しています。
今年もよろしくお付き合い下さいね^^