IC-7700 本体のリモート設定は特に悩んだところはありませんが、RS-BA1の設定に際しては順番どおりにしないと登録ができない場合などがあり、朝から悪戦苦闘してやっと 1F PC から遠隔制御ができるようになりました。
YouTube に Upload した動画は こちら。
IC-7700 本体のリモート設定は特に悩んだところはありませんが、RS-BA1の設定に際しては順番どおりにしないと登録ができない場合などがあり、朝から悪戦苦闘してやっと 1F PC から遠隔制御ができるようになりました。
YouTube に Upload した動画は こちら。
iCOM の遠隔制御用ソフト 「RS-BA1」 を使ってIC-7700 をリビングから遠隔制御しようと思いついて作業を始めました。
先日 iCOM へ IC-7700 へ LAN 経由接続について尋ねたところ、IC-7000 側はサーバー用の PC 無しで直接 LAN ケーブルを Ether Net の端子へ接続するだけで OK ということを確認いたしました。
IC-7700 のネット経由接続の環境として、IC-7000 本体のファームウェアは既に Ver.2 にアップロード済み 、 1F ~ 2F 間は無線LAN環境を構築済みで接続 OK と条件は整っています。残すは「RS-BA1」の導入のみとなったので構築を始めたところです。
第一日目は、① IC-7700 本体の NW 設定を実施、② クライアントPCへ「RS-BA1」のインストールと設定を行いましたが、やはり一発ではつながりませんでした。
IPアドレスもうまく振られており、ユーザ ID もきちんと認識しているので、NW 上は正常につながっているようなのですが、「 無線機と通信ができません」 とのエラーメッセージが出てきます。
マニュアル片手に手さぐりで設定していますので、とこか設定漏れ・誤りがあるのでしょう。サウンドボートやNWの設定などクリアしなければならないことが沢山ありそうですが、これからマニュアル片手に楽しみながら構築して行きます。
ちなみに説明資料は数枚しかなく、ユーザーマニュアルは CD に pdf ファイル ( 70 ページ) として電子化されており、ページ数が多て印刷しないとディスプレイ画面上だけではとても読みきれません。Hi.