埼玉のおじいちゃん社長不動産コンサル奮闘記

賃貸、売買、格安、不動産に関する最近物件情報や川口、蕨、戸田市を中心に物件情報の提供

医学部新設

2014-03-30 09:28:06 | Weblog

昨年の11/15の朝日新聞では被曝叉12/5の日経では医学部新設30数年ぶり解禁という見出しで、1981年から途絶えていた大学医学部の新設が再開する。40年前列島改造を推し進めた田中角栄首相は、一方で73年に「福祉元年」を宣言し、年金増額や老人医療の無料化を一気に実現させた。同時に1県1大学構想を打ち出し、閣議決定に持ち込んだ。医学部のない15の県にあまねく設置する計画だった。

 82年、中曽根政権は医師が増えすぎないようにする旨を閣議決定し。2003年には文部科学相告示で新設の凍結を明示した。その後の医師不足には、定員増でしのいできた背景には新設に反対する日本医師会などへの配慮があった。医学部を一つ増やすと教員として300人の医師が現場から引き抜かれる、などが医師会の主張。と報道されました。

 過去に田中元総理が医師不足に対して医学部を増設すると主張した時に、実行していれば今の様な医師不足も無く、立派な福祉国家に生まれ変わって居ただろうに、今では、後期高齢者の私が医者に行こうとすると朝4時起きして5時から6時まで緊急外来の開門を待ち、6時に院内受診受付機の前の席を順番で確保し、8時から始まる受診受付機に登録して診察の順番を確保し、診察室前に移動して9時まで待ちやっと受診できても5~6分で終わり、今度は調剤部に行き薬の順番を待ち早くて15分~30分後、精算を終えて一旦帰宅し朝食をすませて出社するのが11時という有様です。まさに日本の医療は崩壊しているとしか言いようの無いありさまです。親戚の医師に、日本の医療は崩壊していると言っても、全くその通りという返事しか返ってこない情けなさです。医師会としての改革は望み薄の様ですし、この待ち時間で身体の調子を崩す患者もいるのでは?と思う位です。

 (株)市川不動産

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