こんにちは、国立市議会議会運営委員会と広聴委員会に所属している石井伸之です。
本日は午前10時より議会運営委員会、午後1時より広聴委員会が行われました。
議会運営委員会には、同じ自由民主党会派より高柳議員が選出されており、心強く感じています。
議会運営委員会では、9月16日の最終本会議に向けての日程及び議案の確認、9月末より行う決算特別委員会の確認を行いました。
今回決算特別委員会委員長は、新しい議会の藤江議員が選出される予定です。
懸案事項の協議ですが、最終本会議において議案の中身について当局へ質疑できないことから、今後は常任委員会における委員外議員の発言方法について検討することになりました。
他市では行われていないことが、国立市だけ行われていたことから、しっかりと自治法のルールに従って行くよう検討を重ねて行きます。
午後からの広聴委員会では、聴覚障害者の参加しやすい環境整備に向けて、議会報告会における手話通訳者をお願いする時の予算計上について協議しました。
出席している全ての委員より、平成29年度において10万円から15万円程度の予算を求めるべきとの意見で一致しました。
望月委員長の元で国立市議会広聴委員会が開かれたものになるよう、委員として支えて行きたいと考えています。
エレベーター設置工事中の谷保駅です。


10月末にはエレベーター設置工事が完成の見込みです。
平成11年の国立市議会議員選挙で矢川駅・谷保駅のエレベーター設置を訴えていた時から、早くも17年が経過してしまいました。
その時27歳だった私も、既に44歳です。
自分自身はその時落選しましたが、平成15年に初当選をして以来、目途がつくまで毎議会一般質問を行いました。
何とかの一念岩をも通すと言いますが、市政を動かすというのは長い時間が掛かります。
これからも国立市が住みやすい街となるよう、精一杯努力致します。
本日は午前10時より議会運営委員会、午後1時より広聴委員会が行われました。
議会運営委員会には、同じ自由民主党会派より高柳議員が選出されており、心強く感じています。
議会運営委員会では、9月16日の最終本会議に向けての日程及び議案の確認、9月末より行う決算特別委員会の確認を行いました。
今回決算特別委員会委員長は、新しい議会の藤江議員が選出される予定です。
懸案事項の協議ですが、最終本会議において議案の中身について当局へ質疑できないことから、今後は常任委員会における委員外議員の発言方法について検討することになりました。
他市では行われていないことが、国立市だけ行われていたことから、しっかりと自治法のルールに従って行くよう検討を重ねて行きます。
午後からの広聴委員会では、聴覚障害者の参加しやすい環境整備に向けて、議会報告会における手話通訳者をお願いする時の予算計上について協議しました。
出席している全ての委員より、平成29年度において10万円から15万円程度の予算を求めるべきとの意見で一致しました。
望月委員長の元で国立市議会広聴委員会が開かれたものになるよう、委員として支えて行きたいと考えています。
エレベーター設置工事中の谷保駅です。


10月末にはエレベーター設置工事が完成の見込みです。
平成11年の国立市議会議員選挙で矢川駅・谷保駅のエレベーター設置を訴えていた時から、早くも17年が経過してしまいました。
その時27歳だった私も、既に44歳です。
自分自身はその時落選しましたが、平成15年に初当選をして以来、目途がつくまで毎議会一般質問を行いました。
何とかの一念岩をも通すと言いますが、市政を動かすというのは長い時間が掛かります。
これからも国立市が住みやすい街となるよう、精一杯努力致します。