埼玉のおじいちゃん社長不動産コンサル奮闘記

賃貸、売買、格安、不動産に関する最近物件情報や川口、蕨、戸田市を中心に物件情報の提供

東京スカイツリー見聞記

2012-10-29 15:29:23 | Weblog

去る10/12瀧信蕨支店協力委員会恒例の秋の日帰り旅行会が開催されました。いつもの様に午後1時半、蕨支店のそばからバスが出発しましたが、総勢21名の参加でバス1台にゆっくり乗れる人数でした。今回の目玉は夜の東京スカイツリー第一展望台の見学でしたが、最初に向かったのは葛飾区柴又の帝釈天でした。川口から高速に乗れば予想以上にちかいのにはビックリしました。帝釈天に行く前に都内で唯一の渡し船として残っている、矢切の渡しで船に乗り約30分間の渡し船を体験した後、帝釈天から参道商店街を散策し京成柴又駅前の寅さんの銅像前で写真を撮ったり、映画「男はつらいよ」の舞台となったお店をのぞいたり、漬物屋でいろいろな種類の漬け物を買ったりしてから、上野の海嚥亭での夕食でした。海嚥亭というと上野の東天紅の地下1階にある日本料理店だったのは初めて知りました。ここで昔蕨店で親しくしていただき、今は本部理事となった田辺理事が飛び入り参加され、瀧信の現状の説明がありました。5時にそこを出て東京スカイツリーには7時半頃に到着し、約1時間の予定で第一展望台に向かいましたが、団体入り口で整列して40名乗りのエレベーターで4階まで行き、エレベーターを乗り継いで展望デッキは行きましたがエレベターのスピードの早さには二度ビックリでした。最上階の展望楼は今でも希望者が多くチケッテトが取れないとのことでした。でも450メートルの展望デッキも3層構造になっていて、観光バスのお客様が400~500名位の人達が登ってきていて混雑していましたが、眼下に広がる大パノラマは素晴らしいの一言でした。窓から外を見ようと窓に近づくと少しゆっくりと揺れている感じもしました。幸いお天気にも恵まれ、眺めはよく見えましたが、内部の廊下は照明が暗く一緒に行った仲間も見失いそうになるくらいでした。丁度着陸態勢に入った飛行機の窓から下を眺めている感じがしました。ただ行った事のある浅草寺や隅田川の屋形船がママゴトの様に見えました。東京スカイツリーが出来ても生涯登る事は無いだろうと、思っていた我々夫婦は、思いもかけずチャンスに恵まれた事に感謝し帰途につきました。

(株)市川不動産


ロータリーの友

2012-10-22 13:26:45 | Weblog

日本から30年ぶりに3人目の国際ロータリー(RI)会長が生まれました。昨年の6月頃元第2770地区ガバナーを勤められた田中作治様からのお便りで2012~13年度RI会長指名を受けエバンストンに引っ越すことになったと言う知らせを受けビックリしました。ロタリー本部の取り決めでRI会長エレクト、RI会長の2年間はエバンストンに移住してRI本部で執務をこなすと共に、世界中を訪問して、ロータリアンと会ったり、ロータリーのプロジェクトを見たり又各国の要人と会ったりするのだと言うことは知ってはおりましたが、私は1983/7/1にロータリーに入会し、2000/12/31に退会するまでの18年間RCにお世話になり1992~93年度は蕨クラブ会長をして、翌年田中作治様がガバナーを務められた時は地区職業奉仕委員会に所属し委員の一人として「感動」という本の編集に携わり、年次大会で2000冊の本の内約100冊を販売した思い出があります。そして今から24年前に一身上の都合で退会したのですが、それ以後もお世話になったロータリアンとは暑中見舞いや年賀状等で文通してきたのですが、元ガバナーから移住のお知らせを頂いたことには、驚きましたし、ご多忙の中で、退会者の私にまでと感激いたしました。早速祝福のお便りを出したところ、又お忙しい中で、ご返事を頂き感動しました。それで今年の初めから田中様のご活躍を知りたいと思い、東京芝のロタリー事務局にお願いしてロータリーの友を2年間購読するとこにしました。10月号は田中RI会長の年度が始まっていよいよ各地でRI会長の方針にそった活動が始まり、記事の取材で今年度の友編集委員長の片岡氏がエバンストンのRI本部の会長を訪ね取材した記事です。今年度のテーマはPeace Thouugh Service(奉仕を通じて平和を)です。田中会長はお元気そうで120万会員の組織の会長である事を信じられない気持ちと共に責任を感じると言われました。国同士では時々衝突が起こりますが、ロータリアンが多ければ多いほど緩衝材になることが出来ます。奉仕の定義は他人のために役立つ事だから、社会奉仕や職業奉仕を目指すロータリアンが増えれば世界平和が実現できるのだと言われ、朝の「おはよう」の挨拶も相手より如何に早く言うか、心を込めた拍手をすれば、そうした小さいことの積み重ねが世界平和をもたらすと思うと話されている記事も印象的でした。田中会長は、かって東北より集団就職で中学を卒業と同時に上京し、八潮の紙の販売店に就職し、仕事の傍ら夜間高校に通い卒業して、その会社の社長に見込まれて、社長の娘婿となり事業を発展させ、ガバナー年度に自分の会社を上場するという努力家で、私が退会する頃にはパストガバナーとなって、外国人客も増えて来たのでそろそろ英会話の勉強でも始めようかなと言っておられましたが、地区ガバナーのあとはRIの日本理事にもなられ、今は英語を駆使してRIの会長に迄なられた人で、埼玉のロータリアンなら知らない人は無いくらいの努力家で、私もお世話になっていた頃から尊敬していた方のお一人ですが、ロータリーの友でお元気なお姿を拝見するにつけ、励まされる思いがし、本当に嬉しい気持ちです。どうか会長、お元気でますます頑張って下さい。 

