蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2020年09月23日 05時36分50秒 | 灌水
昨日はのち夜に
朝方は前日より涼しく17℃、清々しい朝、半袖では寒かった。
台風12号の影響で前線が刺激され夜に雨が

午前中は晴れるというのでピータース10:30:20の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットル混ぜ全体灌水
このところ天候不順により一週間に一度ぐらいの全体灌水に

午後は常連さんにジュニアとの三人で蘭談義、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

最後戸締まりをしているところでジュエルオーキッドから入って来たお客さん
洋らんもやって見たいのだが枯らしているようで色々と相談に


当初の予報より大分東側のコースになった
暴風域もなくなりそうだし大丈夫かな? でも、安心はできない。
はずして全開にしていた南側の戸は全部入れ、いつでも閉められるように、天窓は自動に切り替える。


涼しくなってきたのでタイガーも人目に付くようなところでゴロゴロとお昼寝。


この間、ちょっこと忍野のシンビ屋さんの山上げ場に視察に
最近の芽欠き状況や今年の酷暑の影響などを聞きました。
シンビ屋さんの襟巻き、この後の支柱立てが楽なように花芽が出始めにまっすぐに上に伸びるように囲ってやるそうです

空いた時間でフライフィッシング  惨敗でしたが25年ぐらい忍野に通っているベテランさんにご教示いただき来年はバッチリと 


Ctsm. Gerhard Leiste カタセタム属 ゲルハルド ライステ
( pileatum x Jumbo Pearl ) Tan Chin Heong 2006年登録
バルブの高さ 18cm、 葉の長いもの 36cm、 9cmプラ鉢水苔植え
メリクロン苗、今年入荷した株にて開花


テネブロッッサの孫で色合いの感じが出ている。










花径 8 x 6cm、 花茎 23cm、 初花にて4輪開花、 株ができると一花茎に10輪ぐらい付くらしい



ハダニが 
自家製の物は制御してきたのだがここで入荷分から発生するとは
我が輩には老眼ではハダニそのものは確認できないが黒くスス病が出ている
大体ハダニが発生していると出てくる病気
ハダニの老廃物に黒カビが発生する物、他に貝殻虫の老廃物ににも発生する
カタセタム類はバルブもほぼ完成しているのでソロソロ屋内に取り込んで渇かし始める
蕾の出ている物は極端な乾燥は避けて方が良さそう。(まだ水加減がよくわからないのだが?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20℃を切る

2020年09月22日 02時36分12秒 | 気候
昨日はのちのち
最低気温 19.5℃
国際の外でやっと屋外で20℃を切る。
涼しくなってなった、早朝外に出るとまるで高原にでもいる気分
だが、昼間はまだ高めの湿度は高い
台風12号が四国の南海上に発生し北上する見込みらしいが?

山へは連休中、道が混むのでパス、一回休み
その代わりに横浜は栄区にプチドライブ
栄区?今まで縁はなかったので記憶に無いのだが調べてみたら大船の隣
行きは良い良い帰りは怖いではないが
行きはスンナリと、帰りはバイパスで人身事故とか
カーナビの支持通り入ろうとしたらお巡りさんが立っていて「向こうに行け」と
警棒を振っていた。
カーナビはバイパスに入れの指示
カーナビ任せなので我が輩がどこにいるのか把握できていない?
少し大きな川の縁を走っていたのでそのまま下流に
大船のフラワーセンターの脇に 
そのまま遊行寺、藤沢橋で帰路にと
遊行寺はいつも以上に渋滞、その後は渋滞箇所もなくスンナリと帰宅

交通情報を聞いていたら一日高速やバイパスがあちらこちらで渋滞
シルバーウィーク、皆さん日帰りコースで楽しんでいるようですね。


C. Mini Purple ‘Gekko’ カトレア属 ミニ パープル ‘ゲッコウ’
( C. pumila x C. walkeriana ) Masao Yamada 1965年登録
去年は9月上旬に開花、今年の方が花は綺麗に咲いているが株が ・・・
早めに花を切って株の回復を






花径 9 x 10cm
プミラとコクシニアの直系の種類は我が輩はうまく維持できない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「白隠正宗」

2020年09月17日 04時34分22秒 | 
秋雨前線と北東気流の影響で曇りがちの天気が続いている。
火曜日は時々日が差すと言うので温室内だけピーター10:30:20の5000倍で灌水
今年は久々に10:30:20を9月中は集中的に混ぜて灌水


前日に山から下げてきたパフィオの寄せ植えを鉢上げ
根が止まらずに良く廻っている。下界だと高温で鉢の中が蒸れて根腐れを起こしてしまう。

水曜日は定休日で我が家のパフィオの植え替え


パフィオの前に数少ないフラグミの植え替え


赤玉土に日向土を少し混ぜた物で植えていた。
根の周りも良く夏の酷暑にも耐えて良く伸びている。
ベッセイやコバチなどは冷やしてやらないと具合が悪くなるが交配種は丈夫な様だ


バックを外してみると根がほとんどバックに  
パフィオもそうなのだが元気の良い株ほどバックの根がしっかりと残っていて株を支えている。


バックにもしっかりとした芽が有るので植えてとっておくことに


今回は赤玉真土に鹿沼土を半々で、日本の誇れる培養土を使って(皐の植え替えをやっているみたい 
植え終わってから水をタップリと、透き通った水が下から出るまでかける。
少し粗めの物で植えてみたが乾きすぎるようなら後で細かい赤玉土を上に足してやる。

午後は久々に郵便局に生け花の年会費を払い込みに
振替用紙を機械で自動で処理 
機械でも読める字が書けていて良かった。

清酒 白 隠 正 宗 はくいんまさむね

 静岡誉富士

 特別純米酒

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米 ・ 米麹

 精米歩合 60%

 全量静岡県産米使用

 醸造元

 静岡県沼津市原354-1

  高嶋酒造株式会社

 白隠禅師 達磨図ラベル
 スッキリとした喉越しの少し辛口
 我が輩の舌には少し残るかな

 孫達と伊豆に行った時に購入
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2020年09月15日 04時01分50秒 | 山へ
昨日はの夜半にに
昼はまだ蒸し暑いが朝晩は大分涼しくなってきた。(20℃は切らないが)

朝から定期便の道志までプチドライブ
夏休みも終わり道志道は空いていて走りやすかったが「道の駅どうし」はそれなりに一杯


脇で今期初めてのテンカラ釣りをやっている人を見た。
しばらく見ていたが魚は出なかった。


作場ではまだ暑いときは30℃越え、最低は18℃位
暑さ寒さも彼岸までというので暑いのは今週一杯か?
パフィオの寄せ植えとリカステを下げることに
パフィオは秋雨に当てたくないので、リカステはバルブが完成する前に気温を上げもう一伸びしてもらいたい。

帰りの道志道も気持ちよく走行帰宅(途中数カ所工事をしていて交互通行)


C. Misty Girl ‘Autumn Symphony’ カトレア属 ミスティー ガール ‘オウタム シンフォニィー’
( Hawaiian Volcano x Horace ) Suwada Orch. 1991年登録
メリクロン
バルブの高さ 24cm、 葉の長さ 27cm、 18cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
Horace の子らしく素直な木


花が蜜になりそうだったので少し広げてあげました。固まれば外しても戻りません。




花径 15 x 15cm、 花茎の長さ 13cm
面白い色気の花 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒「酔仙」

2020年09月13日 04時26分31秒 | 
昨日は時々
涼しい一日でした。
熱帯低気圧の影響でところにより大雨とか、国際近辺は「ところに」入らなかった様で朝の内は少し降ったのだがその後は時々霧雨程度

涼しくなってきたのでやっと植え替える気になりカトレア・パープラタを鉢増し植え替え
量的には少ないので一日有れば終わる。

コロナの影響でお客さんも少なく常連さんがポツリポツリと
仕事もはかどるし、三密を避けて蘭談義もゆっくりできる


Paph. 未登録
( White Princess ’T-3’ x Cocoa Crown Hill ‘Ashigara’ )
リーフスパン 32cm、 7.5cmポリポット、ニュージーランドバーク3~6mm植え
趣味家さんの交配、2個体目、ピンク狙いで何となくピンクにはなっている。




花径 10 x 10cm、 花茎の長さ 7cm
全体的にコンパクトな感じ

日本酒 酔 仙すいせん

 純米酒

 アルコール分 15度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 70%

 醸造元

 岩手県大船渡市猪川町字久名畑136-1

  酔仙酒造株式会社 大船渡蔵 ⇒⇒⇒ ホームページ

 かるく飲みやすい逸品

 ラベルが気に入りスパーで購入
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2020年09月10日 04時07分26秒 | 灌水
8日火曜日がちな
天気が不安定で久々の温室内の全体灌水
切り替えてピータース10:30:20の一万杯に自家製腐熟液肥を2リットル足して温室内を灌水
屋外は台風10号の遠い影響で雨が降っていたので灌水は控える。
カトレアなどはボチボチ鉢の中が良く乾いてから灌水に切り替えて行く。
デンドロなどは花芽をより良く付かせるためにリン系の肥料を集中的に施す。

午後は自家製フラスコの植えだしとハワイからの入荷分の植え付け

水曜日は定休日で


早朝には蒔き頃の種が有ったので播種
ジュニアも頑張って自分なりの交配をしているので鞘の数が増えている。
時々狙いすぎて失敗しているのも有るが。

昼間には自宅のパフィオでも植え替えようと思ったのだがマダ暑いのでやめに


望遠鏡の結露防止を100円ショップで集めた材料で作ってみた。
これに鏡筒内に水槽用のエアーポンプで乾燥した空気を送り込む装置を作れば望遠鏡の方は完璧?
あとは、カメラレンズ用のヒーターを買うかどうか、以前は白金懐炉を使っていたので、それで我慢するか思案中


我が輩の目自体も衰えてきているので補う意味で星空用の双眼鏡を購入

夜、晴れると良いのだがしばらくは天気は悪そう。


Clowesetum (略 Clo.) Raymond Lerner クロエセタム属 レイモンド ラーナー
( Cl. russelliana x Ctsm. pileatum ) P.Lerner 1980年登録
再交配した物
バルブの高さ 15cm、 葉の長さ 35cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
クロウエシアナ属とカタセタム属の属間交配
クロウエシアナ属は元はカタセタム属に含まれていたがカタセタムは雌雄の花が別でクロウエシアナは雌雄一緒と言うことで分けたらしい。


花茎下垂し長さ 45cm、 17輪着花
本来は花茎はまっすぐ下垂していたのだが一輪目が咲く頃に少し持ち上げアーチ状になるように支柱を添えてやりました。




花径 7.5 x 6cm
意外に手こずり(栽培が下手なので)フラスコ出しから大分年月が経ってからの開花
以前咲いた個体はもう少しグリーンが強かった様な?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ ・ 日本酒「朝日山」

2020年09月08日 03時09分22秒 | 気候
昨日はいつもの山上げ場の道志村へプチドライブ
台風10号の影響らしい時々土砂降りの
本体は九州のわずか西側を北上して朝鮮半島へとか

9号が海水を攪拌して海水温を差げていたようで予報ほどは発達しなかったみたいです。
それでも、被害は有り被災した人たちにはお見舞い申し上げます。


山でもまだ最高気温は30℃越え、最低でも18℃止まりでマダマダ暑い
予定ではリカステやパフィオを上旬に下ろす予定だったがもう少し様子見
リカステには新芽の生長中の物にはもう一踏ん張りでロングトータルの置き肥を施してくる。

いつもの忍野に釣りにいきったかったが土砂降りでは
急いで帰り(途中買い物をして)ハワイからの入荷分を植え付けることに


以前からチョコチョコ餌だけ食べにきていた野良猫
コラの系統なのか三毛の長毛種
最近はずうずうしく餌入れの側に居座っている。
餌が有るのに鳴いて催促する、食べ方が下手なのか器の中央に山盛りにしてやらないと食べない面倒くさい奴、(三毛だから多分雌)


Neobathiea (略 Nbth.) perrieri ネオバシエア属 ペリエリ
リーフスパン 9cm、 7.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
2018年11月にも書いているがこのときは入荷した年で葉がまだ大きな物が残っていたようで株事態は大きかった。
撮影も三脚を使い絞り込んで撮影しているので全体にピントが合っているが今回は横着をして手持ちで撮影なので前ぼけや後ろぼけ












花径 3.5 x 4cm、 距の長さ 9cm、 花茎の長さ 6cm
株ができると一花茎に2~3輪付くらしい。

日本酒 朝 日 山 あさひやま

 純米酒

 アルコール分 15度

 原材料名 米 ・ 米麹

 精米歩合 65%

 新潟県産米100%使用

 推奨お召し上がり方法
 冷やして 〇 そのまま ◎ ぬる燗 ◎

 ほどよい酸味のあるコクとキレが持ち味の純米酒です。
 幅広い料理の味を引き立たせ、食事をより美味しく楽しませます。
 (裏のラベルより)

 醸造元
 新潟県長岡市朝日880-1
  朝日酒造株式会社 ⇒⇒⇒ ホームページ

 おすすめの飲み方とは違いますが暑いので冷やしていただいてます。
 頂き物で美味しく頂いてます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2020年09月05日 03時32分00秒 | 気候
暑い暑いと言っている内に9月も一週目が過ぎてしまう。


9月に入って気晴らしに(気晴らしばかりのような気がするが)早戸川の管理釣り場リヴァスポット早戸に
昼からのアフタヌーン券というので12時から19時半まで、日没後は一部ナイター設備が有りその周りなら不便無く釣りができる。
夜には雨が降った物の水量は少なく綺麗に透き通ていて沢山の魚が見える。


初めて早々に甲虫のドライにヒット


早速に炭をおこし塩焼きにていただくことに ・・・・ 美味しい。


今回は下手くそが巻いたフライにボロボロになるまで良くヒットしてくれた。


後半はレギラーサイズはリリースで大物を狙ったのだがせいぜい45cm止まり、50cmを超えたかったのだが。
リヴァスポット早戸の釣果報告では翌日に50cm越えの物をテンカラで6本も釣り上げていると、


10匹は自宅でダッチオーブン使い薪で甘露煮作り
いつも最後の照りがうまく出せなくて妻には単なる煮魚ではといわれていたが今回は「良いんじゃない」とのお言葉が


燻製用に干しておいたのだが前回ショッパ過ぎたので今回は少し塩を減らしたところ失敗
夜中の雨にも祟られて乾きも悪く燻してみてもうまくできずに残念ながら廃棄処分に
暑い時期の燻製作りは難しい。


そんなこんなしている内にフと空を見上げると秋の空に
でも昼の気温はまだ35℃前後を行ったり来たり
9月に入ったしカトレアなどは新芽も伸び上がっているのでソロソロ灌水は控えめにして行く予定
シンビ、デンドロはまだまだタップリと灌水
カトレアと言えば以前は夏の間はマダムに手伝ってもらってカトレアだけやってもらっていたが
最初の内は一生懸命やっていたようだがだんだんルーズになり灌水にかける時間も少なくなり
枯れることはないが生育は何となく悪くなってきたところでジュニアに交代することに
タップリと時間もかけてくれているのも有り見違えるように生長ぶり。
水のやり方で生長の違いを確認できたような気がします。
これからは株の状態を見ながら灌水量にメリハリを付けてバルブの充実を図るように。


昨日は久々に5トンタンクの掃除を
一号室の下に水道水を貯めて肥料などを溶かし灌水するためのタンク、雨が降れば雨水も貯めている。
ゴミが入ったり蚊の仲間見たいな幼虫が水中に巣を作ったりでそこに色々とたまってくるので
水を使い切ったところでゴミを水ごと掃除機で吸い取る。

植え替えも始めなければいけないのだが ・・・
何となく温室内の掃除片付けを


C. C.G. Roebling (1895) ‘Blue Indigo’ カトレア属 C. G. ロブリング ‘ブルー インディゴ’
( gaskelliana x purpurata ) Sanders [St Albans] 1895年登録
バルブの高さ 15cm、 葉の長さ 16cm、15cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
カトレア系統の属の編纂により同じ属名いで親が違うのに種名が同じ物がいくつか出てきてしまった
その場合は種名の後ろに年号を入れることになっている
この C.G. Roeblingもharrisoniana にmendelii で1916年に登録が有り区別するために年号を入れるいる。






花径 16 x 15cm、 花茎の長さ 18cm、 5輪着花
オリジナル株、のためかメリクロンよりも毎回着花数は多い様な気がする?




早めに支柱を立ててやればもう少し見栄えも良くなった思う。


花が終わったら植え替えですね。

今日明日と北軽ガーデンでフェア、国際園芸も参加


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水 ・ 山へ

2020年09月01日 04時03分58秒 | 灌水
日曜日は相も変わらず 
ピータース10:30:20の5000倍で全体灌水
このところ規則正しく木曜と日曜日に全体灌水、合間には吊してある物やコルク、ヘゴ付けなどにたっぷりめのシリンジ
ソロソロ辛くなってきた
カトレアは新芽が伸びきっているので乾かし始めようかと思ってはいるし、デンドロは止め葉が出始めているのでリン・カリ系の肥料をと
ボチボチ植え替えも始めたいし

昨日は  一時  
待望の雨が
昼頃には大きな雷が一発その後土砂降りとか
すぐに止みまた晴れたらしい
妻の話では厚木の方は停電があったとか

朝シリンジをして山に
道志道は一部分ぬれているところが
だが我が輩が走っているところは日が差している
 

山の作場も日が差していて着いたときは27℃ぐらい
日向は暑いが日陰は涼しい
ベンレート(殺菌剤)とスプラサイド(殺虫剤)を散布

おじさんとしばし世間話
おじさんの妹さんの話と9月中旬のお祭り
お祭りの時に浴衣を着たが前は寒いときがあったと言うが最近はそんなことが無いとか
今年は下手をしたら暑いかもと
確かに

昼は道の駅で
車は多いが昼というのに入れ替わりが早い

社長とジュニアの注文品を拾い出すがチョンボをしてしまった。 
これも酷暑の暑さのせいだと自分に言い聞かせて ・・・ 

夜には自宅周辺では雨が
今朝は室内でも26℃と涼しい、コオロギも元気に鳴いている。 

今日から9月 今年も後4ヶ月、もたもたしていると寒いと言い出すのでは ・・・・・

 涼しいので気分転換で今日はサボり 


C. labiata flamea-rubra
カトレア属 ラビアタ フラメア ルブラ
恩師の実生
バルブの高さ 13cm、 葉の長さ 23cm、 15cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
秋咲きの1枚葉の代表種






花径 12 x 13cm、 花茎の長さ 14cm
実物はペタルの柄ははっきりとしている
型も整い良い感じの花、気に入っていたが売れてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする