西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

太田博太郎先生逝く、94歳

2007-01-26 | 諸先生・諸先輩・同輩・諸後輩の思い出
今朝の朝刊各紙の訃報欄で建築史家・東大名誉教授の太田博太郎先生が19日に老衰のため94歳で亡くなられたことが報じられている。天寿であろう。太田先生とは、奈良の薬師寺整備委員会(先生が委員長、私が委員の末席)でご一緒した。先生が80歳位の時だったと思うがかくしゃくしておられた。その他、岩波新書で『床の間』を読んだこと、岩波ジュニア新書の『奈良の寺々 古建築の見かた』が回るときの手引きだったことなどがあり、勉強させていただいた。別に太田先生が登場する過去ブログも紹介しておくが、東大系統では藤島亥二郎先生、京大系統では村田治郎先生(私は習っていない)、福山敏男先生(習った)など建築史家の多くは長生きと前から思っている。太田先生はあの世でそれらの錚々たる先生方と「法隆寺論争」など始められたかもしれない。ご冥福を祈りたい。
過去ブログ:(1)http://blog.goo.ne.jp/in0626/e/b922c3f210d9581fa83231bbb32e7f00
(2)http://blog.goo.ne.jp/in0626/e/fd1664a194e62baa0b69f800e8bd9792

『GADV仮説ー生命起源を問い直す』を頂く

2007-01-26 | 色々な仮説や疑問
昨日、奈良女子大に非常勤で行った。あと残り2回(試験も入れて)で奈良女の非常勤も終いである。非常勤講師室の隣りが理学部長室で、朝9時半頃だったが灯りが点っていた。私はノックして覗いてみた。池原健二理学部長は電話で事務局と打ち合わせ中だった。後で聞くと、アスベスト対策等大変、と言う。まあ私としては「(今日ワーストだが)明日ベストになりますよ!」と言っておいた。で、前に池原さんの最近の説を『日本の科学者』で読んだので、私の書いたブログを紹介し、池原さんの写真を使ったことにも「許可」を貰った。その機会に池原さんから『GADV仮説ー生命起源を問い直す』(京都大学学術出版会)をサイン入りで頂いた。生命の起源に関して一般に言われる「RNAワールド仮説」に対して、異を唱え「GADVータンパク質ワールド仮説」を提起している。GADVはグリシン(G)、アラニン(A)、アスパラギン酸(D)、バリン()の4種のタンパク質の略称、一寸化学の素養がないと読み通せない代物だが、「生命の起源における三原則(176-178頁)」は、「なるほど」と思った。(1)より単純なものからより複雑なものへ。「池原仮説」(と言っておく)では、より構造の単純なアミノ酸から複雑なヌクレオチドへ、更に複雑なRNAやDNAに進んだという議論に対して「RNAワールド仮説」は、この逆の進行となり無理なのでは・・。(2)ランダムな配列からより特異な配列へ。(3)機能から情報へ。これらも「池原仮説」の方が自然である。ただこれらは過去の地上条件を再現しての実験はまず不可能、でも池原さんの考え方は大いなる説得性がある、と素人ながら思った。過去の関連ブログ:http://blog.goo.ne.jp/in0626/e/f6a5828d29d8417dccd72ca7ab24e784

洋風トイレと和風トイレ

2007-01-26 | 住まい・建築と庭
今朝の『朝日』を見ていたらデパートのトイレ改造でも和風トイレ(しゃがみ式)は残すという。お尻が便器につくのが嫌というのが主な理由、中に洋風は踏ん張れないという理由もある。で、昔、関連ブログを書いたことを思い出した。水俣病患者の住宅改善を調べた時の話から考えたことだ。もう一度、読んでみて欲しい。
「バリア・フリーからバリア・リベラルへ」:http://blog.goo.ne.jp/in0626/e/40a0eb940fb77810a8c497305c1bceb1