撮りさるく

有名かとこっちゃ無名のとこっちゃ 写真ば撮ってさるくざい

プラザイン水沢 大谷翔平の展示

2021-05-21 07:03:52 | 岩手
2021年4月22日(木)


16時51分 この日の宿である奥州市のプラザイン水沢に至った。



この宿は無料駐車場が300台分もあるのでクルマ利用者にはありがたいのだ。



無料駐車場から見たホテル玄関。浅見光彦が入って行きそうな雰囲気だ。



ロビー、広くはない。フロントの人は親切だった。


チェックインを済ませ部屋に向かおうとしたらロビーの片隅に

今をときめく大谷翔平関連の展示がしてあった。
フロントの女性に展示の謂れを訪ねたら、大谷の実家が奥州市という事で、郷土をあげて応援しようという事らしい。
展示してあるユニフォームは本物かと思ったら、武漢コロナ前に大谷の縁者の人が米国まで行って買ってきた土産物だそうな。
断りを入れて撮らせてもらった。



顔出し看板まであったが、武漢コロナ下にこれを利用する勇者はそうはいないであろう。


展示を見て部屋に向かったが

エレベーター前にとどまらず、消毒用アルコールが至る所にあって武漢コロナ対策もばっちりだ。
無料の岩手日報も束で置かれていた。



部屋。喫煙可を頼んだのでタバコのニオイが染みついていて内装も古いが清潔に保たれていた。



そして机の上にはお茶請けとして地元の名物 岩谷堂羊羹 が置いてあった。
少しややこしいが、岩谷堂というのは地名で、作っているのは回進堂という和菓子メーカーである。
この羊羹は8月まで持つので持ち帰って単身赴任非常食として保管しているゆえ残念ながらこの記事で味わった感想を記す事は出来ぬのである。

この後18時20分に宿を出て別の宿で同行者を拾って18時40分訪問先に到着。19時05分から23時15分まで設備点検を行なったが予想以上に手間取り、一旦撤収、明朝5時に再開という過酷な出張業務をこなしたのであった。
4月23日(金)に続く。

この記事についてブログを書く
« 江刺伊手 | トップ | 水沢駅前通り銅像 »
最新の画像もっと見る