蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

アマガエルが・・・

2014年04月29日 22時55分17秒 | 作業
のち小雨
最低気温 14℃
朝は多少暖かくなったが昼間は日が差さなくて肌寒い。

ひたすら植え替えでデンドロはほぼ植え替えが終わる。


朝、温室の中を見まわっていたら、妙な色合いのアマガエルが?
ブル―、グリーンでは無い?


虎羅、最近は近場で丸まって昼寝
猫の手も借りたいけど・・・・・・貸してくれそうに無い。


Cym. lowianum ロウィアナム
ミャンマー~中国(標高は1200~2400メートル)に分布
バルブの高さ 4.5cm、 葉の長さ 30cm
15cmプラ鉢バーク植え
お客さんの預かりでラベルが lowii になっていた。


花径 8.5 x 3.5cm、 花茎は弱く、途中で支柱を添える、長さ 41cm、 10輪開花
セパルが丸々分、縦の寸法が損している。
リップに色々変化があるようだ。以外に小柄で咲いて良いかも。


Cym. Miss Muffet シンビディウム属 ミス ムフェット
( devonianum X floribundum)
バルブは小さく、高さ 2cm、葉は幅広く 長さ 33cm
10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク植え
再交配初花、この交配でもミツバチが集まるらしい?


花径 3.5 x 4.5cm、 花茎は下垂して長さ 27cm、 15輪開花

GW前半は終了、
何人かの人に連休中は温室に居るのかと聞かれ「居る」と言ってしまったが3日の日は生け花の練習日で休むことになっていたので
ここで訂正して置きます。「3日の土曜日はさぼって温室には居ません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えますね?

2014年04月28日 04時33分27秒 | 作業
昨日、快晴
最低気温 7℃ 最高気温 24.5℃
朝方今の時期にしてはよく冷えてます。
午後からは風が強くなる、屋外で日の当たらないところにいると少し寒いぐらい。
いつになったら朝方の気温が上がるのか?

一日、ひたすらデンドロの交配種の植え替え
根の少ない物をバーク植えにした屋外に出したら強風のため株が倒れてしまう。
バーク植えの欠点、根が少なくバークが少し落ち着くまで株をしっかりと固定する方法を考えた方がよさそう。

会長はPCの調子が悪く暇そうなので{(松針蘭 x Hol. kinballianum)x V. coerulea}の寄せ植えから単鉢に鉢上げを頼む。
植え替え等々色々と切羽詰まって来ているので立っているものは親でも使え的な感じで他の寄せ植えの鉢上げを少したのむかな
(植え方に不安がありなかなか踏みけれないところがある)

朝、我が家の庭先に咲いていたラン科植物を撮影

梅に木の早咲きのセッコク


桜の木の早咲きのセッコク
国際に昔、外に転がっていたセッコクで白っぽいのでセルフして苗を作った兄弟
あとで気が付いたら少し早咲きの個体でした。
桜の木は葉が茂りすぎて日当たりが悪くなるようで梅の木に付けた物に比べると花付きが悪いみたい。


臭いエビネ系の実生
数拾年前にたのまれて播いた実生の残り物、会社の二階から今の所に引っ越してきた時に植え付けた物
かろうじて毎年咲いてくれている。


黄エビネ
植え付けて数年目やっと馴染んだのか初めて咲いた。


C. intermedia (mulitiforme x self 由来の個体)
花径 8 x 8cm
リップが気にいってキープはしているがバルブが伸びあがらなくてついても2輪、今年は一輪。


C. intermedia, marginata カトレア属 インターメディア、 マルギナタ
花径 9 x 9cm
出所が解らなくなっているが綺麗にリップ、ペタルがよれなければもっと良いのだが。


C. intermedia, olrata ‘120424’ カトレア属 インターメディア、 オルラタ ‘120424’
(‘Asole’x self )
花径 8.5 x 8.5cm
セパル、ペタルが白に近くリップとのコントラストが良い、美白美人

今年は大雪事件で水やりがうまくできない時期があり乾きすぎた所があり花は全体に小降りになったような気がする。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2014年04月27日 04時55分50秒 | 作業
昨日は
最低気温 8.5℃ 最高気温 26℃
まだ朝は涼しい、昼間は風は気持ちが良いが日差しは強い。

午前中はボブピータース10:30:20の5000倍で灌水
素焼き鉢に水苔植えは良く乾いているが2~3年たったビニールポット(プラ鉢)でバーク植えのものはいまいち乾きが悪く根張りが悪いような。
1~2年はよく乾き根も良く動くのだがバークが古くなり水を含み過ぎるのが原因なのか
植え替えてやるか、その分灌水の間隔をあければよい事なのだが。

午後からは3号室のパフィオのために内張りの西側に一枚遮光ネットを張り、デンドロ・ノビル系の物を少し屋外に
植え替えの準備をして一服しようと思い事務所にいって紅茶の葉をポットに入れたところで会長にPCの状態よくないと?
社長もマダムもいないのでこちらにお鉢が回ってきた。
ネットワークが組んであってうまく書き換え保存が出来ないと?
PCはもちろんネットワーク事などは解らないし、会社のは中身も良く判らないので下手にいじくって壊してしまうとまずので
書き替え以外はできるみたいなので原因不明と言うことで社長が帰ってくるまでそのままに。

家の方では娘の旦那が昼ごろから来て、皆で妻の実家の家庭菜園にジャガイモ植えにいったようだ。
90歳越えでガンコジイさんで体は動かないが口は達者で時々妻も閉口しているようだ。
毎年ジャガイモは植えるのだが何故か年々遅くなってきているような?
で夜は娘の旦那も泊ると言うことでつきあってイッパイ飲むことに(どっちがつきあっているのかは分からないが
今回も朝の投稿。


C. intermedia, coerulea-trilavelo カトレア属 インターメディア、 セルレア トリラベロ
花径 10 x10cm、花茎の長さ 13cm、4輪開花
トリラベロ、3弁花、アクイニーとは違いペタルとリップが同じような形に、今年は開きが良いようだ
ハワイの蘭屋さん由来の個体


C. intermedia, coerulea-aquinii-olrata カトレア属 インターメディア、セルレア・アクイニー・オルラタ
花径 8 x 9cm と小さ目
‘Monte Grrande’ x ‘05’の交配、生長のよいものは普通のセルレが多かったが少し生長の悪い方がアクイニー・オルラタが出始めている。
この個体も貧弱な株立ちでなんとか思っていような花が咲いた。
ただ、株が出来なければ花も大きくならないだろうから株を維持し大きくすることが今年の課題。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンセプスを屋外に

2014年04月26日 03時37分43秒 | 作業
昨日は
最低気温 8℃ 最高気温 25℃
温室の暖房を切ったもののまだ最低気温が10℃切る日が続く
昼間は温室内は気温が上がるのでそれほど気にすることはないようだ。
今の時期の温度差は蘭にとっては気持ちの良いものなのかも知れない。
大半のものは新芽がすくすくと伸びてくる。
昼間は温室内の気温が上がり天窓も全開、南側のドアも全開に、よく乾き根の張りも良い。
乾くからと言ってここで水をやり過ぎると根の張りが悪くなるようなので少し我慢
でも、今日あたり灌水かな?

昨日の午前中は湘南方面にドライブ、天気も良くすいていて気持ちの良い走り。

午後からはデンドロを少しとレリア・アンセプスを屋外に
両者とも無遮光下に、まだ屋外だと風があるとそれほど暑さも感じないので今のうちから日の光にならして夏の間も無遮光で過ごす。

チョットくたびれたところでデンドロ、ノビル系の植え替え


C. intermedia, coerulea-orlata カトレア属 インターメディア、 セルレア・オルラタ
花径 9.5 x 10cm、 ベラビスタ由来の個体
スッキリとしてよいのだが毎年、株が大きくならない分、輪数も増えない。


C. intermedia, coerulea-marginata カトレア属 インターメディア、セルレア・マルギナタ風
花径 8 x 11cm
セルレア・アクィニー・オルラタの選別品同士の交配だが生育のよいものは思ったほどよい花は咲いてくれない。
リップの上部が開き奥までわずかに色がのっている。


C. intermedia, coerulea-flamea-orlata ‘Fujiwara’ BM/JOGA
カトレア属 インターメディア、 セルレア・フラメア・オルラタ ‘フジワラ’ BM/JOGA
花径 8.5 x 9cm
2005年の入賞花、入賞時に比べると薄くなっているような。


孫が泊りに来ていて寝るまではPCを自由に使わしてくれない。
風呂上がりに何か言っているのだが親の通訳がないと意味が解らない。
変顔をするので写真を撮れと言う意味の様だ?
しっかりと一枚づつチェックは入れるのだが何枚か撮ってやったら満足したようだ。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水 ・ 清酒「水神」

2014年04月23日 04時01分07秒 | 作業
昨日はのち昼過ぎには
最低気温 12℃ 最高気温 25℃
昨日までの天気予報に反し朝から晴れていて、これまた朝の予報で夕方から雨の予報が昼過ぎに雨が降り出す。

4月も下旬に入ってきたし天気予報でも最低気温が10℃以上と言うことで暖房のための循環ポンプを切り、温湯ボイラーの鑑体温度を40℃に下げる。

一週間空いたがボブピータース10:30:20の4000倍で天気の良い午前中に灌水
カルホスとベンレートの薬剤散布とどちらにするか考えたが、しばらく灌水していないし明日から天気が落ち着き気温も上がるので灌水をすることに。

昼過ぎから低温性デンドロをロングコート(間違い、ロングトータルが正解)の置き肥をやりながら屋外に運び出し始めたがすぐに雨が降り出し濡れるのが嫌なので止めることに。
あとはひたすらデンドロ・ノビル系を植え替え。バックなど捨てる部分が多いのでゴミが増える。

遅くなったなったが院生の卒業生が横浜の蘭展に出したカトレア・インターメディア2品種

C. intermedia concolor  ブルーリボン、奨励賞(岡田蘭園賞)
綺麗に2花茎で4輪づつ開花、花の並び、色合い、リップの感じ、2花茎のバランスが微妙で大変よかった。


C. intermedia ‘San Antonio’ レッドリボン
ちょうど咲き始めで綺麗な状態で出品、搬入時に会場で撮影、この後色が落ち着いてくる。
普通種の選別個体、花が大きいが交配に何回か使われたいるが稔性(漢字が合っているか?)が悪く苗がとれずらい。

2株とも鉢からはみ出しての開花、カトレアは鉢からはみ出したぐらいの時が良い花が咲くと言われたいるが、その見本のような感じ。

INTさんは久々に‘San Antonio’のよく咲いている花を見たと褒めていました。

清酒 水 神 すいじん

 純米大辛口

 アルコール分 16度以上17度未満

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)
 
 精米歩合 70%

 日本酒度 +10.0
 酸度    1.5
 アミノ酸度 1.4

 飲み頃温度 10℃から15℃

 商品特徴 純米酒ならではの風味と旨味を引き出す為、活性炭濾過を抑えており
      淡く色づいておりますが、酒本来の色ですので品質には問題はありません。

 ラベルのデザイン画 陳容筆 龍図 徳川美術館所蔵

 醸造元
 岩手県盛岡市大慈寺町10番34号
 株式会社あさ開

 ネットリとした口当たりで後味の良い辛口

 久々にKYリカーにて購入
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすら植え替え

2014年04月22日 04時50分52秒 | 作業
昨日は朝晩昼間は
最低気温 10.5℃ 最高気温 22.5℃
昼間はまだ肌寒い。

デンドロ・ノビルを植え替え屋外に出す。
一日ひたすら植え替え。


崩落
数日前、お客さんがお買い上げで自分で箱に入れようとして空箱を取ったら小さく崩れてきました。
マダムはひたすら空箱を積むだけ、会長は片付けなければと言うがなかなか実行できず。
以前だとK氏がブツブツいいながら片付けたのだが。
現状では私が片付けなければいけないのかと思案中。


デンドロ・ワーディアナム
アルファーさん由来の株、いけちゃん☆☆☆が大垣さんに出品のためお持ちになった株
白地にハッキリとした色彩、どこか趣が違う個体。


デンドロ・ハーベアナム
‘Yellow beard’ どと個体名を付けてた株、b は大文字にして Yellow Beard の方がいいのでは
難しい種類だがよく咲いています。
この株もいけちゃん☆☆☆が花がもてば大垣さんに出品予定。
撮影情報は
マクロレンズ100mm、絞り優先のAV撮影、絞り数値一番絞って 32.0、 シャッタースピードはカメラ任せで曇りで暗かったので1/4、三脚使用
ISOは400、 露出補正 -1

C. intaermedia
( C.intermedia, tipo x C. intermedia, flamea )
1995年にINTさんが交配して国際で播いてできた苗をいくつか趣味でキープしていて残っている三個体、毎年楽しませてもらっている。


リップがお気に入りの個体


サンダ―の様にブロッジ状になる個体


白地にスッキリと、一番大きくて花径11cm


上記のバック吹きでペタルの地がチョット汚れた感じ、 花径は9.5cmとこじんまりと咲いた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月並みの気温

2014年04月20日 22時23分29秒 | 作業

最低気温 7℃ 最高気温 18.5℃
朝のうちにパラパラと雨が降るがのちは止み少し日が差すことも
気温は上がらず寒の戻りとか昨日から最低気温が10℃切っていて寒さは水曜日まで続きそう。
例年だと下がっても一日ぐらいで暖かくなるのだが今年は長く続く。

午前中は大磯までドライブ
昼からは常連さんが来られてカトレアの大株の植え替え
水が多かったようで根がほとんど枯死していて新しい根が動いていなかった。
水の量を増やすのが早過ぎたようだ。

残りの時間はデンドロの植え替えを始める。
植え替えて順次屋外に出すことに。


C. intermedia, coerulea
たいした花では無いが毎年よく咲いてくれて捨てがたい株


スッキリしたところが良いのかな?


C. intermedia, coerulea-aquinii ‘100312’
バルブの高さ 12cm、 葉の長さ 10cm、 12平素焼き鉢ダイオラン植え
ダイオラン植えもそろそろ切り替え時かな。


花径 8.2 x 7cm、 花茎の長さ 9cm、 一花茎に5輪着花
今年は水を切り過ぎてこじんまりと咲いてしまった。
チョット、バイオレット気味もう少し澄んだセルレア色が良いのだが。
少し olrlata が出る。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜がほぼ満開

2014年04月17日 22時10分38秒 | 作業
快晴のち薄
最低気温10℃ 最高気温 26℃
春霞か曇りか?


近所の神社の八重桜もほぼ満開
天気予報でも伊勢原の最低気温は10℃以上
ボチボチ温室の暖房も切り、アンセプスやノビル系デンドロなどを屋外に出し始めるかな。


大雪でつぶれたラスハウスもやっと修復が完了、ネットを張り終わる。

午前中にはシンビの植え替え
お客さんがお持ちになったトラシアナム、今年初めて一本咲いたと。
少し光線が弱いのか株はきれいすぎて葉が少し垂れ気味
昨年は油粕の置き肥から洋ラン用の置き肥に変えたとか


C. intermedia, coerulea-aquinii カトレア属 インターメディア、 セルレア、アクイニー
花径 11 x 10.5cm、 花茎の長さ 8.5cm、 バルブの高さ 12cm、 葉の長さ 9cm
12cm平素焼き鉢水苔植え
平開する個体、蕾の時期に水を切らしてしまって葉が少し萎れ気味


C. intermedia, aquinii-orlata ‘Pure Water’ カトレア属 インターメディア、 アクイニー、オルラタ ‘ピュア ウォーター’
花径 10 x 9cm、 花茎の長さ 7.5cm、 バルブの長さ 14cm、 葉の長さ 10.5cm
10.5cm素焼き鉢水苔植え
去年院生から分けてもらった株、リップが少し歪んでしまった。
交配親に使ってみました。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜でのラン展

2014年04月16日 20時53分56秒 | 作業
定休日

横浜ワールドポーターズでの初めての蘭展をデジブックまとめてみました。
搬出日に行って撮影しましたが時間が無くて目についたものだかけ撮影、よかったらクリックして見てください。
来年もやるそうなのでお楽しみに
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬散

2014年04月15日 21時37分19秒 | 作業
快晴
最低気温 3℃
朝はまだまだ冷え込む
明日から少しは暖かくなるみたいだが週末にはまさ少し寒くなるとか。
菜の花が咲くころに少し雨が続く時を菜種梅雨とか、金曜日ごろから入るらしい。

先週に続き、サンヨール、カルホス、ベンレートの混合に今回はボブピータース18:18:18の3000倍になるように混ぜて散布
カルホスとベンレートがあと一回分残っているので来週にも散布する。
昔読んだAOSの消毒の記事には病気や害虫が出た場合は2週間の間に3回やれと書いてあった。

ラスハウスの修理も遮光ネットを止めるビニペットを取り付けてほぼ終了
あとはダイオランを張って、廃材を片付けて微調整して終了、まだ2日ぐらいかかるかな、雨が降り出す前に終われば良いのだが。

早く植え替えを始めたい。

 Lyc. Wyldfire ‘Betty’

 リカステ属 ワイルドファイアー ‘ベティー’

 ( Balliae x Wyld Court )

 Wyld Court 1980年登録

 花茎の長さ 24cm

 バルブの高さ 6cm

 葉の長さ 58cm

 12cmプラ鉢

 ニュージーランドバーク3~6mm植え

 少し水が足りなくてバルブが萎れ気味

 1983年にワイルドコートから入荷



花径 13 x 12cm
この交配の中では淡い色合いの個体。


Lyc. Jason ‘Lecky’ リカステ属 ジェイソン ‘ラッキー’
( cruenta x lasioglossa ) Wyld Court 1964年登録
花茎の長さ 15.5cm、 一バルブに2花茎と3花茎出ている バルブの高さ 10.5cm
葉はバルブが完成したところで自然に落葉
12cmプラ鉢ニュージーランドバーク3~6mm植え
花茎がこれだけ下垂するのもクルエンタのため、この並び、絵柄がいいかも
1980年に国際に初めて入荷


花径 11 x 9cm、行儀が悪いが丈夫でよく咲く。

2品種とも山上げはしないで農場の屋外で夏を越している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする