こんにちは消防団第一分団の石井伸之です。本日は午前9時20分より、防火診断ということで、矢川北団地集会所に集合の予定でしたが、豪雨によって中止になりました。
そこで、14日に立候補書類の事前審査がある関係で、様々な書類への記入をしておりました。そうこうしていると、薄日が差し始め、あっという間に青空が見えてきました。
午後からは、自宅の周りや青柳地域を中心に後援会長と共に挨拶回りを行っておりました。回っていると、様々な方々よりご意見をいただくことができ、今後の議員活動を続けていく上で、大変ありがたく思いました。
国立第三中学校付近の方からは、農業用水が道路の下をくぐる部分が大変狭い関係で、梅雨時になると周囲の畑や庭に水が溢れ出し、大変であるという声や「ちかんに注意」という看板がある関係で、新しく来た方々にとって、この地域に痴漢が多いと勘違いするという意見、水田周辺の電灯が明るすぎて、稲の生育に問題があるので、暗くして欲しいという意見がある一方で、部活や学童帰りの児童生徒の為にも、電灯は明るくして欲しいという意見もありました。
こういった様々なご意見いただける議員でありたいと思いました。その為にも、様々なご意見を調整して、一つでも実現できるように努力していきます。
そこで、14日に立候補書類の事前審査がある関係で、様々な書類への記入をしておりました。そうこうしていると、薄日が差し始め、あっという間に青空が見えてきました。
午後からは、自宅の周りや青柳地域を中心に後援会長と共に挨拶回りを行っておりました。回っていると、様々な方々よりご意見をいただくことができ、今後の議員活動を続けていく上で、大変ありがたく思いました。
国立第三中学校付近の方からは、農業用水が道路の下をくぐる部分が大変狭い関係で、梅雨時になると周囲の畑や庭に水が溢れ出し、大変であるという声や「ちかんに注意」という看板がある関係で、新しく来た方々にとって、この地域に痴漢が多いと勘違いするという意見、水田周辺の電灯が明るすぎて、稲の生育に問題があるので、暗くして欲しいという意見がある一方で、部活や学童帰りの児童生徒の為にも、電灯は明るくして欲しいという意見もありました。
こういった様々なご意見いただける議員でありたいと思いました。その為にも、様々なご意見を調整して、一つでも実現できるように努力していきます。