西国薬師第九番霊場にもなっています。
船宿寺の次に訪れました。
ボタン寺として知られていて
今の季節は牡丹園で
牡丹祭りが開かれます。
花の寺だけに多彩な春の花々が咲き揃い
まさに百花繚乱の様を見せてくれます。

珍しい茅葺き屋根の庫裏。











ボタン以外にも色々な花々が
境内を彩ります。
珍しい花木も植えられています。

テッセン

オオテマリ

風鈴ガマズミ

山査子

紅花トチノ木

金雀児(えにしだ)

珍しい黄モクレン

ニオイロウバイ
フルーティーなとてもいい香りがしました。

ジャーマンアイリス

藤もあります。

奈良県五條市野原西
4月24日撮影