蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2018年11月27日 03時35分17秒 | 作業
昨日は
最低気温 3℃ 最高気温 20℃
穏やかに晴れると言っていたが確かに風は弱いものの薄雲が多い

日曜日にはまたまた孫たちが来て

今回は鍋奉行


時雨も

今の時期だいたい一週間に一度ぐらいの全体灌水
ピータース18:18:18の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットル足して灌水
カトレア属のイナターメディア、パープラタ、コクシニア、パフィオ属、シンビ属などはタップリ
一般的なカトレアはサッと
ファレノは温度がとれないようだったらパス
全体水量は夏の頃の半分位

冬支度もほぼ終わったので午後からは気になって株の植え替えを始める。
途中、インターさんが仕事の帰りに寄られて
インター話ではなくエヤコンによる温室暖房の話し 
勉強になりました。


Rlc. Norman's Bay ‘Gothic’ リンコレイオカトレア属 ノーマンス ベイ ‘ゴシック’
( Rlc. Hartland x C. Ishtar ) S.Low 1946年登録
バルブの高さ 23cm、 葉の長さ 27cm、 15cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
72年前の登録、吾輩のう~~んと先輩、いまだに良い花です。








花径 15 x 14.5cm
バック吹きからの開花


ローほどではないが少し芽が上がってくる性質が強い
以前に風の旦那から分けていただいた逸品 

今、外は 昼間はと予報では言っていたが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「七賢」

2018年11月25日 05時42分57秒 | 作業
昨日は
最低気温 7℃ 最高気温 20℃
まだ少し暖かいようだ?

内張りもほぼ終わりデンドロ以外はほとんど取り込む
最後の詰めがなかなか ・・・・ だんだん大雑把になってくる。 


L. anseps fma. veitchiana レリア属 アンセプス ビーチアナ
メキシコ産 
バルブの高さ 7cm、 葉の長さ 14cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
花茎の長さ 19cm
アンセプスにしてはイジケテこじんまりとできた?
今年の猛暑で無遮光下で栽培なのだが植え替えたばかりできつかったようだ
来年は少し薄い遮光でもしてあげるかな。












花径 9.5 x 10cm
fma. の veitchiana は英国のプラントハンターで植物取引業を営んでいた有名なヴィーチ商会の名に由来するらしい
同商会は新種の植物や新たに交配した植物の1281種を栽培した。498種は温室植物で、232種のランが含まれたいたらしい

日本酒 七 賢 しちけん

 純米 風 凜 美 山 ふうりんびざん

 白州の名水仕込み

 アルコール分 16度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 70%

 やや辛口・香華やか

 おいしい飲み方 ◎冷や(5~15℃) 〇常温(15~25℃) ×お燗(40~50℃)

 名水の里・白州にて、南アルプス甲斐駒ケ岳の伏流水で醸した
 爽やかな純米酒です。口の中に広がる米の旨みと鼻を抜ける
 爽やかな香りを大切にし、すっきりとした喉ごしで、やや辛口
 の味わいに仕上げました。 (裏のラベルより)

 醸造元
 山梨県北杜市白州町台が原2283
  山梨銘醸株式会社

 芳醇な香りにスッキリとした喉ごし
 飲みやすい逸品、おいしくいただいてます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2018年11月21日 05時20分03秒 | 作業
昨日はのち
昼間は日向は暖かいものの日陰に入ると寒い

午前中にピータース18:18:18の5000倍で灌水
シンビ、セロジネ、カトレア、インターメディアなどは他生長中のものはタップリ
休眠期に入ってきているものはサッとやる程度に

午後からはまだまだ屋外のものを取り込み
週の後半は最低気温4℃位になるとか 
ジュニアも雑用が多いようでなかなか温室の仕事には専念できないようだ。

ちなみに火曜日はドームの説明会?
主催者が変わったので何かちぐはぐで行ってみなければ分からないと社長が出かけって行った。

吾輩は川蘭の後、焼き肉パーティー


孫が焼いてくれたのだが、まだ、危なくて落ち着いて飲んでいられない。


月曜はまたまたサボって一人フライフィッシングクラブ
今回は豚肉と大根のコーラ煮
大根は下茹でした方がいいと言うがそこは男の料理、皮をむいてそのまま ・・・・
チョット味のしみ込みが ・・・・
釣果はそこそこ、自作のドライフライにも食い込みがよかった。
のんびりとレギュラーサイズで数釣りを楽しめました。
が、ルアーとかテンカラの人達は60cmクラスの、脇で釣っていた人は70cm弱のOBトラウトを上げていました。


Lc. Ancepsu Glow  レリオカトレア属 アンセプス グロー 
( Lc. Sunset Glow ‘190’x L. anceps fma. chilapensis ‘KG Guerrero’) 国際園芸(株) 2017年登録
9cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
以上に花茎が長く 41cm、 バルブは高さ 8cm、 葉は2枚葉で長い方が12cm








花径 5.2 x 8cm
ペタルのグラデーションを期待して chilapensis を使ったのだ思うように発色してくれない。
色は良いので良しとするか





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川蘭へ

2018年11月18日 05時03分12秒 | 作業
昨日は
最低気温 9℃

昨日はサボって川崎洋蘭クラブの例会に参加
夏の暑さの影響も無くなってきたようで充実した展示品が多くなりました。




Onc. forbesii


Paph. villosum


C. trianaei ‘Pink Gem’


Paph. tonsum ‘Allegro’


L. anseps
いい花なのですがたぶん品種違いで anseps の交配種では? 
宿題になりました。


C. maxima fma. semi-alba ‘La Pedrena’


C. trianaei rubura


Bct. Roman Holiday


C. labiata fma. semi-alba


Rlc. Pastoral x C. Sierra Blanca 
カードは未登録で親の種名しか書いてありませんでしたが
2011年に須和田さんが Carioca Girl で登録してありました。


話していてカード撮影しそこなって種名が?
ロックレリアにカトレアの交配だったような ・・・・・ 


C. pumila ‘Lay No.1’


C. Miyuki Littlr King

以上、一部を
楽しい時間を過ごさせてもらいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「長寿金龜」

2018年11月17日 05時15分37秒 | 作業
昨日は
最低気温 4.5℃ 最高気温 22℃

内張り予定がまだ沢山外に出ているの取り込むことに 
途中からジュニアも参戦、若い力はすごい 
吾輩は昼過ぎくらいから足が重くなる 


国際園芸もいよいよオール電化目指し設備投資
一部に設置、試運転を始める。
いかに ?


Bulbophyllum (略 Bulb.)macraei バルボフィラム属 マクレイイ
琉球、台湾、インド、スリランカに分布 和名「シコウラン」
バルブの高さ 2cm、 葉の長さ 11cm、 9cmプラ鉢ニュージーランドバーク 6~9mm植え
今年植え替えた株で開花




柔らかい感じが好き


咲き始めの感じもいい 






花径 5 x 3.5cm、 花茎の長さ 16cm、 7輪着花
丈夫でよく咲くのに飽きないのもいい 

日本酒 長 寿 金 龜 ちょうじゅきんかめ

 「白80」

 木槽袋しぼり
 アルコール分 14度以上15度未満
 原材料名 米(国産米) ・ 米麹(国産)
 原料米 国産近江米100%使用
 精米歩合 80%
 仕込水 鈴鹿山系の伏流水

 長寿金龜は国宝彦根城の別名「金亀城」(こきんじょう)から
 その名を頂いております。
 「白80」は、スッとした飲み口の中に
 心地よい酸味と甘みが特徴です。

 開封後にはお早めにお召し上がり下さい。
 冷蔵庫(5℃)常温(15℃)人肌燗(35℃)をお薦めします。
 (裏のラベルより)

 醸造元
 滋賀県犬上郡豊郷町吉田100番地
  株式会社 岡本本家

 スッキリとした口当たりの良い逸品
 お土産にいただいたもの
 いつもよい逸品をありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2018年11月15日 22時21分50秒 | 作業
快晴
最低気温 6℃ 最高気温 22℃
一番の冷え込み、明日も冷えそうです。

久々に温室内全体にピータース18:18:18の一万倍に自家製腐熟液肥2リットルを足し灌水
ノビル系デンドロやセロジネ、オンシの一部はまだ屋外 

午後からはインフルエンザの注射と娘がトヨタ車を購入したいと言うので吾輩の世話になっているトヨタカローラに連れて行く。


Maxillaria (略 Max.) pseudoreichenheimiana マキシラリア属 スードライヘンヘイミアナ
エクアドル、ペルー産 長ったらしい種名、読みづらい 
バルブの高さ 3cm、 葉の長さ 20cm、 7.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え


葉は面白い斑入り










花径 5 x 3.5cm、 花茎の長さ 4cm、 一花茎一輪 14輪着花
念のため夏の間は山へ避暑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬散

2018年11月13日 22時55分35秒 | 作業

最低気温 14℃ 最高気温 21℃
肌寒い一日

天気は悪いものの午前中は薬剤散布


ベストガード水溶液
ベストガードはクロロニコチニル(ネオニコチノイド)系殺虫剤です。
高い浸透移行性とトランスラミナー効果を兼ね備え、カメムシ目害虫およびアザミウマ目害虫などに対して高い効果を発揮します。
また難防除害虫のミカンキイロアザミウマやカメムシ類、コナカイガラムシにも防除効果が認められます。
だそうです。
アザミウマには薬は替えた方がいいと言うことで500cc入りなどを買うと数回使用して使い切ってから別の薬をやっていたのだが
メーカーに聞いたら毎回変えた方がいいとか、主成分の違うものを3種類ぐらいをローテンションして使うのが正しいとか

午後は外部遮光の巻上げ、取り外し

木曜日からは内張りを

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「水芭蕉」

2018年11月13日 04時24分40秒 | 作業
昨日はときどき
最低気温 11℃ 最高気温 25.5℃
今の時期にしてはまだ暖かい?

オープンハウスも終わり静寂が戻ってきた。

国際園芸の暖房の一部電化の工事が始まる。

こちらも作業場の一部回復終了後に

冬支度の本格的な始まりでジュニアに手伝ってもらいまずは遮光ネットの巻上げ。

二人でやると仕事が早い。

で、展示品を引き下げに来ていた常連さんとお茶の時間はしばし蘭談義

清酒 水 芭 蕉 みずばしょう

 純米吟醸

 アルコール度 15%

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 60%

 原料米 兵庫県三木市三木別所産山田錦100%

 契約栽培米山田錦の米の旨味が
 凝縮した逸品。様々な料理を
 引きたてながら包み込んでいきます。
 ワイングラスで冷やして(10℃)
 または時にはお燗(42℃)でもお楽しみください。
 (裏のラベルより)

 醸造元
 群馬県利根郡川場村門前713番地
  永井酒造株式会社 ⇒⇒⇒ ホームページ

 常温でいただいたが芳醇な香りに喉ごしすっきりの逸品

 北軽の帰りに下道で関越道に向かう途中
 高崎市吉井町にある十一屋酒店で蔵元が群馬と言うことで購入
 残念ながら酒米は兵庫県産と言うことだった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンハウス終了

2018年11月12日 04時27分59秒 | 作業
国際園芸でのオープンハウスは無事に終了いたしました。
初日は雨でしたが残りの二日間は天気が良く昼間は暑いくらいで10月上旬並みの陽気とか
お客さんも昨年に比べると多くの方に来ていただきありがとうございました。

展示品より


















各蘭園賞とメダル審査株

楽しい時間を過ごさせてもらいました。

寒くなる前に残りの株の取り込みと内張りを少し  て片付けようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野反湖へ

2018年11月08日 21時47分47秒 | 作業
水木で北軽に
晴れる予定で星を見に行くのが目的が ・・・・





二番目の目的が夏に釣りそこなった野反湖のマスを

残念ながら水かさが増え以前行ったところはフライをうまく振れづに
15cmぐらいのハヤ?が一匹


16時ごろから霧が


予定より早めに引き上げる、次回は来年 


いつものホテルに、いつもながら一人にしてはだだっ広い部屋、夕食はバイキング




いつもに比べるとすいている様な、幼い子連れが多かった。

木曜日の午前中は北軽ガーデンで息抜き
いつものそば屋で昼食を済ませ帰路に

下仁田への下道でモミジ街道を散策しながら






電線が 







下仁田の道の駅で下仁田ネギを
そのまま関越道の本庄児玉まで下の道で


途中酒屋で購入

その後高速だ、圏央道では事故がありしばし渋滞に巻き込まれ自宅に着いたのは19時頃
無事に帰宅
今度は天気の良い時にリベンジを 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする