埼玉のおじいちゃん社長不動産コンサル奮闘記

賃貸、売買、格安、不動産に関する最近物件情報や川口、蕨、戸田市を中心に物件情報の提供

帯広を訪ねて

2012-09-25 09:11:35 | Weblog

去る9/6~8までかねてから、吉野不動産実務研究会の主要メンバーでもある(株)吉田宅建の吉田勝社長の故郷の北海道帯広の地を訪ねてみたいと今まで皆で夢見て来たことが、今回吉田社長と、最近はよく代わりに東京まで来られている、(有)すまいるの井上保社長等、お二人のご好意で現実する事になり、研究会のメンバーで都合のつく11名が参加しました。研修会開催の時間に合わせて、遠くは沖縄、や名古屋、新潟より参加されたのですが、羽田から帯広行きのJAL1156便が約30分遅れたので、ほとんどの皆様が同一時刻に到着したのは幸いでした。3pよりお借りしてあった、とかち館で先ず吉野先生が、これまで研究されてきた、小さな街づくりで、特に今回はフィンランド・トゥルク市と帯広市の比較論を中心に、我々グループでいつもの様な研修会を行い、明日の協議会の準備をしたという感じでした。終わって、夕食会をかねた懇親会は、かに大将に行き、かにの食べ放題に舌鼓をうち、2次会はとかち屋台村に行き、地元のお二人が予約してあったウサギのしっぽで約2時間食べたり飲んだりしたあと、今度は又お二人のおなじみの屋台村卒業というお店に行き、もうそろそろ店を閉めようとしていたところを延長してもらいジャガ芋にチーズを焼いて付けて食べる料理を頂き12時近くに宿に帰りました。第2日目は9.30Aより今回のテーマである小さな街作りについて、帯広市中心市街地活性化協議会の皆様9人とご一緒に協議会を行いましたが、途中から司会をされていた方が体調不良で低血圧症の様な病状になり、救急車を呼ぶ騒ぎとなり中止し、参加していた十勝毎日新聞の記者は、夕刻吉野先生に追加取材に来訪されました。我々は最初から組まれていたスケジュールに従い、大草原の小さな家で昼食をして然別湖(シリベツ)を遊覧船でクルージングして、6pに十勝川温泉のホテル大平原に着きました。このホテルでは特別に、地元のお二人でさえ口にされたこととのない、池田牛の個体識別番号のある十勝ハンナン(株)の生後25ヶ月の牛肉が用意され、サイコロステーキの食材として提供され、生でも食べられるとお墨付きの牛肉に舌鼓を打ちました。本当においしくてホペタが落ちそうでした。第3日目は熱気球体験で、早朝5時からモーニングコールがあり、ホテルの中庭から4人3人2人2人の4組の気球が約40分ホテルの上空を中心に地上約400mから1mまでを、上ったり降りして、風任せの飛行を楽しみました。気球内部は気温と75度Cの差がないと上昇しないと聞いてびっくりしました。操縦免許には1年くらいの勉強が必要だそうです。その後温泉に入り、朝食を取り、池田のワイン城を見学し、最後は大正9年創業という丸福でこれまたメニューにも載せてない特別製のそばを食べ、6花の森の坂本直行記念館を見学し、3.35p発、JAL1156便で帰京しました。私は、今回の帯広は、生まれ育った満州と気候が似ていて、初めて来た気分がしませんでした。旅行中は小学生時代住んでいた満州の新京郊外を回想し比べてばかりいました。地方の中核都市としてインフラは整備されていて、夜の屋台村が賑合うのに、午前の人通りが途絶えている現状に対して、帯広信金の地域経済振興部秋元和夫部長が率先して帯広中心市街地活性化協議会の会長を勤めているのには東京近郊の信金支店長等には見られない姿に感心しました。同時に地域経済のトップが危機感をもって頑張っているうちは大丈夫だと思いました。農業が機械化され欧米の農業にもひけを取らない感じだのにそれを継ぐ若者がいないというのは、日本にとって大問題だと感じました。協議会の皆様の将来に対する目標が一本化していないのが気に掛りました。それにしても貴重な体験をさせて下さった吉野先生を始め地元で、旅の企画交渉等をして頂いた吉田様や井上様、にはこの場を借りて幾重にもお礼申し上げます。本当に有り難う御座いました。

(株)市川不動産

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