JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

ファンクションジェネレータ UNI-T UTG932E [3]

2022年01月05日 | 測定器

 前回 は UTG932E の出力を IC-705 のアンテナ端子に加えて S メータのレベルで可変範囲をみてみましたが、今回は tinySA (簡易版 スペクトラムアナライザー ) でどの程度精度があるか見てみました。
ただ、nanoVNA に手を加えたような簡易版なので、精度といってもそれなりのレベルで、測定器遊びとしてご覧ください。Hi.

 

 上の写真が今回の測定系全体の写真です。画像を記録するため、tinySA の画像出力を USB 経由でノート PC に送り込み、 tinysa-APP というアプリで写真のように拡大表示させています。

 

 UTG932E の出力は、7MHz -10dBm ( 50Ω負荷 ) にセットしています。

 

 

 念のため、ファンクションジェネレーター出力には ATT (20dB) を通して tinySA の入力端子に加えています。

 

 こちらが、tinysa-APP の画像で、tinySA 本体で見るよりもはるかに見易くなりますし、単掃引 / 連続掃引 の切り替えも可能です。

 測定結果は、およそ -29dBm ( -10dBm 本体出力 + 20dB ATT ) とまあまあの値を表示しています。ただ、周波数軸は 7,009kHz と少々大きなズレになっていますが、各測定器の価格を考慮すれば、納得のいく精度ではと思います。

 UTG932E は、出力周波数は 30MHz (Max) までですが、数千円追加支出すれば、UTG962E 60MHz (Max) もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 New Year Party

2022年01月03日 | RTTY

 例年通り、今年も昨日から New Year Party に 7MHz / RTTY モードで参加しました。

 昨年と異なり、7MHz帯の RTTY Band 付近は、例によって某国のパタパタノイズのレベルが S-9 程もあり、良いコンディションとは言えません。また、チョイ上の 7,041kHz / FT8 に QRV している局が多く、RTTY モードでの参加局は少なくなってきたなと感じました。

 

 それでも、1月 2日と 3日併せて おなじみの顔ぶれの 32局と QSO 今年のノルマを果たしました。

 

 

 残すところ、2023年と 2024年の 2年でやっと上がりとなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンクションジェネレータ ( UTG-932E ) [ 2 ]

2022年01月02日 | 測定器

 10MHz のキャリアを 1kHz で振幅変調し、1mV p-p でファンクションジェネレータから信号出力させています。

 

受信機に入れる信号として、このままでは大きすぎるので、30dB と 10dB の ATT を出力端子に取り付け、IC-705アンテナ端子に信号を加えました。

 

 

 S メータは、"3" 程度振れています。

 

次に ATT を 10dB 1個に減らしてみました。

 

 S メータが "9" より少し+気味に振れています。

 手持ちの ATT は、10dB、20dB、30dB の 3 種類なので細かな調整は不可能ですが、ATT を 3個とも接続して IC-705 へ信号を入れるとかすかに 1kHz の変調音が聞こえる程度まで信号を絞ることが出来ました。

 手ごろな ATT のジャンクが見付けられれば、それなりの SG 信号源として使用できそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます。

2022年01月01日 | その他

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする