Hiro君の手作りジャズライブ・京都 Blog

寺崎純(p)を中心とする京都のプレーヤーと大阪、神戸を主戦場とするジャズメンとのブッキングを、行いたいと考えています。

ディンギーゲットーーー(その2)

2014年07月03日 02時04分30秒 | Weblog

と言う訳で、6/29(日)、岡山のハーバーまでヨットを取りに行きました。
京都から岡山、って結構遠そうな割に、2.5時間くらいか。
艤装説明、試走など出来るという話だったが、販売者は、クルーザー二台持っている割に、ディンギーは水に濡れるからと、あまり興味がない人。私の中型ワゴン車に詰めるかどうか不安そう。こっちも積んだこと無いのに。
艤装、試走はどっかに吹っ飛んで、 かんかん照りの太陽の下で、船体を車に積むのに必死。船体の横にマストを、なんて考えていたのだが、スーリーのマスト固定用のアクセサリーはつけるスペースがない。12000円もしたのに(涙)スーリーのルーフキャリアは、予想より安かったなー、それでも。それに30年前より、ずっと良い。
ネット情報では、マストその他、の備品はまとめて船体の上に、と書いてあったが、ちょっと不安。袋も無いし。それで、室内に入れた。マストは4本に分解でき、結局一番長いのはブームと解った。積み込みで疲れ果て、後の備品はチェックする余裕無し。
二時間くらいかけて、暑い中、車に積んで、がっちり固定、これでヘトヘト。ドリンクをごちそうになった後は一目散に京都に。
当初、積載もお手伝い、なんて、先方は仰ってたが、若いのを連れて行って良かった。それに、艤装、試走などしていたら、熱くて、疲れて、日射病で死んでたかも。若いのも結構くたばっていたし。
後で、滑車(ブロックという)が2個無いことが判明したが、安い物なので、ま、いいか。シート(ロープのこと)も痛みの酷いのもあったが、ま、サーフショップで買えばいいし(一応、私、ウィンドサーファー。ボードセイラー)。
多分、ヨット備品は、マリーナに行けばあるんでしょうが、今のところ、お付き合いがない。仕方がないから、ネットで勉強。
ヨット等販売しているサイトは、簡潔にしか書いてない。ヨット用語、備品名など、あまり理解できてない。でも、解らぬ用語をネットで検索すれば、直ぐに解る。って、それなりの、既に流行の過ぎたディンギーでも、買う人は結構いるって、解る。
意外だったのは、シーホッパーの取説、いくらネットで探しても出てこない。
Yamaha Motor Foundation for SailingのビデオはYoutubeで、解説書はネットに落ちていた。その他、情報は結構ある。但し、完璧でない。シングルハンド艇教材Step1(ビデオ)の最後の映像に、細いロープでなんか括っているが、このあたりの説明は?????
恐らく、やらなくても良いロープワークなんでしょうが、気になります。
これは、解説書を本屋でさがしてでも、勉強いたします。
スクールに行っても、こちらが訪ねない限り、教える事は多分無いだろ。
結局、ネットの情報は、公文書以外は、中途半端ってことかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする