goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

9月17日 本日は青柳祭りの片付けと反省会、体育協会加盟団体代表者交流会に出席しました

2016年09月17日 | 青柳若葉会
 こんにちは、本日深夜に9月議会が終わりホッとしている石井伸之です

 本日は、午前中予定が無い事から、自宅でゆっくりしていました。

 午後からは自民党関係の事務仕事、資料整理、市民の方より依頼されたことを行います

 夕方からは、11日に行った青柳祭りの片付けを行いました。

 片付けをしている段階から「昨夜は議会で揉めたんだって?」「何があったの?」と、質問攻めに遭う始末です

 自らがブログで書いたとは言え、情報伝達の速さに驚きます。

 青柳祭りの片付けを終え、反省会の途中で体育協会の代表者交流会に向かいました

 遅れて懇親会からの参加となります。

 佐藤市長は懇親会前の第一部で見えられ、昨日の議会で遅くなったことを話されたようです

 するとやはり、懇親会の席では質疑が殺到します。

 前市政、元市政とは違い、国立市当局は関係無く、議会内での調整によるものなので、説明が難しいのも事実です

 自分自身は平気なつもりでも、周囲の方から「石井さん随分疲れた顔をしている」と、言われました。

 議会での緊張と、無事終了してホッとした部分もあり、顔に出てしまったのかもしれません

 9月末の決算特別委員会まで少し時間がありますので、英気を養いたいと思います。

 写真は谷保駅北口ロータリーエレベーター設置工事の様子です。


 エレベーターの入口が設置されています。

 鉄道に関連した工事を見ると、都営大江戸線牛込神楽坂駅新築工事に携わったことを懐かしく思います

 足場に危険な部分が無いか?ついつい現場監督時代の目線で見入ってしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日 本日は国立市議会において9月議会最終本会議を迎えました

2016年09月17日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会福祉保険委員会委員長の石井伸之です

 本日は、午前10時より国立市議会9月議会最終本会議が行われました。

 順調に進めば、午後5時には間違いなく終わる議案内容です

 しかし、そう上手く進まないのが議会となっています。

 第65号議案 国立市における廃棄物等の発生の抑制、循環的な利用の促進及び適正な処分の確保に関する条例の一部を改正する条例案のおいて、委員長報告に対するとある議員による質疑の最中、とある議員間のやり取りによって暫時休憩となりました。

 状況の改善に向けて、議長を先頭に各議員が知恵を絞ります

 午後4時30分ごろに、時間延長(国立市議会は午後5時で閉会となりますので、議長が時間延長を議会で諮ることによって、本日の午後11時59分まで延長することが出来ます)を諮り、可決した後に再び暫時休憩。

 各議員の努力によって、午後7時より再開することが出来ました

 さて、私は福祉保険委員会に付託された議案に対する委員長報告を行う中で、議案に対する討論を行います。

 他の議員の討論を聞く中で、これは違うと思った部分を遠回しに指摘することも大切です

 幾度となく見直した委員長報告にも穴があり、登壇して報告している最中で、言い回しを修正することもあります。

 こういった文章の修正は他人の目が必要だということが良く分かります

 慎重審議が進み、本日中に終わるかと思いましたが、時間的に厳しくなり、議長発議で会期延長を議会に諮り「異議なし」の声により本日の会議は午後11時40分を回った辺りで散会となりました。

 明けて、9月17日午前0時5分「おはようございます」との議長の一言より本日の会議が開かれました

 私が一期目の上原市政や二期目の関口市政では、何度も行われていた深夜議会なので、珍しくも無いのですが、新人議員の方々は驚いたようです。

 深夜議会は非常に疲れますが、私も含め各議員が「ハイ」になっていく様子が分かります

 その後の審議も順調に進み、午前0時30分頃、無事閉会となりました。

 シルバーウイーク後には、9月議会の様子が国立市議会インターネット中継の録画画面に上がって来ると思いますので、ご覧いただければ幸いです。←国立市議会インターネット中継の画面にリンクを貼りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする