goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

2月12日長女が初めて伝い歩きをしました

2006年02月12日 | Weblog
 こんにちは、石井伸之です。本日は、3月に行われる予算委員会の質問を考えたり、後援会資料の作成、一般質問の内容を考えたりという一日でした。特に、予算委員会における資料請求期限が来週早々に迫っているので、うっかりしていると出し忘れてしまうので注意が必要です。
 そういった事務仕事をしているとほぼ確実に長女がいざりでなく、この頃はハイハイでやってきて、おもむろにパソコン台で捕まり立ちをすると、キーボードへ手を伸ばします。いつもは間一髪で気配に気づき、遠ざけるのですが、対応が遅いと、様々なボタンに触れ、最悪のときはいきなりログオフされてしまいます。順調に原稿を書き進めているときなどは最悪で、何故保存しておかなかったかと後悔します。しかし、怒るにも怒れず、しかたがないので、長女をくすぐって笑いこける様を見て、気をはらすのが精一杯です。
 そんな長女が、1歳5ヶ月にしてようやく、伝い歩きをしました。テーブルの端に置いたおもちゃを取る為、一心不乱に伝い歩きをする姿には感動しました。
 そして、もう一つの出来事は、名前をフルネームで呼ぶと、手を上げて「はい」というのです。いずれ当たり前にできるようになるのでしょうが、まだまだ未熟な父親としては、僅かな成長が大変嬉しく感じます。今も、これを打ちながら、遊びつかれた長女が私の腕枕で寝てしまい、そろそろ腕の筋肉が悲鳴を上げてきたので降ろしたいのですが、しっかり寝付くまでは降ろせないのが厳しいところです。
 ですが、幸せそうな寝顔を見てしまうと、健やかな成長を願わずにはいられません。だからこそ、子供達の安全・安心を守るべきことにはしっかりと取り組んで参ります。どうかこれからも、石井伸之の子育て日記へのご声援を宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする