先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

先住民族 苦渋の移転 台湾南部「88水害」から2年 定職確保課題に

2011-08-07 | 先住民族関連
西日本新聞 2011年8月7日 00:18

 2009年8月、台湾南部を襲った台風で死傷者約700人が出た「88水害」から8日で2年。被災した先住民族も生活再建に取り組んでいるものの、長年にわたって独自の文化を築き上げてきた故郷が辺境の地にあるため、生活基盤の立て直しが極めて難しく、集団移転を余儀なくされているケースもある。パイワン族の故郷で、地域が壊滅的被害にあった屏東(へいとう)県来義(らいぎ)郷を訪ねた。
◆昔の生活に配慮
 パイワン族が暮らしていた山あいの被災村から車で1時間ほど走った平地に、被災者が入居予定の永久住宅地区「南岸農場」が整備されていた。同族の伝統的な高床式住宅とは打って変わって、まるで都市部の分譲住宅地の様相だった。
 住宅は紅十字会(赤十字会)が約14億円をかけ、台湾政府が所有する25ヘクタールの敷地に、延べ床面積約110平方メートルと約90平方メートルの2種類を計約230戸建設している。同会が屏東県政府に引き渡し、被災者は20日から無償で入居する。
 住宅には被災者の希望を取り入れた。敷地内には部族伝統の木や石の彫刻作業ができる施設を建設し、自宅で耕作が可能な数坪のスペースも用意した。「故郷の生活に近い環境を再現した」。紅十字会の林政治・建設責任者は胸を張る。
◆住宅建設を禁止
 来義郷来義村のパイワン族約1800人は「88水害」時、いち早く避難し死傷者はなかったが、農地や宅地約900ヘクタールが土石流で消失。さらに村は昨年9月の台風で水没したため、親戚に身を寄せた被災者以外の約400人は永久住宅近くの仮設住宅に入居している。
 「村に帰りたいと思う住民がほとんどだよ」と世話役の洪嘉明(こうかめい)さん(55)が被災者の思いを代弁する。「永久住宅の建設に関する村民の会合は数え切れない。最後まで『村を離れたくない』『村の農地はだれが管理するのか』と心配する声しかなかった」
 しかし、水害以降、村に通じる道路状況が悪く工事機械を現場に搬入できないため災害復旧はあまり進んでいない。
 紅十字会と屏東県政府は永久住宅に入居する被災者に対し、「永久住宅入居後は村に家は建てない」と誓約させた。「村は今後も同様の水害で土石流が発生する可能性が高く、安全ではない」と指摘した関係機関の調査結果を受けた措置だ。
 主婦廖桂蘭(りょうけいらん)さん(35)は「農作物を作れても住むことができないなら、村を捨てるのと同じ」と表情を曇らせる。被災者は安全と引き換えに故郷を去る決断をした。
◆ガイドの養成も
 山あいから平地に移り住むことで、生活スタイルも大きく変わりそうだ。パイワン族の多くは広大な畑で作物を育て、自ら消費する生活を送ってきた。新生活では自給自足が可能な耕作地は持てないため、生活費を稼ぐ「定職」が必要になる。被災者の中には戸惑いや不安が広がっている。
 地元の廖志強(りょうしきょう)・来義郷長(町村長に相当)は「台湾政府は『先住民を安全な場所に移住させて施策は終わり』では困る。新しい生活に必要な仕事を創出しなければならない」と注文。曹啓鴻(そうけいこう)・屏東県長(県知事に相当)は「先住民の暮らしや生活習慣、文化を紹介するガイドを先住民の中で養成したい」と述べ、先住民の文化を継承する施策の必要性も強調する。
■先住民族とパイワン族
 台湾政府が認定する先住民族は14部族51万6千人(2011年7月現在)で全人口の約2%を占める。パイワン族も認定部族の一つで、中央部から南部の山間部に住んでおり、人口約9万1千人。屏東県にはこのうち約4万6700人が暮らす。産業はサトイモやコメなどの農業で、木や石の彫刻活動にも従事する。屏東県と東隣の台東県境の大武(だいぶ)山に先祖の霊が宿るとされ、5年に一度、魂を迎える大祭典が開かれる。
=2011/08/07付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/257208

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ONE PIECE』第63巻、人種差別のアナロジーで物語に深み

