蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

山へ

2014年06月30日 21時57分19秒 | 作業

最低気温 22℃ 最高気温 31℃
朝のうち薄日が差していた。

今年、3度目の山上げ、セロジネを中心に持って行く。
気分を変えて246から山中湖経由で道志村に
246から上がって行った所で窓を開けて走っていると寒いくらいに。


最低15℃前後と落ち着いてきている。


リカステは順調に? 中には新芽の先端が茶色になっている株が数株ある。

帰りはいつも通り道の駅どうしで道志川のせせらぎと鳥の声をおかずに昼食をとり帰ることに。
曇りがちで予報も所により雨と言うことで車も少なく走りやすい道志道でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーセンター引き下げ

2014年06月30日 04時54分13秒 | 作業
昨日は 朝のうちまで昼間は、夜にはまた
最低気温 22℃ 最高気温 33℃
土曜日に比べると蒸し暑い一日

早朝に培地作り
マダガスカらの荷物の植え付け、今回はプラ鉢水苔植えにする物が多いかな。

15時半ぐらいからフラワーセンター大船の蘭展の引き下げ
閉園少し前になると搬出用に裏門を開けてくれのでその時間に合わせていくことに
距離的にはそれほどないのだが一般道をちんたらいくので以外に時間がかかる。
日曜日で遊びの車が少し多いような気がするがだいたい予定道理に着く。
恩師の株が一株あったので帰りがけに家まで届けることに
1号線を越えるのにいつも時間がかかってしまう。

今日(月曜日)は定例の山にドライブ


Psh. mariae プロステケア属 マリエ
メキシコ原産
バルブの高さ 4cm、 葉の長さ 14cm、 9cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
バックの葉がどうしても落ちてしまう。


花径 8.3 x 8cm、 花茎は柔らかく花の重みで垂れ来るので支柱を添える 長さ 20cmで4輪着花
好きな花の一つ、かろうじて咲かせているような感じ。
花が終わってからしばらく夏眠、秋口から新芽が伸び始める、カトレアのパープラタと同じような生長サイクル
趣味のハウスでの冬場7℃までの管理下でもこのようには咲く、強光線を好む、かな? 
秋には植え替えですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダガスカル入荷

2014年06月29日 03時04分31秒 | 作業
昨日は
最低気温 22℃ 最高気温 28.5℃
降ったり止んだりの以外に涼しい一日?

午前中は大磯方面にプチドライブ

午後から久々に素焼き鉢をオバQで焼き直し、バーナーが油が切れているのか初めは甲高い悲鳴にも聞こえる音が
そして白煙が、しばらくしたら白煙は消え甲高い音も止んだのでそのまま焼くことに。

あとは一生懸命にフラスコ出しをしようと思ったら電話やら来客でたいして仕事はできなかった。

最後の一時間は雨の止み間に外の鉢を見ていたらナメクジの小さいの沢山這いずりまわっているので駆除して時間がつぶれてしまった。


C. purpurata, warkhauseri ‘Blue Sky’ カトレア属 パープラタ、 ワークハウゼリー ‘ブルー スカイ’
ブラジル原産
バルブの高さ 12cm、 葉の長さ 19cm、 20cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え、3リードで開花
メリクロン、趣味のハウスで冬場最低7℃まで下がる(昼間天気がよければ28℃ぐらいまでは上がる)ハウスで栽培のためか
サニーコートを張ってからの生長期の水不足に因るのか、本来の昔見たようなワークハウゼリーの株の大きさになっていない?


花径 14 x 13cm、 花茎の長さ 21cm前後、 3~4輪着花


このリップの色が好きで手元に置きたい品種  


C. purpurata, ???
( venosa x trilabelo )
バルブの高さ 17cm、 葉の長さ 28cm、 10.5cm素焼き鉢水苔植え
ベラビスタの実生初花、昨年購入して会社の温室(最低10℃ぐらい)に居候、すんなりと2リード伸びて各3・4輪開花


花径 12 x 12cm、 花茎の長さ 22cm
trilabelo の子供なので平開は望まんかったがそれにしても開かな過ぎ
ペタルの柄も全部違う、1~2作して変化を見たい。

マダガスカルの荷が届いたのでしばらくはそちらの植え付けかな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に終わる?

2014年06月27日 04時10分06秒 | 作業
水曜日にはフラワーセンター大船でオーキッドクラブ・藤沢主催による蘭展が開かれていてそれに合わせて洋ラン教室があり講師として行ってきました。
去年は雨の中60名の定員をオーバーしていましたが
今回はまずまずの天気の中での開催でしたが早朝のサッカー戦に昨日雷集中豪雨、水曜日は場所によりもっとひどくなるとの予報のせいもあるのか十数名、担当者の人も読めないとがっかりしていました。
1時間半ほどの講習会、いつものごとく下手な話術とまとまりのない話しで納得していただけたのか?

昨日は昼抜きで午後から身体のCT撮影、結果は後日聞きに行くことに、

月曜日は山へ、何か落ち着かない週です。
6月もたいした仕事をしないで終わってしまいそう。


デジブック 『大船での蘭展』

よかったクリックして見てください。

フラワーセンター大船の夏の蘭展は29日の日曜日までです。
初夏でしか見られない洋ランが楽しめます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後からにぎやかに

2014年06月24日 21時30分24秒 | 気候
のち 
最低気温 20.5℃ 最高気温 30℃
午前中は薄日が差していたが昼過ぎから雷が鳴りはじめ一気に雨が
帰る頃には小降りに。

明日のフラワーセンター大船の講演の準備、また、今日みたいな天気だとか。

雷や雨が気になりながら準備

会長は国際園芸(株)前の合田商会の頃のカタログの整理
昭和30年頃のシンビの予約リストを保存、
ガリ版刷りで触るとボロボロと崩れそうな物をPCに打ち込んでいた。
古い漢字でPCでは表示できないような文字が多く出てくると。
シンビの価格は大型でチョロットした苗が4500円?だったかな。
私は生まれてまもなくの頃なので価値観が良く判らない?
この頃は分け株だったがしばらくしてからフランスでメリクロンが出来るようになり暴落したとか。


C. warneri, coerulea カトレア属 ワーネリ、 セルレア
ブラジル原産
バルブの高さ 14cm、 葉の長さ 18cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12植え
天然物、初夏咲でワーネリ、秋咲でラビアタ、 冬咲でトリアネ、 春咲きでモッシェ


花径 15.5 x 16cm、 花茎の長さ 10.5cm
セパル、ペタル野性的で細いがリップはそれなりに綺麗


C. nobilior カトレア属 ノビリオール
パラグアイ産と普通種実生の選別品を交配したもの
バルブの高さ 5cm、 葉は2枚葉で長さ 7.5cm、 12cm平素焼き鉢ニュージーランドバーク9~12植え
バルブになりそこなって花を咲かせた見たい。


花径 10 x 10cm
何か変だと見ていたのだが、普通は脈がハッキリ出るのだがこの交配は薄らと出るくらいで白く目立つ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2014年06月23日 22時20分17秒 | 山へ

最低気温 17.5℃ 最高気温 33℃
薄日が差す。

少し早く山へ

昨日は雨だったようで15℃止まり。
宮が瀬あたりから窓を開けて走っていると寒いくらい。
チョット寒いくらいか思っていたが先週上げたリカステなどは葉の色良いような。
帰りに虹の大橋のたもとでネズミ取りがスピード超過していなくて無事に通過。

昼には帰りその後フラワーセンター大船へ、オーキッドクラブ藤沢の蘭展の搬入。

こじんまりと会場でコンパクトな展示会















初夏ならではの花が沢山、29日まで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラスコ出し

2014年06月21日 22時44分28秒 | 作業

最低気温 21℃ 最高気温 30℃
曇っていたため温室内は多少は涼しいが蒸している。

朝夕、バンダ類などをシリンジ
あとはひたすらフラスコ出し


ナメクジ除けに不織布を下にひく、去年までは防虫ネットだったが今年は切るのも面倒なので不織布に変えてみた。


鉢ガラの変わりに段ボール紙をまいて入れる。


苗を植えて終わり、フラスコ内で苗が大きくなりすぎて20本ぐらい入れてい所だが15本が良いところ。


C. schilleriana カトレア属 シレリアナ
ブラジル原産
バルブの高さ 6cm、 2枚葉で長さ 6cm、 コルク板付き
実生 ( ‘Sanderiana’ x ‘K-1’ ) 
2002年に交配したもので寄せ植えから単鉢に上げた時に上げられなかった小さな苗をコルク板に付けておいた物
別の株では去年蕾が出たがナメクジになめらてしまった。


花径 8.5 x 10cm、 花茎の長さ 5cm
セパル、ペタルが点が大きく重なりあった状態、リップは筋が太くコラムを包む部分がピンクが綺麗にのっている。
気にいっていたのだが今日さっそく売れてしまった。


C. aclandiae カトレア属 アクランディエ
ブラジル原産
バルブの高さ 3.5cm、 2枚葉で長さ 4cm、 12cm平素焼き鉢 ニュージーランドバーク9~12mm植え
ハワイの実生で( ‘Dark Angel’ x ‘Black Rook’ )水苔植えでは作りにくいのでバーク植えにして見た。
売れ残りでかろうじて咲いた。


セパル、ペタルの斑紋が多少濃く見えるかな?
リップはしゃくれて上から出ないと綺麗に見えない。


斜め上からの撮影、リップはもちろんコラムも濃い目のピンクで美しい。
リップの黒い点はスリップスで無くてシミです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2014年06月19日 23時38分07秒 | 灌水

最低気温 19℃ 最高気温 32℃
朝から30℃越え

朝のうちバンダなどのシリンジ

フラスコ出しを始める

今日から灌水を15時過ぎからやることに
ボブピータース18:18:18の5000倍に自家製発酵液肥を2000cc混ぜてマダムにも手伝ってもらい灌水


デジブック 『やまゆり2014』

庭先に植えた山百合が咲いたのでチョットひねって撮影まとめてみました。
よかったらクリックして見てください。

会長の独り言
今朝、パープラタが沢山咲いているのを見て
戦後、四国に戦前からあったピイピイと言うのが春咲きで株が良く売れたと
パープラタとパーシバリアの交配でもちろん形は悪かったが。
あとで調べてらエレクトラと言う品種だったとか
その後初夏咲のサンパスカルが入って、S農園さんが沢山栽培してたと。
サンパスカルを最近見なくなったと言うが友人の所で切り花としてまだ少し栽培してます。

沢山咲いているパープラタの中からいくつか紹介
レリア属からソフロニティス属そしてカトレア属と移ったブラジル産の色の変化の多い原種


( flamea x striata )
数日前に開花した flamea' Millionaire' 系の交配、初花で株が小さいので作りこんでの開花が楽しみ
だと思っていたら売れてしまった。


上のと同じ交配で今日開いていた株ペタル幅が少し狭いがこれもなかなか良い。


( striata x sib. )
筋花狙いだがわずかに筋が出る程度、リップが綺麗で全体的にバランスが良い。


( purpurata ardósia-estriata ‘Minha Gilda’ x self )
ドームで購入した趣味の一品
親ほどペタルに色乗りしなかった。初花で5輪、パープラタの中では多輪性?
まだ株も小さいので作りこんで見ることに。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2014年06月17日 04時11分22秒 | 作業
うつらうつらしていたら地震が 2時42分頃
地震情報で伊勢原の揺れはと、厚木、平塚、中井、海老名、・・・・伊勢原が無い。確かに揺れていたのだが?

昨日は
最低気温 17℃
朝早く 荷物を積み込み9時過ぎには出発


246手前から大山方目に、第二東名の橋脚。
相模川の東側、門沢橋付近で相模縦貫道とつながり相模川をまたぎそのまま高架で小田急線R246を越えて東海大病院の脇に着地し
大山、丹沢をトンネルで通過するとか。

窓全開で走っていると風が気持ち良いが信号で止まっているとチョット暑い。
道志道はまだ空いていて気持ちの良い走り、いつものように行きに道の駅どうしに寄った時は混雑はしているがいつものように止めてトイレに。


今回はリカステの実生を中心に持って行った。
下では昼間は30℃越えが続いているためか新芽の葉先が傷んでいる物がある。


先週置いてきた自記温度計、5℃まで下がっている日がある。
今年は以外に低目で来ているような。

ジュースを御馳走になりながら道志村の話しを聞く
村の面積の3分の1は横浜市の所有だとか、下流にダムが出来てから天然アユの遡上が無くなり保証でかなりの量の鮎を放流しているとか。
ダムができる前は川を渡るのに鮎を踏みつけて渡っていたとか?

帰りにはまた道の駅にたちより昼食を、天気がよかったためか表の駐車場は一杯で裏の駐車場に止める。
脇を流れてる道志川には鮎釣り師が5~6人、おじさんの話を思い出しながらしばらく眺めていたのだが小ぶりだが数は出ている。

帰りは何台かのバイクに抜かれながら道志道をゆっくりと山を眺めながら走る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日々

2014年06月15日 21時51分26秒 | 作業
快晴
最低気温 19℃ 最高気温 32℃
今日も梅雨の中休みで大陸からの高気圧に覆われ湿気が少なく気持ちの良い一日

クールタイプのマキシラリアの植え替え
気分を変えて少しセッコクの植え替え
明日山上げにする株だし
常連さんが数名来られて楽しい時間を過ごさしてもらいました。


三尺バナナ、花が出たが今年のは株が小さく房の間隔が広いような、今年もまともに食べられるか?


娘と孫たちも無事に帰り穏やかな日々が戻ってきた。
父の日とやらだが祝ってくれる人も無く、妻が近所のスーパーでもらってきたスパークリングワインで乾杯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする