蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2012年08月30日 22時53分43秒 | Weblog

最低気温 23.5℃ 最高気温 36℃
朝晩は雲が多くなるが昼間は快晴

オンシ類の植え替えを始める。
新芽がだいぶ伸びているが丈夫な種類が多いので目をつぶって植え替え。
ほとんどがプラ鉢を使いニュージランド産バーク6~9mm(以前のNo.8)に素焼き鉢の再生したものでヒビが入ったり硬焼きになってしまった物を砕いて入れた植込み材料を使用。
植え替えるとゴミが大量に出る。

ボブピータース18:18:18の5000倍で灌水
今年の夏は雨も降らずによく晴れて乾く、ほとんどが三日に一度のペース(定休日が入ると四日になるが)
バンダ類やコルク付けなどは灌水の無い時は朝晩のシリンジ、水道代が大変


夏の終わりと行きたいところがまだまだ残暑は続きそう。
最低気温が25℃切ってきたのがせめての慰め、昼間でも屋外では風がある時はだいぶ涼しい。
毎年、夏は温室外で植え替えをやった方がよいのではと思う。
昼休みはアブラゼミとツクツクホウシのウルサイ合唱の中、桜の木の下の車の中で昼寝、よく眠れる。(寝すぎ)
今日は妻は出かけていて帰りが遅いとかで自宅に帰っても庭の草ものに水やり。

以下、画像をクリックで花の拡大画像

Cym. aloifolium album ‘Golden Shower’ シンビジュウム属 アロイフォリューム アルバム ‘ゴールデン シャワー’
ヒマラヤから西マレーシアまで分布
花径 3.6 x 4cm、 花茎、下垂して長さ 28cm、 24輪着花
バルブ小さく 高さ 4cm、 葉は革質で厚く 長さ 23cm、 12cm素焼き鉢水苔植え
花は下垂して咲くのだから半着生見たいな、水のやり過ぎに注意かも。
夏咲のシンビ、シンビの原種も静かなブームになっているが株が大きくなるものがあるのでチョット考えてしまう。
このくらいの大きさで納まってくれればよいのだが。


Gal. styllomisantha ガレアンドラ属 ステローミサンサ
中南米の熱帯地域に自生
花径 2.2 x 4cm、 花茎 バルブの先端から出て少し下垂して 長さ 7cm、 3輪開花
バルブ 細く 長さ 12cm、 葉の長さ 8cm、 7.5cm素焼き鉢水苔植え
品種が違うかもしれない、データー不足
カタセタムに近い属、生長期と休眠期の水やりに注意
カタセタムに近けらば光線は強めが良いのだが調べて見るとガレアンドラ属は弱目が良いと?
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ

2012年08月27日 22時47分15秒 | Weblog
快晴
最低気温 23℃
朝はだいぶ涼しくなってきている。

昨日は灌水
今日は山に、行きは車が少なく天気もよく快適なドライブ


山もこの所、安定していて微妙に最高気温が下がってきている。
日陰で風があると心地よい。
ボブピータース18:18:18の5000倍で灌水をしてくる。

所によっては今日から学校が始まっているが道の駅ではまだまだ子供連れで混んでいた。
帰りは逆方向が車の量が多い。

帰ってから全体にシリンジ

以下、画像をクリックで花の拡大画像

Ctsm. pileatum‘Red Pena’ HCC/AOS カタセタム属 ピリアタム‘レッド ペナ’
ベネズエラ、トリニダート島とブラジル原産
花径 7.5 x 8.5cm、 花茎の長さ 21cm、 5輪開花
バルブの高さ 20cm、 葉の長さ 32cm、 9cm素焼き鉢水苔植え
台湾の蘭屋さんのメリクロン、ピリアタムには珍しい細かい点の花
梅雨明けから屋外で、ハダニに気を付けて栽培


Iso. linearis イソキラス属 リネアリス
熱帯アメリカに広く分布
花径 1.3 x 1.2cm、 茎の長さ 29cm、葉の長さ 5.5cm、 9cm素焼き鉢水苔植え
茎の割に根の太い種類、ランらしくない山野草的な木姿

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グター

2012年08月25日 19時42分19秒 | Weblog

最低気温 23℃ 最高気温 36.5℃
夜はだいぶ涼しくなってきて朝は多少雲があったが日中は真っ青、日差しは相も変わらず強い。

午前中は吊り金具の続きの作成
午後は久々に植え替え、ジゴペタラム属類をやる。


昨日は平塚の花火
我が家の屋上から眺めるが風向きが悪いのか煙が邪魔をして連発はよく見えない。
平塚が終わったら近所で始まるが倉庫の影で音と煙だけ
分かっていればよく見える位置に移動したのに。


ついでに上弦の月と鉄塔とさそり座の頭


時雨
少し涼しくなると布団の間で寝る。


お母さんが階段から下りてきたところ、顔だけ向きを変える。
相も変わらず変な顔


会社の猫たちもグターと
吹雪も普段はどこか目に付かないところで寝ているのだが今日は温室の通路でゴロゴロと
夏バテで痩せて遠目に見ると死んだ見たい。
物音に反応して生きて入る。

人間もそろそろ限界、気力が無くなってきている。
明日は町内会の役員会、午前中は休みに。
体と気分を休みたいところ。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2012年08月23日 22時45分16秒 | Weblog
快晴
最低気温 24℃
処暑だが相も変わらず昼間は暑い
昼間の蝉も夜は黙り、代わりにコオロギの鳴き声が聞こえ始めている。

在庫切れしていた吊り金具のLサイズを作る事に
以前は夏の暇な時にでも作り置きしていたが意外に注文が多く、年に数回まとめて作るようになっていた。
夏に作るのは久しぶりで特にこの暑さ。
一か所、力を入れて曲げるところが有り、この所の夏バテでに追い打ちをかけるようで昼過ぎには筋肉がオーバーヒート気味
注文分はできたものの全部は完成できずじまい。

ボブピータース18:18:18の5000倍で灌水
小さな鉢が良く乾いている。
マダムには夏の間カトレアの灌水をたのんでいるがまだやり方が雑で乾いているものにはもう少したっぷりとやってもらいたいところ。

発送用の段ボール箱の納品
会長は中国語研究会、社長は出ていて居ないし、マダムはまだ出てきていなかったので少量だが下ろすのを手伝う事に。
箱の種類がだんだん増えて置く場所に困ってしまう。
場所が限られているのだから少し考えた方が良いような?

以下、画像をクリックで花の拡大画像


V. tessellata alba バンダ属 テセラアタ アルバ
インド、スリランカ、ミャンマーからマレー半島に分布
花径 4.3 x 5cm、 花茎の長さ 10cm、 4輪開花 リーフスパン 23cm
プラバスケット植え
普通種は褐色の斑紋が入り、リップの先端にブルーの色がのる。
外で開花していたので少しシミが入ってしまった、香有り。 


Epi. viviparum エピデンドラム属 ビビパルム
コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビア、ブラジルからガイアナに分布
花径 5.5 x 5.5cm、花茎の長さ 21cm、 5輪開花
バルブの高さ 14.5cm、 葉の長さ 12cm、 9cm素焼き鉢水苔植え
開花後、花茎を残しておくと節から高芽がでて来て翌年にはそのバルブからも開花する。
取らないで置いておくと順次高芽が出て開花して上に上に上がって行く
下からの芽もしっかりとでる強健種
お客さんからのいただきものので品種名が判らなかったところスマイラックスさんに教えていただいたがメモが無くなり
2回も聞いてしまった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーカン

2012年08月21日 22時28分56秒 | Weblog
快晴
最低気温 22℃ 最高気温 35℃
風が出てきて多少はすごしやすいか?

昨日は山に、快適なドライブだったが道の駅は滅茶こみ

自記温度計を置いてあるが極端すぎるので心配で最高最低温度計を置いて見た。
ここ2週間の温度、自記温度計と少し誤差があるが許容範囲内、いつになく今年は最低温度が下がっている。


今朝はチョット早起きして星を眺めに
ついでに大田地区から見た富士山、まだまだ御来光を見ようと登山者は多いみたい。


日の入りの頃
大山の脇奥に巨大な入道雲、迫力あるがこの下では雨が?


おまけ
帰る朝、親たちは熟睡?
部屋から出てきた、動きも活発になり始めて目が離せなくなってきている。

蘭の花の写真、チョットばて気味か、なかなか撮る気になれなくて
明日は定休日になるので帰る前のシリンジは少しタップリ目に。

会長は中国語研究会、社長は日曜日の午後から今日まで東北での株市。
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2012年08月19日 23時30分52秒 | Weblog
快晴に近い晴れ
最低気温 24℃ 最高気温 34℃
昨晩は涼しく蝉も鳴きやむ、何かぐっすりと眠れたような。

昼間は相も変わらず暑い。

お盆休み最後の日曜日とあって暑い中お客さんも多く来られた。

非売品の中のカトレアの原種の植え替え。

15時頃から灌水
昨日の午前中に雨が降ったが国際園芸周辺では思った以上に降らなくて屋外の鉢も乾き気味。
灌水すると今までと違って風が強いせいもあり涼しい感じが。

孫が娘と10日ほどいたが今晩帰ると言う事で昨日今日と伊勢原市は大山地区でやっていた大山絵とうろうまつりを見に行く事に

新しくできた道のわきに手書きの絵が大きな灯籠に飾られている。
分かりにくいが左上に伊勢原市街の夜景がチョット映っている。


メイン会場では伊勢原ソーレが見る事が出来た。


孫と婿さんの記念撮影?










絵も色々あり、美人画から漫画、幼稚園から高校の美術部の作品まで、面白かった。


帰ってきてから遅い食事、孫を残して帰り支度


時雨がポツリと何か寂しそうな。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2012年08月16日 22時50分41秒 | Weblog

最低気温 26℃ 最高気温 37.5℃
今日も一日蒸し暑いまだまだ熱中症に注意

常連さんが多く御来園
午前中来たお客さんとは何故か蜂に刺された話しで盛り上がる。

6月の台風4号で外れた外部遮光のパカーを止めなおす。
午前中は風もあり始めたころは温室の上は快適、雪も極一部しか残していない青黒い富士山も良く見えていた。
しかし、途中から湿度も上がり風がある割に体に空気がまとわりつく感じに
不快感を感じてきたので無理をせずに途中で温室の屋根から下りる事に。

何鉢かカトレアの植え替え

15時頃からボブピータース10:30:20の5000倍で灌水
少し日にちが開いたのでよく乾いているものもあり、少し丁寧にやりよけいに時間がかかってしまった。

いつもの農大院生が暑い中、植え替えを手伝ってもらいありがとうございました。
社長宅からは山形から送って来たと言う丸ナスのお漬物のおすそ分けありがとうございました。
さっそく晩酌のつまみに出してもらい、おいしくて一人でほとんど食べてしまったら
妻が自分の分が無いと怒り気味
以前は新潟で丸ナスのおいしいお漬物をいただいた記憶があったのですが
作っていたおばさんが亡くなってしまい食べる事が出来なくなっていました。

以下、画像をクリックで花の拡大画像

Gom. radicans ゴメサ属 ラディカンス
ブラジル原産
花径 0.8 x 1cm、花茎 11cm、一花茎に12輪着花、 バルブの高さ 3cm、 葉は細くやわらかで長さ 15cm
6cm素焼き鉢水苔植え
花茎は昨年完成したバルブから出ている、新葉もかなり伸びていてその柔らかさが花の感じと共に涼しさを誘う。
芽吹きが良く大株になりやすいが帰って小さ目に作って眺めた方が風情があって良いかも。
夏の暑い時期にもめげずに毎年咲いてくれる丈夫な奴
以前はオーニソファラ属がゴメサ属に変わった、なかなかイメージが湧かなくて罪な事をしてくれる。


Orcp. myrticola オルニトケファラス属 ミルティコラ
ブラジル原産
花径 0.7 x 0.8cm、 花茎多数出て長さ 4cm、 一花茎に10輪着花
葉扇状に付き両翼で長さ8cm、コルク付き
花茎から花まで短毛に覆われている。
これまた暑い時期の花ので小さくていつも人知れず咲いている感じ。
いつの間にか芽数が増えているので分けるしつようがあるかも。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り火

2012年08月15日 22時38分27秒 | Weblog

最低気温 25℃ 最高気温 33℃
時々日が差す、蒸し暑い一日。

昨日は午前中はで親木として取ってあるカトレアで新芽の動き始めやコンポストの傷んだ物を植え替え。

午後からは外回りの草刈り
刃の切れ味が悪くなっているのでトラ刈り状態、次回は刃を変えなければ。
汗びっしょりで着替えたいところ。
夜まで疲れがとれなくて早寝をする。

今日は定休日で友人の新盆なので御参りに
宗派の違いで迎え火などはやらないらしいが毎日お墓にお参り行くとか。

午後からは蒸し暑い中ぐたぐたとしながら過ごす。

ヒマワリの種
収穫したものを影干ししカラ炒りしたもの、チョット食べにくいがチビチビ一杯やりながら良いかも。
味付けしていなかったので次回は軽く塩味でも付けて見る事に。

夕方には風が涼しくなり今夜は蝉も鳴きやんでいる。

22時頃に送り火

帰りにはお茶葉と素麺をお土産に持たせる。

子どもの頃、イボができて取るのにお盆の時に牛に見立てたナスが腐るのを待って人に見られないようにして塗った事がある。
それでも効かない時はベンケイソウの葉を張り付けていた。
果たしてどれが効いたのか判らないがしばらくしてからイボは消えていた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎え火

2012年08月14日 04時12分11秒 | Weblog
13日は快晴
最低気温 24℃ 最高気温 35℃
雨の予報がいつの間に消えて曇り予報
降っても山沿いだけとか、雨がほしい。

朝はオリンピック閉会式でまたまた朝の梅ちゃん先生が遅れて9時ギリギリの出社
すでに温室の事務所は開いていて社長はゴミ捨てに、会長はPCを前に調べ物
始まりがやに早い。
会長と挨拶、少し話したら梅ちゃん先生を見なくてペースが狂った見たい。

フラスコ出しも終わり、少し植え木の手入れ。


迎え火
我が家に帰ってくるのは親父殿一人、他に犬、猫多数(一緒にすると怒られる
仏壇には食事を一式とテーブルの下に無縁さん用にもう一式用意する。
以前は馬と牛をキュウリとナスで作っていたが最近はワラ細工で出来合いのものを使う。

妻の実家と我が家の準備のためにと言う名目で娘と孫が来ている。


日に日に動きが活発になってきていて伝わり立ちも、注意していないとこのまま後ろにひっくりかえる。


本に押しつぶされた後で再び本と格闘して手の上に倒し、その上から自分で開いている手で押さえて、動けないと泣いていたらしい。


汗びっしょりで這いずりまわり狭いところに入って行く。PCが心配

迎え火の後は久々の息子と長老とを加えて手づくりの御馳走をいただく事に。
チイト安いビールを飲み過ぎたので今朝書き込むことに。

金星食は?目が覚めなかった。起きた時には雨が。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2012年08月11日 21時30分49秒 | Weblog

最低気温 25℃ 最高気温 33.5℃
立秋も過ぎ何となく夜は涼しくなってきた様な気がする。

相も変わらず猫たちはゴロゴロ


今朝、国際に行ったら植え替え台の所で蝉が羽化していた。
植え替え台のある連絡室には桜の根が張り込んでいるので沢山の蝉が羽化するが
羽化したばかりの物が蛹の殻と一緒に並んでいるのはめった見られない。

今日も暑い中、フラスコ出し。後一品種のみ。

昨日はマダムにカトレアの所だけ灌水をたのんで置いたので今日は残りの部分をやる事に。
天気予報では雨が降るような事を言っているので朝のシリンジだけで夕方はやめる事にしたが降る様子が無い。

社長は昨日今日とアポックの打ち合わせで沖縄に。

以下、画像をクリックで花の拡大画像

C. Cosmo-Cabin カトレア属 コスモ キャビン
( C. walkeriana,semi-alba x C. Log Cabin ‘No.1’) 国際園芸(株) 2006年3月登録
花径 13 x 12cm、 花茎細く長さ 14cm、3輪開花
バルブの高さ 16cm、 葉の長さ 19cm、12cmプラ鉢ニュージーランド産バーク植え
原種のワーセウィッチが4回と一番多く入っているためか夏にまとまって咲く。
今まででこの交配の中では一番よかった、キープしようと思っていたが売れてしまった。


Bulb. annandalei バルボフィラム属 アナンダレイ
タイ、マレーシア(海抜1000m)に分布。
花径 2.5 x 7.5cm、 花茎 19cm、 一花茎に7輪開花、バルブの高さ 3.5cm、 葉の長さ 18cm
18cm素焼き平鉢、水苔植え
昨年は支柱を立たないでそのまま咲かせたが今年は支柱を立てて咲かせてみた。
温度が高すぎるのか花弁がすぐに巻いてしまった。

明日は生け花の研究会で会社は休み。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする