蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

野菜の日

2014年08月31日 20時22分55秒 | 作業

気温を見るのを忘れてしまった。時々日が差し、昼間は少し蒸し暑い。が涼しい一日。
車のエンジンをかけると今日は「野菜の日」とか?
意味が分からなかったがラジオで831でやさいのごろ合わせだそうだ。


朝のうちにモウセンゴケの写真を撮っていたらのめり込み気が着いたら10時チョット前。
社長が何か展示室の真中で作業中、まずい。 たまには良いか。
その後、G家はみんなで追加のリストの袋詰め。
モウセンゴケの写真はデジブックにまとめてあとで載せようと思います。

今日もひたすらCP(寄せ植え)からの鉢上げ、植え替えが遅れているためか根張りの良い物、上だけよくできているが根腐れしている物
究極は蟻の巣があり中にナメクジが など種類によってさまざま。
気にせずにそれぞれ処理。
PCからの鉢上げはまだまだ続く、が、明日は山に。


最近はちょくちょく食事に、5号室で昼寝、そばにいっても平気で寝入っている。
バカチョンで撮影、ボケ。 「パンダ」と命名

昼過ぎまでは夏最後の静かな日曜日、その後、常連さんから長電話、そのあと常連さんがご来園、色々な植物の話しで盛り上がり。


Bulb. pecten-veneris
台湾、中国からタイに分布
バルブの高さ 1.5cm、 葉の長さ 11cm、 7.5cmプラ鉢水苔植え
真夏に2本ほど花芽が伸びてきたが暑さのためかダメになってしまった。
tingorbarinum でいただいたのだが調べてみたらキューガーデンでは pecten-veneris 種名を採用
グリーンタイプがあるようだ。


一輪の大きさは 0.4 x 5.2cm、 花茎の長さ 9cm、 多い方は7輪着花
一輪づれているがだんだん移動して間に入り込んでくる?


アップで見ると、何か不思議な色合い。
いけちゃん、咲きましたよ。


8月も終わってしまった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常気象

2014年08月30日 20時49分07秒 | 作業
早朝のち
最低気温 21℃
昼間は少し蒸し暑い、1週間ほど肌寒い10月並みの気温とか、これで秋咲はだいぶ狂うか?

朝のうちにカトレアの実生をよく見てまわって見ていたらジェジェジェの


カイガラムシ


キマルカイガラムシ?かなりの株数の新葉に、 小さな子供が増えている。
カトレアはマダムが灌水しているのだが気が付いていないのかな?
取り合えずオルトランDX粒剤を散布しておいた。効能にはミカンコナカイガラムシが含まれているので。


レリア・ルベッセンス (天然物の大輪 x 色が濃く形の良い ハーツ デザイア )
素焼き鉢に水苔、国際の辛い水やりが合うのか良いでき


バーク植えを基本にしているので7.5cmプラ鉢にニュージーランドバーク9~12mm植え
果たしてうまく栽培で来るか?


虎羅、暑い頃は昼間はほとんど姿を現さなかったが涼しくなってきたところで姿を現すように。
写真を撮ろうとすると目をそらす。


Psh. brassvlae プロステケア属 ブラサボラ
メキシコ産
バルボの高さ 15cm、 葉の長さ 17cm、 10.5cm素焼き鉢水苔植え
株市で仕入れてきた一品、すぐに売れてしまった。


花茎の長さ 20cm、 6輪開花


花径 7 x 8cm
ノドサのような花、リップの先端に紅が差し可愛い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「佐久乃花」

2014年08月29日 22時40分08秒 | 
のち
最低気温 21.5℃ 最高気温 28℃
涼しい一日、昼間は少しは気温が上がりツクツクホウシが盛んに鳴く。

会長は中国語研究会と社長はJGPの打ち合わせで一日留守、マダムは何かで午前中は休み、温室に現れたのは14時過ぎ

で、午前中に車がで払っている所で雨の止み間に桜の木の毛虫の消毒

昼過ぎにはガスの4年に一度の安全点検
前回来た時に滅菌がまやガス代が古いので安全装置が付いていないとブツブツと言っていたが今回はパス

あとはひたすら寄せ植えからの鉢上げ、最後に少し時間が中途半端だったのでリカステ・アロマテカの植え替え
植え替えて2年ぐらい鉢からはみ出しそうなので2バルブに新芽で分けてニュージーランドバーク3~6mmにもみ殻くん炭を1割ほど混ぜてプラポットに植え付ける。
最近は開花がだんだん遅れて来てその分植え替えの時期もだいぶ遅くなった。


カルビ、今朝PCをいじくっていたら脇のぬいぐるみの上に乗って眺めていた。


そのうち、大あくび


寝てしまった


落ちる落ちる・・・

清酒 佐 久 乃 花 さくのはな

 純米吟醸無ろ過生酒

 要冷蔵

 アルコール分 17度

 原材料 米 ・ 米麹

 原料米 長野県産ひとごこち100%

 精米歩合 59%

 醸造元
 長野県佐久市下越620
  佐久の花酒造株式会社

 恩師を囲んでの会の時に手土産に

 飲みやすい佐久乃花/純米吟醸 無ろ過生酒 スペックD

 持って行くのに一緒にネット通販で購入した一品

 喉ごしのよい辛口

 精米歩合が59%と微妙な数字

 冷蔵庫の中で妻にじゃまだと言われ続けきた一升瓶 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「蔵出し 生しぼり」

2014年08月27日 04時28分03秒 | 
昨日火曜日は夜には
最低気温 25℃
日が出ない分涼しい一日

月曜日には山にいったのだが道志道はガラガラだが道の駅は車が一杯
冬瓜が出始めていたので小さ目のを一つ購入


先週は30℃越えがまだあるがそろそろ切りそう。


リカステの小苗は早くもバルブが完成し始めている。

おじさんが冬瓜持ってくかと、ことわるのも悪いし保存もきくし、好きなので一つ追加。
我が家では夏の後半になると冬瓜料理、好き嫌いがはっきりしているようで我が家では夫婦して好きです。

帰りは山中湖経由で小田原方面に初めての所にお届け。

246に出る手前でダンプが不自然に田んぼの中に?
バックで稲穂が出始めている田んぼに落ちているではないか?
頭から突っ込むのなら分かるのだがバックで完全に入り込んでいる?
近所の人も遠巻きに見学、運転手は車の中から携帯で連絡中、地元のダンプではなさそう。
コンパクトカメラなら出してすぐ撮れるのだが頭の中に記憶して通り過ぎることに。

小田原で少し栽培相談
カトレア類がバルブの太りが悪いと
デンドロなどと屋外に出しての栽培で場所が家の東側、夏はそれなりにできているのだがこれからは昼からは家の影に
デンドロ類はこれから南側に移動するとか、カトレアもできれば移動してやれば良いのだが南側は広いのだが置く場所を作らないと無理とか
カトレアのバルブを太らせるのは9月に入って少しづつ水を控えて最低温度が10℃ぐらいになる頃にはシリンジだけに、日によく当て温度差を付けてやること。
温室を建てた時に温室屋さんに屋外に出す場所として家の脇の東側で温室の北側の今のところがいいと言われたのだが
南側に広い場所があるのだから私ならそちらの方を奨めただろう。

昨日火曜日は製作途中の吊り金具のLサイズを作り終える。
まとめ終わった頃に常連さんが来て昼過ぎまでパフィオ談義
昼食後は気になるフラスコ苗を出す。


オーストラリア産の地生蘭
初めて播いた種類、発芽はしたのだが培地は何が良いのか分からず標準培地で一度フラスコ内で移植したのだが
上下がよく分からず逆さまに差した物もあったが、ここに来て山いものような球根?ができて葉が枯れたので出して見る。


出して少し乾かして植えた方がいいと言われたのだがその少しがよくわからいんが2~3日乾かして植えてみることに。

天気予報では神奈川でも所により大雨が降るとか脅かしているので夏枯れして落ちている桜の枯葉を掃き集めることに、
ついでに事務所前のU字溝の掃除
で植え替えはお預け。

G家では会長の米寿のお祝いだとかで一家で昼過ぎにはお出かけ、会長にどこに行くのか聞いたら知らされていないとか
今、流行りのサプライズ
会長、いつまでも元気で国際園芸の仕事してください。 


時雨とカルビ
猫じゃらしをカルビ用に2本買ってきたらしいが時雨が遊んでしまいすでに一本は破壊
カルビが取り戻そうとするのだがまだ体力的に無理のようだ。
妻が時雨を呼ぶ時にチャオズと言う時がある、少しボケてきたかな 

清酒 蔵出し 生しぼり くらだし なましぼり

 白鳥蔵限定販売

 生酒

 アルコール分 17度以上18度未満

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米) ・ 醸造アルコール

 精米歩合 72%

 醸造元
 新潟県阿賀野市山口町1丁目7番13号
  越後桜酒造株式会社

 新潟に将軍杉を見に行った時に酒蔵見学をした蔵で
 試飲をして購入
 芳醇でまろやかな飲みやすい一品
 楽しかった旅行を思い出しながらいただいてます。
 冷蔵庫に入れといたら妻に邪魔だと言われ続けている。
 暑くてついビール系を飲んでいたのだが涼しくなってきたので
 別に一升瓶が入っているので急いでのまなければ。


久々の日本酒でソファーで熟睡、朝の投稿になってしまった。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2014年08月24日 20時43分26秒 | 作業

最低気温 23℃ 最高気温 36.5℃
久々に最低気温が25℃切る。昼間はまだ蒸し暑い。

昨日は朝から雨で早退して花火大会に行こうと思っていたが思案中
相模原の花火大会、初めての所で駐車場は2500台分あると言うが下手をすると15時頃には一杯になるとか。
早目に入ったはよいが出入り口が一か所しかなく出るのは1時間以上かかるとか 
色々と思案していたら対岸が愛川
知り合いの家が、地図で調べてみると高田橋まで2k弱
車を止めてもらうように頼んだところ快く承諾してもらい止めさせてもらうことに。
あまりの雨の量にラジオの天気予報では夜には頃により雷雨とか
昼ごろ悩んでいたところ先方から電話が、今のところやる予定で準備を進めているとか。
結局、15時頃まで悩んで雨も上がっていたので行くことに。


行きは高田橋の麓まで送ってもらう。高田橋の上から、河原は屋台が一杯
慣れないコンパクトデジカメで撮影でブレている。


反対側は駐車場、ほぼ一杯


最初は橋の下の河原に陣取ったのだが、風が微妙に北から、川上から川下に


煙が邪魔になるかと打ち上げ場所より上流に移動


チョット近すぎて途中でもう少し上流に、ほとんど見物人がいなくなる場所、自分的には案外良い場所

終了後、知り合いが橋の手前で待っているといたが一番奥での撮影、えらい時間がかかり待たせてしまった。
行きはよいよい、帰りは怖いで結構きつい上り坂。
家で冷たい飲み物を御馳走になり、一休みして帰ることに、楽しい時間をありがとうございました。


『相模原花火大会』

デジブックにまとめてみたのでよかったらクリックして見てください。

今日は支柱も入っていたので8番線での吊り金具のLサイズを作る。
マメがしっかり固まったので手袋をして作ることに。

15時過ぎからボブピータース18:18:18の5000倍で灌水
そろそろ涼しく?なり始めたのでパフィオの灌水を梅雨の頃から控えめにしたいたので多目にする事に。
梅雨後半に控えめにしそこなって下葉が枯れ込んできていた。(病気?)
洋ランも夏バテの物が出始めていて枯れてしまった物や葉が枯れ落ちている物が目立つので片付けながら灌水。

国際のサマークリアランス2014も無事に今日で終了、多くのお買い上げありがとうございました。

明日は山に、帰りは寄り道をするので帰りつくのは遅いかな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるい

2014年08月22日 22時31分50秒 | 作業
快晴
最低気温 25.5℃ 最高気温 38℃
この所最高気温が37℃前後、水曜日ごろから涼しくなると言っていたが一向に涼しくならない。

朝晩シリンジ、毎日だとこれも結構ツライ。
ハワイからの入荷の植え付けが終わり寄せ植えから鉢上げを再開する。

国際園芸(株)のサマークリアランス2014開催中、20%引きも今度の日曜日(24日)まで
リストの単品物は早くに品切れになり、肥料などの資材関係が多く出ているようだ。


気温はまだ高いものの蝉の中では終盤にかかってきたのかアブラゼミにミンミンゼミやツクツクホウシ、たまにクマゼミが鳴き出している。
突然温室の中でやかましく泣きだしたミンミンゼミ


カルビ、相変わらず元気に走りまわて、たまにテーブルの上に乗って妻に怒られている。


時雨、うらやましそうに眺めている。


Ple. teres パピリオナンセ属  テレス
ヒマラヤ、タイ、ヤンマー、中国雲南省などに分布
葉は棒状で先端は丸みがある、長さ 8cm、 草丈 180cm
5月頃から無遮光で屋外に出す。


花径 7.5 x 7cm、 花茎の長さ 19cm
日が強いためか花の色が濃いような。

明日は気晴らしに早上がりして相模川に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2014年08月21日 22時30分46秒 | 作業
快晴
温度計を見るのを忘れた。
いつまで暑いのやら


火曜日から本格的に寄せ植えからの鉢上げ
作業が遅れて根が張り過ぎ、植え痛みが心配

今日も早朝に屋外の灌水、15時過ぎに温室内をマダムと灌水
ボブピータース10:30:20の5000倍にEM菌を2リットルを入れて灌水
神奈川では天気も安定していて3日に一度の灌水、結構くたびれる。

昨日ハワイから荷物が来ていて植え付け


C. Cosmo-Cabin ‘21’ カトレア属 コスモ キャビン ‘21’
( C. walkeriana fma. semi-alba x C. Log Cabin ‘No. 1’) 国際園芸(株) 2006年登録
バルブの高さ 18cm、 葉の長さ 19cm、 15cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
バルブとバルブの間が広いのが気になる。


花径 11.5 x 14cm、 花茎の長さ 16cm、 6輪開花
鉢からはみ出して今までで一番よく咲いたかもしれない。
毎年夏の暑い花の少ない時期に咲いてくれる。
ワルケの子供は冬と夏の2期咲きが多い?

BSでモンスター銀河について放送中チョット気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ・灌水

2014年08月18日 21時25分52秒 | 作業
快晴
最低気温 25.5℃ 最高気温 39℃
太平洋高気圧がチョットずれているようで西と北では大雨とか
関東は中途半端で蒸し暑い。

早朝にボブピータース18:18:18の5000倍に自家製腐熟液肥を2リットル入れて屋外を灌水
そして山に


日差しが強くやわ肌()がピリピリと
昼間は35℃ぐらいまで上がっているが朝方は15℃まで下がった日も温度差20℃ぐらい。
おじさんも朝方は寒いと。
ボブピータース10:30:20の4000倍でシリンジ


山で咲いているのはベッセイだけ、色はいい。


山の濃い緑に白い雲、青い空


道の駅も満杯、川では家族で川遊び


宮が瀬湖、エメラルドグリーン

帰ってから残りを灌水、カトレアはマダムが
昼間は蝉が夜にはコオロギたちに蝉がにぎやかに泣いている。
時は着実に流れている、歳のせいか早い。

社長は仙台の株市に

今年は去年までは焼けなかったデンドロの葉が焼けたとか新芽が突然腐ったとか予想外の事が起こっているようだ?
去年に比べると多少気温は低目なのだが高温障害が、
どうも湿度が高いため蒸散作用が抑えられ株の温度が上がったため?


15日の花火大会をまとめてみました。

よかったらクリックして見てください。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会、 孫と色々

2014年08月17日 03時52分23秒 | 作業
のち
最低気温 27.5℃
熱帯夜の割には熟睡、予報に反して夕方に雨

金曜日の午後はさぼって昨年に続き宮が瀬湖の花火大会に
灌水、カトレアは午後遅くにマダムにやってもらうことにして、そのほかの株は早上がりするために早朝に済ませた。
マダムも仕事が無いのか出てくるのは11時過ぎ、昼食後もゆっくりだし、
PCを見ていると要塞に囲まれていて姿が確認できない。
用事がある時はメモ書きして置いておくことに。


15時頃着いたのだが駐車場はほぼ満杯、会場の周りにには場所取りのための小さなテントが一杯


去年と反対側のお土産さんなどがある水の郷側から
小さな子供を連れての家族が目立つ
打ち上げ場所は画像中の親水池の端(黒い男性の当たり)、去年は反対側のところで見ていた。






少し強い風が右から左に有り煙が適度に流れてよかった。
15時頃駐車場に入りしばらく車の中で本を読んでいて時間をつぶしたあと場所決めにフラフラと散策
結局、ビジターセンターの端のほうに陣取り、またしばらく読書
19時30分から打ち上げが始まりあっと言う間の30分
早々に車に戻ったのだが今回も駐車場から出るに時間がかかりいつもと違う、湖を逆回りで412号線で帰ることに
わりとすんなりと宮が瀬湖からは離れることができたのだが
意外に412号線が所どころで渋滞していて家にたどり着いたのは結局22時チョット前
30分のために費やした時間が7時間  でも、久々に綺麗なさそり座が見えて 

今日は常連さんが来られて蘭談義 
大学を卒業後アパートで独り暮らしを始めたのだが環境の違いによる蘭栽培の難しさを語っていた。
午後からのお客さんはお歳でランの病気ではなくご本人の体調がすぐれないようでそちらの方で苦労しているようでした。
人生色々で ・・・・・・ 
夜にはコオロギが鳴きだしたし吊り金具の材料も無くなってきたところで吊り金具の作製は一時中断
植え替えを始める。


マメも3か所できたし、最近手を酷使すると手を開いた時に意識しないと中指が薬指に寄り添ってしまう 
意識して力を入れる離れるのだが、これも歳のせい?


こちらは若くて綺麗なカルビの肉球


風呂上がりの二人目の孫、妻に言わせるとまだ肉の塊、時雨が気になるようで顔をのぞきに来る。
女の子なので大事な所は隠して


カルビ、時々捕まってこねくりまわされている。


骨をくわえてハイポーズ、昼間よく遊んだのか食い気より眠気の方でこの後、寝てしまう。


カルビもくたびれたようでトイレの中で縁に顔をのせて熟睡

私も眠くなってきたので早めに寝床に入る。
で早朝の書き込み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気ですか~~~

2014年08月14日 22時47分47秒 | 作業
のち昼ごろからポツポツと
最低気温 25.5℃ 最高気温 33℃
朝から蒸して空気が身体にまとわりつくよう、予報では夕方から雨とか行っていたが昼頃から降り始める。

朝のうち屋外の物にシリンジをしたいたところお客さんが来て質問攻め
メインはデンドロ・リドレイが今どのような状態がいいのか質問
鉢で栽培しているのだがバックが痩せて新芽だけが張りがあり伸びていると?
まず考えられるのは水が足りない、根腐れをおこしているか、
デンドロと言うことで光線が強すぎるのか、できれば9月中ごろまで50%遮光でタップリ目の灌水で
中旬以降に光線を強めに当ててバルブを充実させてやると良い。
アマビレ(ブロンカルティ)が新芽が太らなくて咲かないと
購入した時は一様開花株との話し
アマビレ自体は大柄の種類、バルブがある程度伸びないと咲きませんと
光線不足とか花芽分化のための低温に合わせていないか、株を見て見ないと何とも言えないと返事を
カトレアは株が出来れば花は咲きやすいがデンドロはその点難しいとお客さんの一言



この所少しは涼しいが人間は疲れがたまってきている、夏バテ 
カルビは目が活き活きと元気


走りまわっていたかと思うとバタン急と寝ている。


時々、時雨にチョッカイを出して迷惑がらている。


C. C. G. Roebling ‘Blue Indigo’ AM/AJOS BM/JOGA カトレア属 C. G. レブリング ‘ブルー インディゴ’
( C. gaskelliana x C. purpurata ) Sanders[St Albans] 1895年登録
バルブの高さ 23cm、 葉の長さ 29cm、 36cmプラ鉢 ニュージーランドバーク9~12植え、7リード
原種同士の交配で古いがいまだに人気がある。
趣味で少し大株にして見ようと栽培中、寒さにも強く年に2回ぐらい咲く
いつもはもう少し遅いのだが何故かこの暑い時咲いた。




花径 18 x 17cm、 花茎の長さ 25cm、 一花茎4輪開花
温度の加減か地の色が薄くクサビがハッキリと見える。

明日は宮が瀬湖の花火大会、午後さぼって見に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする