長浜八幡宮のすぐ東隣にあって
芙蓉の名所として有名なお寺です。
約500株の芙蓉の花が
咲くと言うことです。

舎那院の山門

護摩堂




本堂前の芙蓉


「ハキモノをぬいで右へ
おまわり下さい」との
貼り紙がありました。
それに従って靴を脱ぎ、
本堂前の階段を上がり、
右に歩くと
なんと一面に咲く
豪華な芙蓉に出会えました!!


八重咲きの酔芙蓉

お酒を飲むと顔が赤くなることから
酔芙蓉と名付けられていて、
午前中は白く、
時間が経過すると
ピンク色になります。
濃いピンクの花は、
もう咲き終わった花です。


開花を待つ沢山の蕾もありました。
舎那院と隣接する長浜八幡宮
長浜城城主となった
羽柴秀吉により復興されました。



9月7日
滋賀県長浜市宮前町