 (株)市川不動産

 

 


山中教授のノーベル賞受賞

2012-10-15 12:52:01 | Weblog

このところ民主党や自民党の党首が変わっても、問題山積の暗いニュースばかりの日本に去る10/09の新聞各紙で、スエーデンンのカロリンスカ医科大は8日、今年のノーベル医学・生理学賞を京大の山中伸弥教授(50)らに贈ると発表したと言うニュースが飛び込んで来た。皮膚などの体細胞から、様々な細胞になりうる能力を持ったips細胞(人工多機能幹細胞)を作り出す事に成功した。難病の仕組み解明や新薬開発、再生医療の実現に向けて新しい道を開いた。と朝日新聞では報道しました。今回の受賞は現在ケンブリッジ大学教授をしているジョン・ガードン氏との共同受賞であり、ジョン・ガードン氏は昭和62年オタマジャクシの細胞核をあらかじめ核を抜いた卵に移植すると、受精卵の様な多能性を持つようになり、核が初期化する事を示したそうですが、それは山中教授の誕生した年と同じ年だという奇縁もあったそうです。日本人のノーベル賞受賞者は19人目で2010年以来の事で、授賞式は12/10ストックフォルムで行われる予定。皮膚などの様々な細胞は、一個の受精卵から別れて出来る。受精の直後は身体のあらゆる細胞になる「万能性」を持つが、特定の役割を持つようになると、元の状態に戻る「初期化」はしないと考えられていた。山中教授はこの常識を覆した。突破口を開いたの、ガートンさん。1960年代に脊椎動物で初めて体細胞からクーロンを作成。オタマジャクシの体細胞から核を取り出し核を取り除いた未受精卵に入れると初期化する事を突き止めて、山中さんは難しい核移植をしなくても、初期化できる事を発見した。06年8月マウスの尻尾から採った体細胞に4つの遺伝子を導入することで、様々な細胞になりうる能力をもつips細胞を作り、07年11月にはヒトの皮膚でも成功と発表。既に特定の役割を持った体細胞を再び受精卵の様な万能細胞に戻す常識破りの成果だった。それまで「万能細胞」の主役だった胚性幹細胞(ES細胞)は、受精卵を壊して作る必要があり、受精卵を生命と見る立場から慎重論もあった。ひとips細胞はこうした倫理的な問題を回避できる。ips細胞は、新薬開発への応用がきたいされている。様々な病気の患者の細胞からips細胞を作り、神経や肝臓などの細胞に分化させ、薬の候補になる薬剤をふりかければ、効果が有るのか、毒性がないのか調べる事が出来る。又、ips細胞から神経細胞を作って脊椎損傷の患者に移植したり、心筋細胞を心不全の患者に移植したりして、病気を治す再生医療の実現に向けて世界中で研究が進んでいると朝日新聞の記事で報道されました。この様な山中さんも神戸大学医学部を卒業して研修医になったばかりの25才の頃、初めての手術で、上手な医師が20分程で終わる良性腫瘍の摘出が2時間も経っても終わらず、口の悪い先輩からは「ジャマナカ」と呼ばれた事もあり、整形外科医になるのを諦めたとTVインタビューでも話されているのを聞いて、微笑ましく、山中教授の人柄の良さを感じ、感動しました。同時に他人の隠れた才能をどう発見するのか大変難し事だと痛感しました。これからも他人の為になり、他人を勇気付けられる人達が明るい日本を築いてくれる事を切望する気持ちで一杯です。

(株)市川不動産

 


復興予算で官庁改修

2012-10-13 11:21:02 | Weblog

去る10/06の朝日で東日本大震災の復興予算が全国の官庁施設約100カ所の耐震補強などに約120億円使われ、本年度予算にも60億円要求されていつことが分かった。続く10/08の朝日でも、復興予算何でもありのタイトルで東日本大震災の復興予算の中に復旧復興に役立つとは言い難い事業が含まれているとして、農林水産省は2011年度補正予算の復興予算枠で「鯨類捕獲調査安定化推進対策費」として23億円を盛り込んだ。このうち18億円は調査捕鯨をする日本鯨類研究所(鯨研、水産省所管)への補助金だ。5億円は反捕鯨団体「シーセパード」の妨害活動に対する監視船のチャーター代などに使われた。衆院決算行政監視委員会に財務省が提出した資料では、他にも外務省がアジアや北米の青少年と交流する事業に72億円を投じたり、経済産業省が企業の国内立地を推進するための補助金に使ったりしている例が有る。又国土交通省では11年度補正予算で「沖縄の国道整備事業」に対策費から6千万円をあてた。沖縄県は被災地から遠いが、被災に備えて国道を整備すると言う名目だ。と報道され、このことはTBS(6チャンネル)のみのもんたのあさズバでも連日取り上げられましたが、被災地ではお金がなくて困っていて、増税やむ無しと言われている最中に、復興予算の名を借りたお金が流用されている事を聞くと、ばからしくなり、野田内閣なんてもうどうでもいいと言う気持ちになるのです。一旦お役人になれば自分の手元に使えるお金がジャブジャブあれば、国民なんて苦しんだって仕方がないと言うような風潮がはびこり、こんな状態ではいくら増税したところで足りるわけが有りません、それを見破って是正する国会議員もいない現実に腹立たしさを覚えます。国会議員もなりたての頃はまだしも、バッチを付けて2~3年もすると、自己中心主義や政党中心主義の人間に変身するのは如何なものか?そして選挙が近づけば有利な政党を探して右往左往する姿を見るのは本当に見苦しい限りです。本当の意味での政治家が生まれないものかと一日千秋の思いです。

(株)市川不動産


滝信懇話会

2012-10-08 08:45:12 | Weblog

去る9/24の5p~日暮里駅南口にあるホテルラングウッドの2階飛翔の間で第38回の滝信懇話会が開催されました。今回の講師は中井政嗣というお好み焼き専門店「千房」の社長で今は、63店舗を経営し、グループ年商50億、従業員数612人と言う67歳のひとでした。彼は昭和20年奈良県に生まれ、昭和36年に当麻町立白鳳中学を卒業と同時に乾物屋に丁稚奉公に出て、S48年に大阪ミナミ千日前にお好み焼き「千房」を開店、大阪の味を独特の感性で国内は勿論海外にも広めている、元気溢れる人でした。現在はJR有楽町駅前のヨドバシカメラの5Fに支店も開設されているそうです。ご本人は子供の進学と同時に37歳を迎えたので、自分もお店の経営をしながら定時制の大阪府立桃谷高等学校に通いS61年には無事卒業をしたと言う根性の持ち主で、開口一番、皆様、昔の尋常小学校の修身の教科書1.2.3年用の中味をマスターすれば、こんな事が書いてあり、間違いなく、立派な経営者になれます。とその一部分を朗読し、いくら学問を学んでも、現場で仕事を身につけてないと、そのギャップは大きいし、会社は発展しません。昔の親は、他人の子でも悪いことをすれば、怒鳴りつけていたが、今はない、自由もいいが、家族揃って食事もしなくなり、孤独死までが増えている、そうした現状をどう思われますか?そして今夜はこの人の話を聞いて元気をもらったと言いますが、あれは間違っています、元気は自分が他人を元気付けして初めて、自分も元気になれるのです。と言われたのは、印象的でした。自分の営業成績の低下を、自分以外のものに求めるのでは、言い訳に過ぎないし、成功はあり得ませんと、いつもは目先のことに追われ、忘れているような言葉を次から次へと並べられ、私自身、ハットする事もあり、為になる2時間半でした。仲井社長は25年も前から、全社員の給料袋に社長から直接の毛筆メッセージを入れ、社員のやる気を刺激したり、会社の目標を示したり、ユニークな経営をされ、数年前には、受刑者の更生の一助として、皆の反対を押し切り、刑務所で入社採用試験の面接をして2名採用しその一人は現在店長として頑張っているそうです。それをTVが取材して、入社面接の時から現在も続けて取材し、一度報道されたことがあると伺いました。そうしたご縁で、現在は大阪市南少年補導協会の監事もされているそうです。こうした日本の経営者が増えるといいなと思う一夜でした。

 (株)市川不動産


生前検診

2012-10-01 13:00:22 | Weblog

去る9/16夜9pからのNHKの番組で、最近の医学の進歩により、ダウン症を体内児でも識別出来る事が分かり、その検査を専門にやっている大阪の病院が紹介され、病気の子と知りつつも授かる命を奪うことは出来ないと家族ぐるみで話し合い出産したケースとか80%の人が避妊する中でぎりぎりまで我が子の出産に悩む夫婦の姿が紹介されましたが、最近は、独身貴族時代を謳歌し、晩婚となり今までは心配もしなかった高年出産のため、いろいろな問題が提起される様になりました。結婚相談所も本人同士が行くのでは無く、親同士が先ずお見合いをするという様な風潮まで現われたと聞くにつけ、何となく過保護も度が過ぎて来た感じを覚えます。もっと若者が自信を持って、自分の未来を切り開くつもりで、結婚相談所等もどしどし利用して、素晴らしいカップルの実現に邁進してもらいたいものです。あまりひよわなカップルに、日本の難しい将来をバトンタッチ出来ないのでは無いかと言う気もするのです。

(株)市川不動産