こんにちは、自由民主党所属の石井伸之です。
本日は午後2時より自由民主党三多摩議員連絡協議会第一回役員選考委員会に出席しました。
会場は立川駅北口の菊屋川口ビル5階の自民党三多摩事務所です。
自民党三議連では2月の総会で役員の任期2年を迎えます。
そこで、役員選考委員会が設置されました。
役員選考委員会は、三多摩地区東京第18選挙区から25選挙区から各1名選出され、8名で構成されます。
私は東京第21選挙区から役員選考委員に選出され、本日の会議に出席しました。
正直なところ「シャンシャン」で終わるのかと思いましたが、その予測はあっけなく覆されます。
各選挙区からの意見を持ち寄った中で、熱い議論が交わされます。
議論の中心は会長の多選です。
現在の会長は2期4年間、会長職を務めていただきました。
過去の経緯を見ると、殆どの会長は2期4年もしくは3期6年で交代しています。
新会長の元で、規約の変更を含めて協議いただければと思います。
協議の結果を各選挙区で持ち帰り、1月に再び役員選考委員会を開くこととなりました。
夕方からは、国立市消防団第一分団関係者のお通夜があり、消防団の1人として交通整理に当たりました。
お亡くなりになった方は、三田敏哉元議長から青柳地域の有力者と言うことでご紹介いただき、長年に渡って私の議員活動を支えていただきました。
御焼香の際にその方の写真を見ると、当時の想い出が蘇り、目頭が熱くなります。
心からご冥福をお祈りいたします。
本日は午後2時より自由民主党三多摩議員連絡協議会第一回役員選考委員会に出席しました。
会場は立川駅北口の菊屋川口ビル5階の自民党三多摩事務所です。
自民党三議連では2月の総会で役員の任期2年を迎えます。
そこで、役員選考委員会が設置されました。
役員選考委員会は、三多摩地区東京第18選挙区から25選挙区から各1名選出され、8名で構成されます。
私は東京第21選挙区から役員選考委員に選出され、本日の会議に出席しました。
正直なところ「シャンシャン」で終わるのかと思いましたが、その予測はあっけなく覆されます。
各選挙区からの意見を持ち寄った中で、熱い議論が交わされます。
議論の中心は会長の多選です。
現在の会長は2期4年間、会長職を務めていただきました。
過去の経緯を見ると、殆どの会長は2期4年もしくは3期6年で交代しています。
新会長の元で、規約の変更を含めて協議いただければと思います。
協議の結果を各選挙区で持ち帰り、1月に再び役員選考委員会を開くこととなりました。
夕方からは、国立市消防団第一分団関係者のお通夜があり、消防団の1人として交通整理に当たりました。
お亡くなりになった方は、三田敏哉元議長から青柳地域の有力者と言うことでご紹介いただき、長年に渡って私の議員活動を支えていただきました。
御焼香の際にその方の写真を見ると、当時の想い出が蘇り、目頭が熱くなります。
心からご冥福をお祈りいたします。