蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

今年も終わり

2014年12月30日 22時14分00秒 | 作業

最低気温 1℃ 最高気温 16℃
昨日降った雨が車のフロントガラスで凍っていた。

朝8時15分ごろ出発して横浜そごうに、道はすいていて45分ほどで着く。
蘭展最終日で17時まで、片付けて18時にはそごうを出発、帰りの道もガラガラで朝と同じく45分で着く。
これで国際園芸の今年の仕事は終わり。
結局大掃除は無し。


くたびれた。


眠い。

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「紀土」

2014年12月29日 23時18分04秒 | 作業
一時再び夕方
最低気温 3.5℃ 最高気温 8℃
温室内も寒い一日

15時過ぎにパラパラとお客さんが・・・・

バルボを植え替えているのだが気になる種類からやっていたのだが結局全部やるよう、端からやれば良かったと後悔ちゅう。


この所娘と孫が里帰り、旦那は泊りで飲み会とかで、孫二人だと大変。


Rhynchostylis (略 Rhy.) gigantea crimson St. リンコステリス属 ギガンティア クリムソン ストレイン
フィリピン産
花茎弓なりで長さ 18cm、 25輪着花 リーフスパン 45cm、 10.5cmプラ鉢水苔植え
普通種は白地に紅紫色の斑点だがベタで紅紫色一色の個体クリムソン ストレインと言っていたが最近は別のバラエティーで呼んでいるようだ。


花径 3.5 x 2.8cm
以前は1月の中頃咲いていて友人が彼女の成人式に髪飾りに作ってやった記憶があるが
香がきついのでチョット気になっていたのが思い出す。


気にいった個体でキープしていた株
最近は台湾で大株が出てくるので今更の気がするがガンバって作りこんで見るかな?

清酒 紀 土 きど

 純米大吟醸

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 48%(山田錦100%)

 「紀州の風土」という意味から「紀土」という名前をつけました。
 蔵は、山地の多い和歌山でも山の麓の盆地に位置します。
 朝夕の冷え込みが厳しく、また木や山、
 大地に磨かれた地下水が豊富な酒造に適した場所です。
 紀州の良質な水を表現しようとしています。
 口当たりの柔らかさ、口に入ったときの華やかな吟醸香が特徴です。
 紀州の風土を感じていただければ幸いです。
 (裏のラベルより)

 蔵元
 和歌山県海南市溝の口119
  平和酒造株式会社

 芳醇な香りで喉ごしよく飲みやすい
 社長のお土産でワカヤマさんからのお奨めの一品とか

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜蘭展初日

2014年12月27日 21時07分06秒 | 作業
快晴
最低気温 -1℃ 最高気温 13.5℃
外は冷たい風が、温室内はポカポカ陽気

昨日は横浜そごうの横浜蘭友会の展示会搬入
朝9時過ぎに出発、10時40分ぐらいに着きチョット待ち下ろす。








昨年より会場が少し広くなり余裕の展示
15時頃から毎回やるそごうの店員の研修会
17時チョット前には会社に到着、行き帰り社長の運転でした。

今日は蘭展初日で会長と留守番、お客さまも重ならず常連さんがきて楽しい蘭談義を
最後には蘭栽培を始めたばかりの人でカトレアがバルブがシワだらけと、根は白く元気見たい。
ファレノは元気で蕾が伸びているらしい、どうも暖房を入れて室温が高い割にシリンジだけで水が足りないようなので
鉢にもしっかり水をやった方がいいと言うことで。

フラスコを洗っていたが全部は終わらなかった。


Cattleya (略 C. ) percivaliana カトレア属 パーシバリアナ
ベネズエラ産
[ s/a ‘Jewel’ x ( s/a ‘Carache’ x ‘Summit’)] 趣味家さん持ち込んだ種の初花
バルブの高さ 8.5cm、 葉の長さ 19cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え


花径 10.5 x 12cm
ピンクになるかと思っていたがセパルがわずかにピンクを差す程度パット見にはセミアルバ
別株の開花に期待。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬散

2014年12月25日 22時43分15秒 | 作業
一時
最低気温 1.5℃ 最高気温 16℃
変な天気、クリスマス寒波が来るとか?

午前中はクリスマスセールも終わったことだしお客さんも来ないだろうからカルホス(殺虫剤)とベンレート(殺菌剤)を混ぜて散布

午後からは明日搬入の横浜そごうでの蘭展用販売品の箱詰め、車への積み込み。


Lycaste (略 Lyc.)virginalis リカステ属 バージナリス ( = skinneri )
( ‘071130’ x self )
グアテマラ産
バルブの高さ 7.5cm、 葉の長さ 32.5cm、 7.5cmポリポットニュージーランドバーク3~6mm植え
五島さんのG374の交配から選別品のセルフ、初花


花径 15 x 11cm、 花茎の長さ 19cm
セパルの先が反らなければよいのだが


色っぽい好きな花 
virginalis のセルフ苗からはアルバも咲くことがある。
夏は山上げ栽培、国際園芸(株)で未開花株で2700円にて販売中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2014年12月25日 05時32分40秒 | 作業
昨日水曜日はのち快晴
最低気温 -1℃ 最高気温 16℃
昨年に比べると12月のうちからマイナス気温が多い。
午後からは快晴の綺麗な青空

定休日で家の大掃除?
年に一度は洗濯機の排水部分を掃除しろと言われてので取り合えずは一番で掃除
和室の障子をカルビが破いてしまったのでプラスチック製のペットにも強いと効能書きがあった物を使用
貼っていた時にカルビが興奮した貼りたての障子の上にジャンプ 
破けはしなかったが爪で小さな穴が数か所 
縁を切る時にチョット目測を間違え・・・・言われなけらば分からないだろう。

庭の落葉樹の剪定、柿の木が伸びすぎるのでつい切り過ぎてしまう。(毎年なりが悪い 


時雨とカルビ
丸いヒョウ柄のクッションの取り合い、真中で丸くなって寝るのにいいらしい。

趣味の温室の灯油を買いに、原油値段が下がっているので毎週小売り価格が下がっているのでいつ買いに行くか迷っていたが
自宅の在庫が無くなってきているし暮から正月で値段が上がったことがあったのでここで一度購入、@88円
88円は2012年12月頃値段、もう少し下がってくれると温室の温度を上がることができるのだが。

クリスチャンではないがクリスマスイブにはワインを開けて
今年は二人だけと3匹だけのイブ、料理は質素なものなので写さないでくれと妻から。


今年のボロ市で購入した折りたたみ式のワインの栓抜き
軽井沢に行った時にはその場しのぎにありふれた物を購入したのだがコジャレタ物があるようでチョット集めてみようかと思案

ワイン(果実酒)

 2009 Chablis シャブリ

 畑 Blanchot ブランシュ
 等級 Grand Cru グランド クリュ
 アルコール分 13%
 酸化防止剤 亜硫酸塩
 原産国 フランス

 ブルゴーニュの格付け (等級)
 Gran Cru(グラン・クリュ)
 グラン・クリュ・ワインは生産量のおよそ2%しかありません。
 特定の用地内の(クリマと呼ばれる)最上の葡萄畑は
 グラン・クリュの地位にふさわしいものとして扱われてきています。
 グラン・クリュ・ワインは、
 最良の状態に成熟するために数年間(5~15年もしくはそれ以上)必要とします。
 生産量は1 ha当たり3,500 ℓ と限られています。
 頂点のドメーヌ(エステイト)は通常1 ha 当たり2,000から2, 500 ℓ 以上は造りません。
 畑の名前だけがラベル上にグラン・クリュの後に表示されなければなりません。
(当然バーガンディーの他の格付けワインには)葡萄畑の名前は表示されません。
 とグキ・セラーズ ・ジャパン株式会社のホームページに載っていました。

 シャブリは人気ワインの一つらしい
 いただいて少し時間が経ってしまい保存方法が悪かったのか緑がかった綺麗な色合いに。
 飲みやすいフルーティーな感じが、妻は美味しいと喜んでいました。


望遠鏡をセットしたのだが眠くなってしまいそのままに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2014年12月22日 21時29分10秒 | 作業
快晴
最低気温 1.5℃ 最高気温 12℃
チョット風が強く吹いたが温室内は暖かな(暑いくらいの)一日

一年で一番日が短い冬至、で新月、 19年に一度の「朔旦冬至(さくたんとうじ)」とか
新月から新しく始まると古来、めでたい日とされている。
柚子湯で身体は温まったのだが 
 どのような計算をすると19年に一度と言う答えになるのだろうか・・・・・?

久々にボブピータース18:18:18の7000倍ぐらいで灌水
午後からは色々と植え替え

国際園芸のクリスマスセールも後一日 



Epidendrum (略 Epi.) porpax エピデンドラム属 ポーパックス
メキシコからベネズエラに分布
茎の長さ 3.5cm、 葉の長さ 2cm、 6cmプラ鉢水苔植え
一時期は peperomia や neoporpax などのシノニムになっていたが今はここの種になっている。
peperomia はコロンビアからベネズエラに分布
neoporpax はキューバからヒスパニアに分布となっている。


花径 1.8 x 2.5cm


昔からある個体でどこ産だかは分からない。
丈夫でかわいいと言うか面白い花。

夜が長いし新月なのででも見るかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタと一週間

2014年12月21日 21時49分39秒 | 作業
時々
最低気温 1.5℃ 最高気温 16℃
チョット暖かな一日

月曜日早朝には暖房用配管に穴があきお湯漏れが見つかり修復 


午後からはさぼって世田谷のボロ市に、意外な人に合う。 


頑張った自分へのご褒美に購入 


娘一家が泊りに、にぎやかに 

葬儀でチトくたびれた。 

昨日は修理した配管周りの掃除、セール中で雨の中、常連さんが来られて蘭談義で楽しい時間を過ごす。 

今日は鉢を焼きなおそうと思ったらオイルバーナーが動かない、半日以上にらめっこ、結局動かずじまい。

昼過ぎからやっと植え替えが出来る。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたご座流星群

2014年12月14日 22時07分06秒 | 作業
快晴午後は少し雲が出る。
最低気温 -2℃
生け花の研究会で朝から出かけていたが伊勢原では午後に一時にわか雨が降ったらしい。

ふたご座流星群の極大予想が14日20時になっている。
出現期間は12月5日から12月20日、3大流星群に数えられ毎年期待を裏切ることなく安定した活動を見せてくれる。
輻射点は日没とともに東天に顔を出し、未明に天頂付近を通過して日出ごろに西没と、夜間の時間帯は常に輻射点が地平線上にあり
しかも冬至に近いことから天文薄明を除いた暗夜は12時間程度と一年で最長となり、おのずと観測できる流星数は多くなります。
中速の明るい流星が豊富に出現する、さらに近年明るい火球が増加傾向にあり、昨年も活動終盤に満月に匹敵する明るさの大物が出現しています。
最大予想の14日の20時ごろは輻射点が低高度ということで比較的経路の長い流星がコンスタントに出現し、
推定される出現数は最微等級が4等台後半~5等台前半の市街地でHR=30~50、人工光がなく秋から冬の天の川が判別できる最微等級6等台の良好な観測条件のもとではHR=70~100に達するものと思われます。
これまでの観測実績で通常極大からやや遅れて明るい増加傾向にあるが0時頃から下弦の月が東の空に顔を出し明け方ごろには南中することになる。
3等以下の暗い流星は月明かりに埋没することから出現数が伸びなやむかもしれない。
夜半以降の眼での観測は視野の中心を天頂からやや西に、写真撮影でも北天を中心に構えると良さそうです。
HRは1時間当たりの出現予想、天文ガイドを参考にしました。

で20時頃に少し観測、写真撮影しましたが捉えることができませんでした。


友人に送ってもらたムロアジのクサヤ
最近やっと妻の焼き方がうまくなり美味しくいただいてます。(表面をサッとあぶる程度)
また、酒が進んでしまう。


カルビ、寒くて何故かウサギのかぶり物
クサヤが届いた時、開けてもいないのに匂うのか梱包を開けようとした。

これからまた、少し流星の観測 

明日はさぼって今回は一人で世田谷のボロ市へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスセール

2014年12月13日 22時46分05秒 | 作業
チョット雲があるものの快晴とい事で
最低気温 0.5℃ 最高気温 15℃
日本海側は大雪と騒いでいるが神奈川は乾燥していい天気、明日の朝は冷え込むとか。

午前中はお客さんまわり、昼過ぎに帰ってきてからお客さんのお相手。

今日から国際園芸ではクリスマスセール、お客さんには案内が出ているのだがホームページ上にはまだ?


Rlc. Cosmo-Blush リコレリオカトレア属 コスモ ブラッシュ
( C. Stephan Oliver Fouraker ‘Elmhurst’ x Rlc. Princess Teresa ‘Princess Michiko’)
国際園芸(株) 2012年登録
セミアルバにパステルピンクを交配、淡いピンクに濃色のリップの整形花を想像して2004年に交配


花径 10 x 12cm、淡いピンクに濃色のリップ、花は残念ながら小柄でペタルが暴れてしまう。
最初に咲いた花の感じ、この特徴から Blush (顔を赤らめる)からきている。


花径 15 x 17cm、 ステファンに似た花、ペタルが貧弱。


花径 12 x 13.5cm、 セパルの先端にわずかに紅、整形花。花弁が厚くいい感じ。

バルブは全体に細く花付きは良い。

明日は生け花の研究会でさぼり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい雨

2014年12月12日 05時18分36秒 | 作業
昨日は降ったり止んだり
南風が吹き今の時期にしては暖かな雨になったが、帰る頃には北風がサッと吹き寒さが戻ってくる。

ひたすら気になる株の植え替えで何故かデンドロ・ロデゲシィの高芽などを植えこんでいた。
他の物を植え替えた方がいいような気がして悩んでしまった。

帰ってから時雨とキイチのワクチンの接種しに行きつけの動物病院に、キイチはしばらくフィラリアの検査もしていなかったのでやることに
取り合えずは陰性でしたが念のため薬を一回分出されることになり余計な出費が増えてしまった、と妻が 


Zygopetalum (略 Z.) Blackii ジゴペタラム属 ブラキー
( crinitum x Perrenoudii ) Black & Flory 1914年登録
バルブの高さ 5cm、 葉の長さ 34cm、 15cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
新芽が伸びながら花茎が出てきて開花後バルブが太る。
100年前の登録、少なくとも100年間は生きてきた株と言うことに。


花径 7 x 6.5cm、 花茎の長さ 53cm、 5~6輪開花


この紫色の筋が好きなんです。
最近の交配はリップがベタに紫色になる物が多く葉幅が広く花茎が短いコンパクトな株が多くてチョット不満なのだが
流れてとしてはしょうがないかも。
コンパクトなのはいいのだがこのスッとした感じを出したいので100年前に戻して見るかな。

ジゴペタラムは初心者向けの品種としているが作りこんで大株になると意外に花付きが悪くなることが多い。
光線不足や肥料不足が原因の様に思われる。古い品種ほど葉が汚れやすい。


南方系のコンニャクの仲間 (お客さんが持ってきてくれた物)
勉強不足で種名は不明


茎の長さ 29cm、 苞の長さ 5cm、 中央の花の部分の長さ 21cm
雌花もついているので自家受粉するのかな?
意外に花命は長い。これだけ見ているとこれでも花かと何となく妙な感じに、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする