蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

山下げ

2014年10月08日 03時18分56秒 | 台風
昨日は
天気予報では台風一過で晴天とか、意外に雲が取れなかった。

月曜日は台風18号の影響で山には行かずに昨日(火曜日)に行ってきた。

台風の被害は神奈川県内でもあちらこちらであったようです。
国際では大雨が降ると近年漏電する棟があり月曜日の朝行って見ると事務所のブレーカーが落ちていた。
調べてみるといつもの棟。一番古い温室で築40年ぐらい、たぶん蛍光灯だと思うのだがどこだか分からない。

浜松あたりに上陸、11時頃には熱海あたりとか気が付くと西の方は青空が、12時頃には日が差し始める。
風、雨とも止んだので目の中にでも入ったのかと思ったらそのまま台風は通り過ぎたようです。


国際の前の道、西側
雨も止み少し水が引き始めた頃、国際の脇の農道はすでに水は引いているのだが道の右側(上)の排水溝からは水が噴き出している。

道志道も大雨のため通行止めとか

で昨日(火曜日)に山に、今期初めての山下げ
パフィオの小苗、リカステの苗などを下ろす。
積み込んでお茶を飲みならがおじさんと話したのだが預けている近辺では風は普段より少し強く吹いた程度、雨もそれほどではなかったと
道志道はある程度の雨の量が降ると通行止めになるのそれだけだったようだ。
それよりもバイクの事故が多いとか、死亡事故になると他から警察官が手伝いに来るのだがケガぐらいだと派出所のお巡りさん一人が対応するらしくて
一日に続けて何件もあると対応しきれないとか。
紅葉にはまだ早い道志道はガラガラで気持ちよく走れました。
窓を開けていると寒いくらい。道の温度計の表示が16℃とか。

帰りに小稲葉の田んぼの脇を走って見たら用水の脇に大量のワラが
最近の稲刈りコンバインでワラを細かく裁断して撒いてしむしまうタイプが多いようで
今回の台風の大量の雨ではその裁断したワラがあちこちの用水に流れ込みつまらせて排水がうまくいかなかったような。(個人的考察)

帰ってからバルブの完成したリカステの鞘葉をとり整理

社長は月曜日の夕方に北海道から飛行機で帰宅、午前中は欠航していたが午後からは影響無く飛んでいたようだ。
大気も安定していたようで揺れなかったとか。
昨日は次の田口さんの所でのフェア用の準備。

台風騒ぎに山下げ、家では娘と孫がいてくたびれて早く寝てしまった。
今日は定休日で休みなのだがゆっくり休めるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風26号

2013年10月11日 23時04分47秒 | 台風
ほぼ快晴
最低気温 23℃ 最高気温 32℃
今日も9月並みの気温とか暑い
明日の夜から気温が下がり平年並みになるとか。

ボチボチ温室内に取り込みを始める
今日はデンドロ・アノスマム、以前低温に遭い伸びている新芽が腐りショックを受けた事があったので早めに対処
カタセタム類も水が多く低温に遭うと腐りが入ることがある。
以外に手間取り午前中かかり午後からカトレアの植え替え

お茶後に若い女性がカトレアがほしいと言うことで接客、栽培相談
昨年ぐらいから蘭栽培を始めたらしいが、まだ冬は室内での栽培で設定温度が18℃ぐらいで下がっても15℃ぐらいとか
栽培しているのがファレノ、バンダ、カトレアと
環境が違う物でファレノはいいとしてカトレアにとってはチョット温度が高過ぎ、バンダに関しては湿度が足りないかな
何となく納得してお帰りに。


Hab. rhodocheila (pink type) ハベナリア属 ロードケイラ
タイ、ラオス、ベトナム原産




リップにかなりの差があるみたい。
肥料が足りないのか花付きが今一、休眠中はほとんど水はやらないが冬の後半から灌水を初め新芽が出てきたらタップリと
球根は増えないみたいで実生で増やすしかないみたいだが老眼で花の構造がよく分からない。


Hab. medusa ハベナリア属 メディサ
チョット気分を変えて撮影


時雨、暑くてグッタリ?

いつの間にか台風26号、いやなコースを

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の静けさ

2013年09月14日 22時53分55秒 | 台風
朝のうち一時
最低気温 24℃
時々日が差し、相変わらず蒸し暑い一日
ツクツクボウシは最後の夏を惜しむように鳴いている。
台風18号が急接近、以前は台風が発生すると1っ週間ぐらいかけて関東地方に近づいていたが最近は発生すると3~4日で来る。
ツクツクボウシとどこかで解体する音はうるさいが空気は異常に静かな
不思議と大荒れの前は妙に大気が静かになる。
明日明後日は台風のための大雨や大風に注意が必要とか、被害の無い事を祈る。

今日もひたすらカトレア・インターメディアの植え替え、9月も中旬だと言うのにまだ蒸し暑い。


虎羅、トレ―の中で、相変わらず目つきが悪い


名無し、外の草むらで昼寝


村長、貫録で通路の真中でドテー


吹雪、相変わらず植え替え場所の所で昼寝、広い所で寝ればいいと思うのだが邪魔な場所で

みんな蒸し暑いのか伸びきって昼寝

蘭の花はボチボチ咲いてはいるが写真を撮りたいような物が相変わらず無い

Huernia brevirostris 蛾角
オーキッドバレーミウラさんに分けてもらった一品、自宅にもボロ市で購入した株があり蕾が出ていた。
蘭と一緒で鉢からはみ出すぐらいが良い花が咲くのかな?


ムシトリスミレ
交配種みたい、数年前にビーバーの園芸売り場で見かけて購入
葉が大きいみたいでスリップスなどが付くのを期待していたのだが虫はたいして付いていない。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるところ?

2012年09月25日 22時49分55秒 | 台風

最低気温 18.5℃ 最高気温 23℃
半袖ではやはり寒かった。

今朝、天気予報を見たらフィリピン沖の17号とは別に南海上に18号が発生、予報ではそのまま北上、関東へ?
昨日ゲリラ豪雨で横須賀か方面では土砂崩れの被害があったばかり
台風18号は早ければ金曜日あたりに関東に接近しそうな感じ。
今年のパターンは発達しながらそのまま北上、強い勢力で被害も大きい。
18号も嫌な感じ。

帰宅後、台風予報を確認したところジグザグコースで東にそれそう、それてくれればありがたいが
すると、17号も東に流されてくると日本に?

台風にはアジア名と言うのが付いているみたいで17号は「ジェラワット」、18号が「イーウィニャ」
何語なのか、どこで付けているのやら意味も分からない

台風のコースと横須賀の電車の脱線事故を気にしながらひたすらカトレア・コクシニアの植え替え
大きなカトレアと違い、以外に神経を使いくたびれる。
鉢数は多いのだが一つが小さいので見た感じ達成感が無い。

社長は今朝早く中部の株市にバモスの人達と盛り上がっているのかな?

以下、画像をクリックで花の拡大画像

Milt. candida ミルトニア属 カンディダ
ブラジル原産
花径 6 x 5cm、 花茎の長さ 31cm、 一花茎5輪開花、 バルブの高さ 10cm、 葉の長さ 23cm
12cmプラ鉢ニュージーランド産バーク植え
近年、実生で出回っていたもの、丈夫で咲きやすい。
古いバルブは腐りやすいので茶色く変色してきたら早目に切り取る。


Milt. moreliana ‘K-143’ミルトニア属 モレリアナ‘K-143’
ブラジル原産
花径 7.5 x 11cm、 花茎の長さ 15cm、 バルブの高さ 9cm、 葉は3枚で長さ 14cm
15cm平素焼き鉢水苔植え、最後に入った山は良い個体が出ている。
右側に芸術的な新芽の出方、カトレアなどは鉢からはみ出すころ合いが良い花が咲くが
このモレリアナ、はみ出したバルブに3花茎出た。 でもナメクジに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする