トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

木曽の名物「すんきそば」と「百草丸」

2019年02月08日 | データ
■2019.02.08 先週のスキー帰りに木曽の名物「すんきそば」を食べそびれた。今日はそれだけを目的に開田高原へ向かいます。
自宅を6時に出発し豊田松平で降りここからは下道で。
昼食の時間には早いので王滝経由で工場見学に立ち寄ることに。

ここは御岳百草丸で有名な長野県製薬。

百草元祖の碑
元は御嶽神社旧参道にあったものを移築したもの。

拡大。

「百草」の起源については諸説があるが、七世紀に役小角がオウバクエキス薬により民衆を救済して以来、修験者の間で脈々と受け継がれてきたものが、やはり修験者の覚明、普寛によって伝えられたと考えられる。
したがって長野県製薬ではその起源を覚明行者が御嶽山麓の村民達と関わりを持った1782年としている。

百草丸の主原料 「キハダ」は縄文時代の遺跡より出土。
考古学上、使用が確認された最古の生薬といわれている。
また大和国では「陀羅尼助(だらにすけ)」と呼ばれ、後に高野山では空海の教え「大師だらに錠」と呼ばれた。

我々が本日最初の見学者。
担当者やビデオの説明が分かりやすい。
担当者の方には色々な情報を教えていただきありがとうございました。

この御岳百草丸は私が生まれてから常に家にありますので食べ過ぎや飲み過ぎには今でも飲んでいます。
かれこれ御岳百草丸とは60年程のお付き合いです。

最近ネットでは鬱やダイエットに効果ありと言う怪しい書き込みもあります。(?)

粋な街路灯。

今日は道路から遠巻きに撮影。

お決まりの九蔵峠から(開田高原)

ここは何処でしょう?

先週に引き続き木曽馬の里です。
ここの食堂は、やはり今日もお休みです。

でも
ブログ友に教えてもらった所があります。

駐車場や店内からも御嶽山が見えます。

もちろん「すんき蕎麦」です、それも大盛りで。
乳酸発酵したカブ菜のあっさりした酸っぱさと蕎麦つゆのバランスが良いですね。
体もお腹から温まってきます。

だいぶ食べちゃいましたね。


おみやげは「すんき漬け」とこの工場見学のおまけ。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re.すんき蕎麦・・と (nemobaba) (トドクロちゃんと山登り)
2019-02-09 13:53:16
蕎麦自体大好きですがこの時期ここへ来たならすんき蕎麦ですね。

実は赤蕪も大好きでしたすんきがその蕪菜だと知ったのは結構最近でした。

赤蕪漬けをつまみに日本酒の新酒を飲めれば最高です。
返信する
すんき蕎麦・・と (nemobaba)
2019-02-09 08:03:08
ついにすんき蕎麦に行ってきましたね。
大盛りで・・美味しかったでしょう~
何回でも食べに行ってください。
それに百草丸のことも、調べてくださいましてありがとう~
我が家にすんきも残り少なくなってきました。残りは北海道に住む息子たちに赤蕪漬けと一緒に送ることにします。
返信する

コメントを投稿