2011-08-07 | 先住民族関連
リアルライブ 2011年08月06日 17時59分

 尾田栄一郎が『週刊少年ジャンプ』に連載中の漫画『ONE PIECE』第63巻が、8月4日に発売された。押しも押される大人気娯楽漫画であるが、人種差別を連想させる設定が盛り込まれ、物語に深みが増している。
 この巻は前巻からの魚人島編の続きである。前半は麦わらの一味が引き起こす魚人島での騒動と新魚人海賊団の襲撃を描く。ルフィは、しらほし姫を連れて「海の森」を目指す。後半は回想シーンで魚人島の悲しい歴史が明らかになる。タイガー・フィッシャーとオトヒメ王妃という異なる道を選択した二人の指導者が中心であるが、ジンべエやアーロンの若い頃も描かれる。

 『ONE PIECE』は壮大な一続きの物語であるが、スリラーバーク編やマリンフォード編などの複数のエピソードに分かれている。魚人島編の直前のマリンフォード編は世界政府海軍や白ひげ海賊団、王下七武海が一堂に会して大盛り上がりとなった。その直後ということで魚人島編への期待も高かったが、マリンフォード編の続きを期待する向きには肩透かしとなった。新しい海軍元帥は誰かなどのマリンフォード編が生んだ謎の解明は、お預けとなっている。

 この展開は空島編と共通する。空島編もグランドライン突入後からの大きな話であるアラバスタ編の直後のエピソードであった。しかし、空島編は空中に浮かぶ空島という隔絶された場所を舞台とした独立性の高い話になった。空中に浮かぶ空島と海底にある魚人島、大地(ヴァース)を求める空島の住民と太陽に憧れる魚人というように空島編と魚人島編は設定が好対照となっている。
 そして社会問題へのアナロジーという点でも空島編と魚人島編は共通する。空島編では先祖代々居住していた土地を追い出された先住民シャンディアと神エネルの対立が背景にあった。これはパレスチナ問題を連想させる。そして魚人島編も人間による魚人や人魚への差別が背景にある。登場人物の人魚に「人間が姿形の違う者達を区別したがる気持ちが分からない」と語らせている。これは強烈な人種差別批判である。
 『ONE PIECE』は今の日本で娯楽漫画の頂点に立つ存在である。この巻の初版発行部数は390万部で国内最高記録を更新した。娯楽性を維持しながらも、ストーリーが盛り上がった直後に、パレスチナ問題や人種差別のような社会的なテーマを連想させるエピソードが挿入される。やはり『ONE PIECE』は侮れない。(林田力)
http://npn.co.jp/article/detail/59871652/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育の充実、小学1年生の識字率は90%

2011-08-07 | 先住民族関連
マレーシアナビ 2011/08/06 15:45 JST配信

【クアラルンプール】 首相府業績管理導入局(PEMANDU)は4日、国家重点成果分野(NKRA)で教育の充実について報告。初等教育1年生と2年生の、6月時点の識字率は90%で、年度末目標(95%)の達成は可能だという。算数能力(目標は生徒の95%)は既に達成した。
昨年の識字率は85%と目標の90%に届かなかった。同分野担当のテンク・アジアン氏は「障害児や知恵遅れの子どもが多数いたことが原因の1つ。特別学級に入れることを検討する」と述べた。先住民のオランアスリの識字率も、特に辺地で低かったという。
就学前児童の幼稚園通園率について、今年は目標を72%から80%へ引き上げた。
(ザ・サン、8月5日、ベルナマ通信、8月4日)
http://www.malaysia-navi.jp/news/110805054635.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な魚皮服、額飾りも 道開拓記念館 独のアイヌ民族資料公開

2011-08-07 | アイヌ民族関連
(北海道新聞 08/06 09:56)

 約100年前に収集され、ドイツで長年保管されてきた千島列島、樺太(サハリン)、北海道のアイヌ
民族の生活資料を集めて、「千島・樺太・北海道 アイヌ民族のくらし-ドイツコレクションを中心に-」が5日、札幌市厚別区の北海道開拓記念館で始まった。
 ドイツのライプチヒ、ドレスデン両民族学博物館の所蔵品152点のほか、同記念館と国立民族学博物館(大阪)の所蔵品も合わせ、計206点が出展された。
 9月25日まで。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/310164.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする