蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2010年01月31日 22時51分37秒 | Weblog
快晴
最低気温 2.5℃
きのうの午前中に全部に灌水する予定でしたがお客さんが来たため全部できづに4号室だけ残った、今日の朝のうちに残りを灌水。
冬場の灌水は午前中に済ませることにしている。
少し植え替えをしようと思ったがお客さんが立て続けでたいして思ったほどの仕事もできませんでした。

この所、暖かく庭の花も進んでいる。

紅梅、社長がオーキッドワンフェアで大垣さんに行った時にお正月用の寄せ植えの鉢をもらってきた中に入っていた一本。
庭の南側にうえてよく育っています。いい香り



河津桜、苔屋さんにもっらた一本。
伊豆の河津だから暖かいので早いのかと思ったら関係なく我が家でも早く咲く見たい。
ソメイヨシノなどに比べ、ゆっくり咲き、長い事花見ができる。
成長が早いのが気になるが毎年、切り詰めながら様子を見てます。


チャオズと時雨
夕食時、子どたちはさっさと済ませて席を立ってしまうがそのあとに、我が家の犬たち。
ついつい、おかずあげるものだから食べている人の顔を眺めている。

東急蘭展も後2日、ドームの搬入まで10日、だんだんあわただしくなってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格芋焼酎「木挽」

2010年01月29日 22時45分38秒 | Weblog
快晴 時々昼ごろチョット
最低気温 3℃ 最高気温 18.5℃
暖かでしたがめまぐるしく天気の変わる一日。
午前中は殺虫剤「カルホス」と殺菌剤「ベンレート」を各1000倍の混合液を散布。
昼からは消毒をしたので少しフラスコ出しの苗を植えようと思っていたらパラパラとお客さんが来られてできずじまい。


ファレノの蕾についている「コナカイガラムシ」
蕾や葉の重なった所や葉の付け根によくつく。カイガラムシの中では殻を作らずに少し動き廻る。
沢山増えると重なりあってカビが付いているように見えてお客さんからは良く「カビが生えたのですがどうしたらよいのですか?」と問い合わせがある。
すす病を誘発することがある、すす病はカイガラムシなどの老廃物に黒いカビが生えるものでこれは本物のカビ。


カトレアの新芽についたアブラムシ
蕾ばかり注意していたら去年あたりからカトレヤやデンドロビュームの新芽によく付くようになった。
チョット消毒をさぼったらカトレア・インターメディアの新芽にかなり発生していた。


(Cl.warsecewiczii x Ctsm.pileatum) 登録申請中 画像をクリックで花の拡大画像
花径 4.3 x 5cm、花茎下垂して長さ 14cm、6輪開花
バルブ、葉は落ちて高さ 10cm、7.5cm素焼き鉢、水苔植え
2002年3月交配、今回初花。
グリーンの綺麗な花、セパル、ペタルにワーセウイッチの特長の筋がわずかに出る。
はてな?この時に使ったワーセウィッチの親株は最近見ないな。

カタセタムの葉につくダニやカトレアの花につくキイロウマアザミの駆除に「コテツ」を一時使用したが確かにダニやキイロウマアザミは消えたが
アブラムシやカイガラムシには効力が少ないようだ。
友人に聞いたところ確かに「コテツ」今まで効きにくい細かいものにはかなり有効だが大きなものにはチョット効きにくいようだとの事。

 本格芋焼酎 日向 木 挽 こびき

 黒ラベル

 アルコール分 25%

 原材料 さつまいも ・ 米麹

 宮崎・高岡蔵で、宮崎県産の芋・黄金千貫を使用し、

 黒麹ブレンドで丹精込めて作り上げた

 芳香な香りとシャープな切れ味の本格芋焼酎

 醸造元
 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣字豆新開1800番5
 雲海酒造株式会社 綾工場

 いただきもので封を開けるまでは日本酒かと思っていました。
 お湯割りでいただいてますが妻が「くさい」と一言。
 飲んでる本人は気持ちよく飲んでいるのに。


 会長はきのう東急から帰ってきてから部屋にこもり切っりで入賞花のデーター整理   
 東急のほかにも、まとまって入ってきたみたいでてんてこまい
 データーの記載ミスが多いようで
 「審査委員の研修をもっとしっかりやらないとだめだ」とか少し怒ってました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷東急蘭展搬入

2010年01月27日 22時20分49秒 | Weblog
快晴
最低気温 -3.5℃ 最高気温 14.5℃

定休日なるもJOGAの渋谷東急本店の蘭展搬入
9時ごろ出発。
東名高速はスイスイと、首都高3号線も三軒茶屋まではすんなり池尻出口まであと少しと言うところで渋滞。
下りてから東急本店までは混む所も無くすんなり、搬入口のプラットホームも混んでなくてちょうど松本さんが下ろして車を移動する所。
途中、109の交差点もいつもに比べると人が少ないような?
売店はいつもの顔なじみの中藤さんは止めて、今年は初めて望月さんにやまはるさんが加わる。
東急売店の掛ける場所はしゃれていて洋服用か何かのもので洋ラン屋さんには使いかってが悪くみんな自分たちで網を持っていて掛けられるようにする。
国際も持っていたのだが小さな網を4枚、用意している時に少ないようなので「これでよいのですか?」と聞いたら「いいと」言うので積んできたがやはりもう少しあった方がよかった見たい。

取り合えず並べて15時頃には出られました。帰りは首都高も東名高速もスイスイトとすいていました。

四国の大山氏とも久しぶりに、きのうは会社で、今日は会場で色々と話せて楽しい時間を持てました。

明日からは社長夫婦が売り子として行く予定、売れるといいのだが。

展示はまだ雑然としか置いてないので取り合えず目についたものを数枚

Phal. violacea‘Grand Blue’
今回の展示の中ではダントツ?
素晴らしい色のファレノ、あまりの素晴らしさに手元がブレてしまった。
リップの先端にピントがあった見たい。 コラムに合わせなければいけないのだが。
高い実生フラスコを購入しての1本らしい。


Phrag. besseae
個体名は無かったが形、色とも素晴らしいものがあると思う。
この色は捨てがたい。


Paph. Jolly Green Gem
筋が少し目立つが形とドーサルの白が良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事

2010年01月25日 22時38分02秒 | Weblog
快晴のち
最低気温 -2.5℃ 最高気温 18℃
朝は寒いものの昼は暖かく午後からは西風が強くなり雲が出てきて寒くなる。

日の出前、自宅にいる時に消防のサイレン、少し遠いものの会社方面から聞こえるので屋上に出てみると、
会社方面の少し東側、129号線のコンビニあたりから黒煙が上がっている。
チョット、気になったので見に行ってみると会社までの中間地点ぐらい、左側の田んぼの中。
消防自動車が脇に3台ぐらい、何が燃えているのか分からないがワラではあんなに黒煙が出るわけがないのに?とりあえずその場は帰宅。
出勤の時に完全に消えていたが見るとやはり車、そばにはパトカーが。なぜ?田んぼの中の農道で。
気になりながら今日はドーム用のペンキ塗り。
量が少ないのでスプレー缶で、少しムラになるがマー素人ぽっくていいか。
東急用の展示品の準備、相も変わらず花が無い
あいた時間でカトレアの植え替えを始める。とりあえずメリクロンの12cm以上で植え替えの必要なものから。
今日は落ち着かない一日でした。
社長は夕方には仙台へ。
帰りには燃えた車はかたずけて見られませんでした。
まだまだ、乾燥注意報が続きそうなので火の元と風邪には気をつけましょう。

画像をクリックで花の拡大画像

Lc. Sunset Glow‘190’ レリオカトレア属 サンセット グロー‘190’
(C.Psyche‘Prorific’ x L.rubesens‘Herts Desire’) Crestwood 1963年登録
花径 8 x 8cm、花茎直立するが先端近くで垂れ下がる、長さ 30cm、8輪着花
バルブ、こん棒状で高さ 18cm、丸葉の2枚葉で長さ 12cm、10.5cm素焼き鉢、水苔植え
1982年に再交配したもの、苗は沢山とれた交配。
この交配では珍しいピンク花の個体、花の着き方、全体のバランスなど気にいているのだが葉の表面に病斑らしきものが出る。
ほかに感染する様子はないので株は保持しているのだがよそには出しづらい。


Lc. Sunset Glow‘148’ レリオカトレア属 サンセット グロー‘148’
花径 7.5 x 7.5cm、花茎直立するが先端近くで垂れ下がる、長さ 28cm、5輪着花
バルブ細く、高さ 18cm、葉も細く先端尖り2~3枚葉で長さ 23cm、9cm素焼き鉢、水苔植え
この交配では標準的な色彩。サイクを母親に使用したため木ぶり、色彩がサイクに近い個体が多いような気がする。


Lc. Cosmo-Albiglow‘Ohyama’ レリオカトレア属 コスモ アルビグロー‘オオヤマ’
(Lc.Sunset Glow‘190’x L.albida‘283’) 国際園芸(株) 1999年登録
花径 5.5 x 6.5cm、花茎直立し長さ 38cm、5輪着花
バルブ、ややこん棒状、高さ 14cm、葉も細く2枚葉で長さ 21cm、9cm素焼き鉢、水苔植え
1995年に交配、とれた苗の数は少ないが成長は早くフラスコから出して2年ぐらいで開花が見られた。
アルビダを入れたため花茎はまっすぐ立つようになったが花は小さくなった。
淡いピンクが多かったがこの個体のような濃い花は少ない。
アルビダの子供にしては芽吹きが良い、これはコクシニアやミレリから来るものだと思う。
色合いが良いので次をいたずらしてみたいがいい案がなかなか浮かばない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「越の柏露」

2010年01月23日 22時35分32秒 | Weblog
のち
最低気温 -0.5℃
朝から快晴の予報、しかし、薄曇り。
灌水をしようと思っていたが悩んでいたが色々都合を考えて天気予報を信じてボブピータース30:10:10の7000倍で全体に灌水。
灌水をしていた午前中は薄雲が出て日差しは弱ったが午後から快晴。一安心。


午後からは東京ドーム用のディスプレイに使う、バスケット作り。
南側の木の枝を切ってここ数日で10個ほど造った。
なれないことをするとくたびれる。


後輩
季刊誌の「やさい畑」の特集でコンパニオンプランツが載っているのでつい買ってしまった。
妻が見ていたら、これ長嶋君じゃにと。
確かに、高校の後輩で国際でもアルバイトをしていた。
ドイツ人の嫁さんをもらいハーブや竹の子堀などをやっている、もちろん野菜を作っているのは聞いていたが白菜でとは
チョット太ったかな。

画像をクリックで花の拡大画像

Ida. ciliata イダ属 シリアタ
コロンビア、エクアドル、ぺルー原産
花径 6.5 x 10cm、花茎の長さ 14.5cm
バルブの高さ 14cm、2枚葉で常緑、長さ 48cm
12cmプラ鉢、ニュージーランドバーク単用植え
fimbriata で入荷したがリップに切れ込みが無いので ciliata だと思う。
今年はイダ属が良く咲いている、これも異常気象、バーク植えが良いのか?


Lyc. schilleriana リカステ属 シレリアナ
コロンビア、ペルー原産
花径 14 x 8cm、花茎の長さ 17cm
バルブの高さ 6cm、葉は3枚で長さ 40cm
9cm素焼き鉢、水苔植え
セパルの幅は狭いが大きな花。

清酒 越 の 柏 露 こしのはくろ

 新潟銘酒 純米酒

 アルコール分 15度以上16度未満

 原材料名 米 ・ 米麹

 精米歩合 65%
 
 米本来の旨みを引き出し、

 なめらかな喉越しを味わえる淡麗辛口の純米酒。

 米だけの酒のうまさと飲みやすさを満喫できる1本です。

 やや辛口

 お奨めの飲み方
 冷やして ・ 室温で ・ 人肌燗

 醸造元
 柏露酒造株式会社
 新潟県長岡市十日町字小島1927番地

 いただきもの、燗をした時の香りがよく、さっぱりした辛口。


明日は生け花の教養講座で私は休み、演題は未定のようなので行って見ての楽しみ。

社長はやまはるさんのセール、水曜日に出て行ってやまはるさんにより荷物を下ろし大阪の守口へ。
木曜日には守口の蘭展で講演会、金曜日にやまはるさんに戻りセールの準備といそがしい日々、御苦労さん売れたかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2010年01月20日 15時14分05秒 | Weblog
のち昼過ぎから
最低気温 0.5℃
二十四節気の一つ、一年のうちで一番寒い時期。
今日は風が強い割に意外に暖かく昼間はさくらが咲く頃の気温。
明日も雲が多いものの暖かく、金曜日からまた冷え込むらしい。

きのうは午前中にボブピータース30:10:10の7000倍で全体に灌水。
今日は定休日でのんびりと、だが、ドーム搬入まで後三週間、果たして準備ができるのか?
色々やりたいことはあるのだが思うように進まない


庭木の枝に差したミカンに来るメジロ
いつも2羽で来るのでたぶん夫婦。
300m望遠レンズにて部屋から撮影。


チョズと時雨
二匹でソファーで仲良く昼寝、ほとんど一日寝ている。
時雨の着てい服は娘が買ってきた既製品。
チャオズが着ているものは妻が編んでやったもの、これの前に編んでやったものは着せて半日留守にして帰ってきたらボロボロに、
時雨がやきもちを妬いて噛み切ったみたい。
 

Paph. British Concord パフィオペディラム属 ブリテッシュ コンコルド
(Paph.Amanda‘Brunette’ x Paph.Hellas‘Westonbirt’)Ratcliffe 1981年登録
1998年に東京ドームにてラトクリフ社から購入したもの。
シコリ気味の株、1000円で購入しているのでかなり小さな苗だったよう。
ドーサルはフラットでペタルの巾も広い。
色彩もアンバーに赤がのったような微妙な色合い。もう少し下から撮るといい形。


Paph. Winchilla パフィオペディラム属 ウインチラ
(Paph.Orchilla ‘Chilton’ x Paph.Winston Churchill ‘Indomitable’) McElderry 1975年登録
オリジナルの交配は逆交配でオルチラの子供は花が小さくなるものが多く、この交配もやはり小さい個体が多い。
この個体はグリーン葉で小柄、非常に色彩の良い花。残念ながらペタルとリップの下は色がのらない。

両方の花とも蕾の時に五葉松についていた芋虫が食害してしまった。 次回の花に期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島パフィオ観賞会

2010年01月18日 20時39分06秒 | Weblog
きのうは休み、
三島のパフィオ観賞会きのうまで寒く、行きは電車で、乗り継ぎにホームで待っている間、寒~。
帰りは会長が車で来ていたので一緒に帰りました、渋滞は無くすんなりと帰れました。
今朝から少し暖かくなり、木曜日ぐらいまでは暖かい予報、金曜日からはまた寒気が下りてきて冷えるそうです。
朝のうちは曇っていたので展示室が少し薄暗かったため、マダムが出てきてすぐに電気を点ける。
がすぐに天気が良くなり明るくなったのだが電気はそのまま、いつもだが点けるのは良いのだが明るくなっても消すことをしない?
しょうがないのでいない時に消します。

『三島パフィオ観賞会』

ホームページ・クリック ⇒⇒⇒ パフィオペディルム同好会オフィシャルサイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油が~

2010年01月16日 20時54分19秒 | Weblog
快晴のち
最低気温 -4℃
相も変わらず乾燥、低温注意報。
きのうが最低気温-5℃まで下がる。
峠も越え多少気温が上がってきたがここ2,3日で油がだいぶ減った。
昨年の暮れから比べるとリターあたり1円上がったようでこの先チョット気になる。
趣味のハウスの暖房用の灯油もやはり1円上がっている。

今朝はバンダ類やコルク付きなどにシリンジ。
フラスコを片付けてキッチンハイターを400倍に溶かした風呂桶に漬ける。
4~5日たってからフラスコ洗い。
午後からはドームの準備、前回作ったものが気にいらないのでもう一度作り直し。
今回ので良しとして後日、ペンキ塗り。
乾燥注意報のためか普段やっていない大工仕事のためかこの所、のどが渇く、蘭の鉢も乾く?

社長はやまはるさんのセールの準備。

明日は仕事は休みで三島のパフィオの観賞会、今回は会長も行く見たい。
車では東名が混むと帰りが大変なので電車で別々に行く予定。

画像をクリックすると花の拡大画像

Lyc. skinneri alba リカステ属 スキンネリ アルバ
花径 10.5 x 9cm、花茎の長さ 20cm、バルブの高さ 5cm、葉の長さ 36cm
10.5cmプラ鉢ニュジーランドバーク#8単用植え
以前、東京ドームにてメキシコの業者から2株購入した実生苗の一株、もう一株は普通種が開花。
一度作落ちして持ち直して初めての開花、透き通るような花弁、ふくよかな形、少しこじんまりしているが結構気にいった花。


Angcst. Kaede アングロカステ属 カエデ
(Lyc.Chita Sunset ‘Takatsu’ x Angcst.Paul Gripp ‘Santa Barbara’) Shimazaki 2009年登録
花径 10.5 x 9.5cm、花茎の長さ 17.5cm、バルブの高さ 6cm、葉の長さ 53cm
9cmビニールポット、ニュジーランドバーク#8単用植え、初花。
アングロカステにしては平開しているが上をむいて咲く、花弁は黄色地に赤褐色が乗っているような感じ。
小柄な株で2花茎出ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒 上撰 「松竹梅」

2010年01月14日 23時25分19秒 | Weblog
快晴、時々 
最低気温 -4.5℃ 最高気温 11.5℃
今期の最低気温。乾燥と低温注意報。空気は澄んでいるため日差しは強い。
上空の風が強いのか雲の動きが早い。
朝は乾燥しているため車のフロントガラスに霜は着いていませんでした。
午前中は全体に灌水。
午後からはガストロキラスの残りを鉢上げ。
東京ドームの準備を始める。
頭の中の図面を形にしていくのだが最初から変更、まだ、どうするか迷いがある


13日、朝の大山。
昨年度に比べると一か月遅れの初冠雪。


以下、画像をクリックで花の拡大画像

雲南サクラソウ
最近、量販店に今の時期になると出てくる。
奥さんが気にいって買ってきたもの。
草丈 13cmぐらい、花径 3.5cm、花茎、長いものは38cm
毛深い切れ込みの深い葉、春らしい淡いピンクの花。
夏の暑さには弱いようで採種して苗の更新をした方が良さそう。


Ctsm. piliatum yellow カタセタム属 ピリアタム イエロータイプ
ベネズエラ、トリニダート島とブラジル原産
ニュージランドのL&Rから購入した株、今まで一番多くの花を着けている。
花径 9.5 x 9cm、花茎下垂して長さ 32cm、8輪開花、バルブの高さ 15cm
1バルブで2~3本花茎が出るのだが一度に出ないのが残念。
屋外に出す時は梅雨が開けてから、以外に光は好む。生長期にハダニが付かないようにするのが、かんじん。


 清酒 上撰 松 竹 梅

 蔵付き 半兵衛酵母仕込

 アルコール分 15度

 原材料名 米 ・ 米麹 ・ 醸造アルコール

 酒どころ伏見竹中町は安土桃山時代に

 軍師「竹中半兵衛」の一族の屋敷があったことに由来しており、

 松竹梅の蔵付き酵母はこの名軍師の名にちなんでいます。

 軽快でなめらかな、伝統の旨さをご賞味ください。

 日本酒度 +1 酸度 1.3 アミノ酸度 1.3

 エキス分 4.9 糖酸比 3.8(エキス分/酸度)

 飲みごろ温度 上燗 45℃前後

 醸造元
 京都市伏見区竹中町609
 宝酒造株式会社
 ホームページ ⇒⇒⇒⇒ クリック

 暮に家の前、事故車両の駐車場があるのだがそこの御主人からいただいたもの。

 我が家が後から引っ越してきたのだが玄関の前で色々、迷惑をかけると暮には色々持ってきてくれる。
 


これからしばらくはドームの準備で時間がつぶれる、色々ほかの雑用もあるし、植え替えもやりたいし。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

搬出

2010年01月12日 23時01分42秒 | Weblog
のち
最低気温 0℃ 最高気温 10℃
昼前から雨、寒い一日。東京では初雪。
また、しばらく寒い日が続きそう。


午前中は Gastrochilus sororius の鉢上げ。
2.5号プラ鉢で水苔で一鉢に苗を2本ぐらいを少し高植えに、1本だけ蕾が出ていたものがあった。

午後からはさいか屋藤沢の蘭展搬出。
昨年は展示品が15時から売店は16時からでしたが今年は展示と一緒で15時から搬出。
搬入、搬出ともすんなりと行きました。
会期中、水をかけていないのか鉢の中はカリカリ。
17時前には会社に帰られました。

東京ドームの搬入まで1ヵ月を切りました。ボチボチ、準備を始めなければ。


Gchls. sororius ガストロキラス属 ソロリウス
ボルネオ、ジャバ、スマトラ、スラウエシーなどに自生
カシノキランやマツランなど日本産のランと同じ属。
花径 1.6 x 1.3cm、花茎の長さ 2cm、10輪着花
リーフスパン 15cm、2.5cmプラ鉢、水苔植え。
今日鉢上げしていた株はこの株のセルフ苗。


Lpt. Spring Color レプトテス属 スプリング カラー
(bicolor x unicolor) Sano,T. 1997年登録
花径 2.2 x 2.5cm、花茎短く長さ 1.5cm、1~2輪開花
バルブの長さ 2cm、葉の長さ 7cm、6cm素焼き鉢水苔植え。
佐野さんにいただいた株、今年は色が良く出て咲いている。
1月咲きで bicolor と unicolor の中間に咲く。丈夫で良く増える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする