JA5DBE の Coffee Break

DXの話、製作記事、etc. ・・・ 気の向くままにまかせて掲載しています。

通信専用 PC を新たに設置します

2019年10月07日 | 無線機器

 松山で先輩が通信用 PC と BGALOG 用 PC の 2台構成で運用している話を以前より伺っており、今回通信専用デスクトップ PC を増設することとし、その接続系統図です。

 現在デスクトップPC 1台でディスプレイを 2台使用して片方に WSJT-X、もう一方に BGA LOG を表示して運用していますが、通信専用デスクトップ PC を増設して WSJT-X等 の通信および解読専用機とし、LOG情報は PC#2 (WSJT-X) からデスクトップ PC #1へ転送し BGALOG に記録するようにしようとするものです。

 現在 IC-7700 は PC#1 とのみ接続しているものを CCI-V情報 (RS-232C経由 1本) のみを PC#1 と接続。PC#2 の信号(FSK、Keying、送受信切替、AF信号)は PC Interface を経由して IC-7700 へ接続します。また 2台のディスプレイは、PC#1、PC#2 それぞれに接続します。

 図面上では簡単ですが、各機器の裏面の接続ケーブル・コード類が混雑していますので、間違いなく接続替えができるよう図面に起こしました。

 新しい PC の RS-232C インタフェースは REX-PCI64D (ラトックシステム社製)、信号の入出力は専用サウンドカードを設け、AUDIGY FX (Sound BLASTER) を組み込みます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A82Z (Libelia) と 14MHz / FT8 で QSO

2019年10月07日 | ディジタルモード

 リべリア DX ペディション A82Z も一通りサービスできたようで、今朝はコールする局も少なくなったようです。早速 14.080KHz (F/H) で久しぶりにコールしてみました。

 送信はベアフットの130W前後ながら、数回のコールで応答があり、」レポートは +01dB とFB なレポートを貰」いました。今月初めの頃はコールする局が多くてベアフットの出力でコールしても埋もれてしまって全くダメでしが、今日のように空いてくればベアフットでも十分実用になります。

 リベリアは RTTY で QSO 済みなので、Mode NEW にはなりませんが、 FT8 は初めてのQSOになります。

 気分を良くしたところで、南太平洋の Tokelau Is. から 18MHz で ZK3A / SSB が良く聞こえており、00:34z 無事 QSO 完了。信号は正味 S-9 まで振れて強力。 コール一発で応答がありました。トケラウ諸島の 18MHz はBand NEW になります。

 IC-PW1 を修理に出して以降、無線機の前に座ることも無くて、久しぶりの運用ですが、それなりに楽しめました。

 

 普段は、BGALOG用 PCと分離する通信用 PC (Coir i7) への RS-232C拡張ボード(RS-232C × 4ch) とSoud Card (SoudBlaster) の組み込みと無線機器裏面の配線変更図面類の準備にかかりきりの状態です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする