埼玉のおじいちゃん社長不動産コンサル奮闘記

賃貸、売買、格安、不動産に関する最近物件情報や川口、蕨、戸田市を中心に物件情報の提供

青山35期会

2007-03-30 16:59:38 | Weblog
昭和35年青山学院大学経済学部を一緒に卒業した者のなかから、毎年校友会を中心として行われる同窓会とは別に、誰言うと無く親しかった友達を誘い合って始めたお茶飲み会があって、最初は4人で集まり、一年に何回か集まる事にして、もう何十年も続けて来たのだそうです。最近は年4回のペースで行われている様ですが、2年位前から私ともう一人に声がかかって参加させてもらうようになりました。
皆様それぞれの会社を定年迄勤めあげて、今は年金を貰いながら悠々自適の第二の人に生移っている方が多く、現役なのは私ともう一人のK君のみとなりました。彼はお父様が満鉄に勤めていたそうで旧満州国のハルピンよりも奥地から引き揚げて来たという、私同様の引揚者で大学を卒業と同時に一流貿易商社に入社しスペインや米国にも現地駐在員として滞在した事のある商社マンで、定年退職後も自分で仕事をしたり、仲間の仕事を手伝ったりしながら、今も現役を続けているそうです。
彼のおかげで、我々の集合場所は有楽町駅前にある電気館の20階で外人記者クラブのある軽食堂です。と言うのも彼が若いころから高い年会費を払ってここのメンバーになっていたので、大変好都合だからで、昼食をしながら何時間話していても時間の制限も無く、顔なじみの従業員等は向こうから彼に話し掛けてくる位の仲なのです!まるでホテルのレストランの様で中曽根さんや歴代の総理を初め、国内外の有名政治家や俳優さん達も立ち寄ることが多く、そうした人達の顔写真が廊下等に一杯飾ってありました、つい先日も宮崎県知事になった、東国原英夫氏の写真があったので、記念に一枚撮影していたら、変わった客もいるものだと言うような顔をして他の利用客から眺められてしまいました。

http://blog.goo.ne.jp/ichi-r



三菱の純金名刺、新発売 !

2007-03-26 14:26:18 | Weblog
3/25の日経新聞、19頁記事下の
広告記事に純金名刺の発売という記事
が出ていたのでビックリしました。

価格は、一枚1gの金量を使って
一万円と有りますが、そんな高価な名刺を
一体誰が使うのだろうと??
一瞬考えちゃいました?!

そうしたら退職を控えた最後の記念名刺
として作ってみてはは如何ですか?
と書いて有りました。

なるほど!そういう人に贈ったらキット
喜ばれるに違いない!と思うし、
考えついた人は、偉いな!?
と感心もしました。

でも、一方では一枚一万円の名刺を
使えるご身分になってみたものだと
チョット思ったりもしていました。

http://blog.goo.ne.jp/ichi-r

霞ヶ関庁舎民間賃貸へ

2007-03-24 12:06:40 | Weblog
3/21の日経新聞によれば「霞ヶ関庁舎民間賃貸へ」
と言う見出しで、東京・霞ヶ関の中央省庁の
容積率の未利用部分を高層化などで有効活用し
一部を民間に賃貸出来るようにすると言う記事が
出ていました。霞ヶ関全体で未利用容積は
床面積積算では合計18万平方米もあり、
東京ドームの約4倍の広さになると出ていました。
これは素晴らしいアイデアであると思いましたが、
一方では都市景観や危機管理の問題の観点から
慎重な意見もあるようです。

かねてから私は、蕨市の駅の近くの商業地域はお隣の
川口市と同様に容積率600%であれば、
既存不適格物件も少なくなるし固定資産税収入も
増加して住民にも市にも両方に良いのにと市役所に
何回か陳情した事がありますが未だ認められてない
のは残念です。

その間に県よりは、連担建築物制度等もっと高度な
容積率緩和の説明会があるのに、その手前での
用途地域の容積率緩和の見直しが未だ行われて
いないのは残念です。
早く見直しをかけて地震対策の一環としても再建築に
希望をもたせて頂きたいものです。

http://blogu.goo.ne.jp/ichi-r


「瑕疵担保履行確保法案」国会へ

2007-03-21 10:39:02 | Weblog
耐震偽装事件の最後の対応策として、新築住宅の
瑕疵担保の履行確保法案が3/6に閣議決定され、
国会に提出されたようです。結局、保証金の供託制度と
共に保険制度を創設する考えのようです。

かってわが国には、建設省ご指導の基に出来た
レインズ(不動産情報システム)があるのだから
この際、もう一歩進めて全取引が安全になるような
改革をしていただきたいものです。

それには、チョッと乱暴かも知れませんが
レインズの中に全ての取引物件を取り込む必要が
あるのではないでしょうか?

例えば、仲介依頼を受けたら、
すべてレインズに登録するようにし、

①レインズの登録証明がなければ
手付金を受け取れない様にする。又、
登録証明番号が無ければ広告掲載も出来ない
様にし、成約証明が無ければ、残金や手数料も
受け取れ無い様に宅地建物取引業法を改正する。
此れで全ての不動産取引物件がレインズに
登録される事になるでしょう。

②レインズに登録した業者が問題に成るような
広告を掲載したら、呼び出して事の真偽を確認
するようにすれば業法違反も少なくなる
と思います。

③レインズに登録したら、
国土交通省ご指導の基に、保険会社と
レインズが共同で、アメリカの
エスクローに代わる
日本型不動産取引保証保険制度をつくり、
手数料の一部で強制加入する様にすれば、
何年か後には全宅連関係だけでも
全宅連保証協会で今、継続審議中の
苦情処理案件も片付いて、全宅連保証協会が
東京法務局に供託している約650億余円とも
言われている供託金が浮いて来るので
多くお年寄りが終の住かとして安心して
住める住宅を確保する為のモゲージローを
実現する基金にすればいかがでしょうか?

そして、悪徳不動産業者には、レインズの
一時使用を停止すればよいと思います。
一日も早くわが国の不動産取引の安心安全が
確保される日が来ることを願っています。

消せるボールペン2

2007-03-19 11:02:06 | Weblog
先日喜んで買ったボールペン
早速使って住所録を書き直してみたら
チョッと厚ぼったくなってしまったので
なにかもっと他に良い使い道は
無いものか?と思ったら本など読む時の
マーカーとして最適なことが解った
これなら気軽に消せるし
シメシメだった!

http://blog.goo.ne.jp/ichi-r

女性支店長の社外公募!

2007-03-17 16:14:14 | Weblog
3/7の日経新聞を読んでいて、
りそな銀行が支店長を社外から
公募する記事を見てビックリしました、
男女共に募集するものの今回は特に
女性支店長を誕生させたい考えで、
社外から支店長を公募するのは
大手行で初めての試みのようですが、
金融業界で働く埋もれている人材を
発掘するという考えは素晴らしいと
思います、銀行強盗が出る世の中で
チョッと心配もあるでしょが、
常日頃から、向上心を持って
自己研鑽に励んでいる女性の
地位向上に貢献するこの決断に
拍手を送りたいと思います。

http://blog.goo.ne.jp/ichi-r


文庫初の「書き下ろしマニュアル」!

2007-03-17 09:37:25 | Weblog
先日、ブログの講習会でご指導を受けて開設した
私のブログはグーグルが提供している
ブログサービスのものでしたが、
今日は、本屋で創芸舎の
グーグル完全活用本
と言う文庫本に出会って、買ったところ
グーグルサイトに特化した
便利な検索の仕方が一杯出ていて
嬉しくなった、しかも文庫本なので、
値段も手頃だし、どこでも気軽に読めて
素晴らしい!さすがと思ったら、
もう35万部も売れていたのだとか?
全く!ブログ・ルーキーは知らないことばかり!
恥ずかしい!もうチョッと勉強しよーと!?

http://blog goo.ne.jp/ichi-r


地方統一選挙の年ですね!

2007-03-13 15:20:04 | Weblog
今年は地方統一選挙がある年で
市会議員や、県会議員の選挙と市長選挙
その上に参議院選挙と重なり大変な年ですね!
しかし新聞で騒がれているように、無所属議員の
立候補者が多いのには驚きです、
党が公認するからと言っても
辞退して無所属で立候補すると言う風潮だとか、
一方では政党政治が大切だと言われながらも
マニフェストが気にいらないのか知らないけれど
当選するまでは自力でと言う人が増えたこと!
投票者の方が当選すればあの人は自民党所属か
あるいは民主党所属かとか聞きつつ
余分な神経を使いながら投票すると言うのも
何か変な感じですね?
かっての自民党が分裂し
政党にそれだけ個性が無くなり、
魅力が低下し、最近の国会は本当の意味での
政策論争をするという事よりは、
個人のスキャンダルを暴いてみたり
チョッと本筋から離れている事を
しているような気もする?場合もある
と思うのは一人私だけでしょうか?

http://blog.goo.ne.jp/ichi-r


明日は退院!

2007-03-12 09:22:08 | Weblog
明日は退院
先日、お見舞い行った、姉の娘婿の腎臓癌の
手術の結果が気になっていたので
自宅で待っている中二の子供と仙台から
手伝いに来てくだっている
おばあちゃんに電話をかけて聞いてみたら、
子供の方が出て、「手術のほうは順調で、
明日になればお父様退院出来るそうです。」と
嬉しそうに答えてくれたので、
ホッとすると同時に本当に嬉しくなった。
よかった!よかった!おめでとう!
やっとここにも春がきた!

http://blog.goo.ne.jp/icji-r