goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

1月10日本日は国立市消防出初式の予行演習に参加しました

2015年01月10日 | Weblog
 こんにちは、平成16年国立市消防団に入団した石井伸之です

 本日は12時30分に消防団第一分団の分団小屋へ集合し、出初式の予行演習へ谷保第三公園に向かいました

 風も無く綺麗な晴天となっており、明日も同様の天気をお願いしたいところです

 まずは、明日本番に行う消防操法演技の位置決め、続いて一斉放水の位置決めを行います

 毎年の事ですが、第一分団と第二分団が消防操法演技で最初に集合する場所は、田んぼのようなぬかるみになっており、転倒の危険があります。

 私も何年か前の出初式で、選手として出場した際にぬかるみに足を取られ、あわや転倒かと思いましたが、何とか持ちこたえた記憶があります。

 明日出場の選手には、怪我をすることが無いように演技を終えて欲しいと思います

 明日の消防出初式がスムーズに進行するよう、本日の予行演習が大切です

 二時間ほどで予行演習を終え、その後は谷保天満宮で一年間の交通安全祈願、第一分団の消防小屋に戻り、明日使うホースの準備を行い、ミーティングの後に解散となりました。

 お時間ありましたら、明日1月11日午前10時より谷保第三公園で国立市消防出初式が行われますので、ご来場いただければ嬉しく思います。

 国立市ホームページによると、はしご車の体験搭乗について下記の通り書かれていますので、そちらもご利用ください。←国立市消防出初式のサイトにリンクを貼りましたので、是非ご覧ください。

「式典の終了後、消防はしご車の体験搭乗も実施予定ですので、ぜひご家族そろってお出かけください

(注)はしご車への体験搭乗は、先着20組(40名様まで)限定となります

 搭乗の際は、お二人での搭乗となります。

 体験搭乗をご希望の方は、式典開始前、午前10時までに受付にて整理券を受け取ってください。搭乗は正午頃を予定しております。

(注)火災出場など、緊急の場合は中止となりますのでご了承願います。」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする