goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

11月14日 国立市議会政治倫理条例の素案作成に向けて議会運営委員会での協議がまとまりました

2017年11月14日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会議会運営委員の石井伸之です

 本日は午前10時より国立市役所二階委員会室で、議会運営委員会が行われました。

 議題は議会政治倫理条例についてです

 5月17日の臨時議会で、とある議員が職員に対するセクハラ・パワハラの責任を取り、議員辞職したことに端を発します。

 パワハラの研修会でも学びましたが、議員は職員に対して「パワー」(力)を持った存在です

 その力を感じさせない接し方が議員に求められます。

 私は31歳で初当選させていただいた直後に、先輩議員より「議員は職員に干されたら仕事が出来ない、だからといって、職員におもねる必要もない」ということを教えていただきました。

 職員と議員は市政発展に力を尽くす仲間であり、上下の差などは決してないということを胸に刻みました。

 若手職員でもベテラン職員でも同じ人として、平等な関係を築いて行きたいと考えています。

 このことをしっかりと明文化し、議員が自らを律する上でも、政治倫理条例が必要です。

 本日の議会運営委員会では、全委員が了としている部分について取りまとめ、12月議会において条例提案し、今後も継続的に協議することになりました。

 5か月にも及ぶ協議の結果が実を結び嬉しい限りです。

 午後2時からは多摩川衛生組合議会に出席して一日が終わりました

 写真は以前多摩川クリーンセンターから撮影したものです。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月13日 本日は会派代... | トップ | 11月15日 本日は矢川駅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国立市議会」カテゴリの最新記事