蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

日本酒「隠し大吟醸」

2014年03月31日 22時15分38秒 | 作業
快晴のち
最低気温 8℃ 最高気温 22.5℃
外は気持ちの良いが温室内は暑いくらい。

いつの間にか我が家の陽光桜は満開




染井吉野より少し早く、色も濃い。

インターメディア展も無事に?終わりました。
日曜日は春の嵐。


日曜日の講師はINTさんと佐賀から来られた立華さん。


お茶菓子がいつも各地の銘菓が集まり、甘いものが多く体重が気になる所
もう少しお煎餅がほしいところかな。
夜、風呂に入る前に体重を量ったら増えていた
出てから念のためもう一度量ったら200g増えていた。蘭じゃあるまいし体表面から水分を吸収するのか?


虎羅、やっとのんびりと。
何か怒っている?

で、今日は午前中は灌水。
午後から内張りをはずし始める。4号室が終わり、3号室が少し残って終了時間に。


今朝までデジブックがうまい具合にgooのブログにリンクできなくて載せることができませんでした。
念のためメールで問い合わせを出した所、返事は無いものの夜にやってみたところすんなりとリンクできた。
原因は良く判らないまま。

と言うわけでインターメディア展第一部、インターメディアとカトレア類
第二部はその他の蘭と言うことで暇な時にでもクリックしてフルウインドで見てください。

デジブック 『インターメディア展 第一部』


デジブック 『インターメディア展 第二部』


 日本酒 隠 し 大 吟 醸 かくしだいぎんじょう

 美濃菊

 氷温瓶内熟成酒

 特別限定品

 アルコール分 16度以上17度未満

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米) ・ 醸造アルコール

 原料米 山田錦100%使用

 精米歩合 50%

 日本酒度 +4 酸度 1.4 アミノ酸度 1.1

 杜氏名 後藤高昭

 仕込水 養老山系伏流水

 醸造元
 岐阜県養老町高田800-3
  玉泉堂酒造株式会社

 チョット苦味のある辛口、芳醇な香り
 少し変わった味わい、陽光桜を見ながらおいしくいただいてます。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い一日

2014年03月27日 22時51分49秒 | 気候
時々
最低気温 12℃
どちらかと言うと曇りで時々雨が降っていたかな?
東京とか横浜では桜の開花宣言が出たが今日は温室内でジッとしていると寒い一日でした。

植え替え台周りの片付けをしていましたが展示品を持ってくる人がパラパラと来られてお相手を、
陽気も良くなってきたせいか通販の方の問い合わせも多く電話での対応。
その中でゴメサ属(元オンシディウム属) ロンギペスは香りがあると聞いたらしいが私の記憶では無かったような気がするのだが個体によっては淡く香るのかもとあいまいな返事をしてしまった。
現在、国際で在庫をしているロンギペスは昔のに比べると花はだいぶ大きくなっている。(産地なのか実生によるものかは不明)
今月いっぱいは消費税5%で2100円、来月から8%で2160円に計算が面倒。
ブラジル産のオンシディウムはゴメサ属に編入したようだ。
社長は株市に、会長は中国語研究会、で慣れない私が電話の対応。 (マダムがいるはずなのだが)

 Den. nemorale

 デンドロビュウム属 ネモラーレ

 フィリピン(ルソン)原産

 バルブ細く長さ 37cm

 葉は常緑で長い物で 5cm

 葉が付いたままでの

 一花茎に1~2輪の開花

 一見バルブに黒い毛の生える

 フォルモスム節に

 見えるがコノスタイリックス節で

 距がまっすぐで円錐形であることに

 由来するらしい。

 



花径 2 x 2cm
花命は長そうであるがチョット渋めの花



Ddc. sp 182 デンドロキラム属 品種不詳‘182’
バルブは密に着き、高さ 4cm、 葉の長さ 12cm、 9cm素焼き鉢水苔植え 21花茎出ている。


花径 0.5 x 0.5cm、 花茎の長さ 長いもので 23cm、 花穂の長さ 16cm、 一花茎に約100輪着花
細かな綺麗な螺旋を描き開花、 デンドロキラムには珍しい今ごろの開花
分け株が一株あったがさっそく売れてしまった。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い

2014年03月25日 03時06分37秒 | 作業
昨日は快晴、昼間は少し風が強くなる。
最低気温 1℃ 最高気温 25.5℃
まだ薄らと霜が降りている。

ボブピータース10:30:20の5000倍で灌水
農大院生と肥料の話しになった時に最近10:30:20をやっていないなと思い今回は10:30:20を
復習でリン酸は花をつかせるための肥料と思っていたが芽出しや葉の枚数を増やすのにも必要とかで最近は多用することが多い。

午後からは展示室の外部遮光を下ろす。
ダイオランを張り変えてから押さえのハウスバンドをやっていなかったので張ることに。
展示温室の屋根の上に登って見ると遮光ネットを張るパイプがここ数年の大風のためか曲がってる所やつなぎが外れていたりしている所が多数見られる。
栽培温室ではほとんど見られないが展示温室は高い分風当たりが強いのか?
チョット手間取ったがお茶タイムを済ませた後やっと展示室から植え替え台周りを片付け始める。
が、考えて見ると内張りもはずさなければいけない時期に来ているので今日は展示温室の屋根部分の内張りだけ外すことに。


社長は京セラドームから夜中?早朝?に無事に帰還
朝飯前にチョット行ったらすでに荷物を下ろしてあった。
展示品、お客さんの10点ほど運んだのだが2位を初め9点入賞したとか 

インターメディア展用展示品が早くも持ち込まれました。



フラメアタイプ筋花


マキシマ、セミアルバの交配


ビックリするほどの輪数
現物を見るとビックリするものばかり。

昨晩は釣番組、猛毒蛸、「チャーリーとチョコレート工場」を見る予定で映画の所でブログを書き込む予定が
猛毒蛸の最後がおぼえがなく気が付いたら映画は最後のシーン、またやってしまった。
と言うことで早朝に書き込み。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外部遮光

2014年03月23日 22時31分00秒 | 作業
快晴
最低気温 2℃ 最高気温 19.5℃
少し風が強いがよい天気が続く

昨日は農大院生が来て、今日は卒業生が遠方から来て楽しい時間を過ごさしてもらいました。

早朝に外回りに除草剤を散布
天気も安定してそろそろ最高気温も20℃ぐらいなるので外部遮光(ダイオラン50%遮光)を下ろす。

京セラでの蘭展も今日まで、インターメディア展用に長い棚を展示室に入れて置いた。
蘭展での荷物を下ろしやすいように場所を空けて置いたのだがマダムが棚を中央に移動。
帰りがけにマダムに「荷物を下ろしやすいように開けて置いた方がいいのでは?」と言ったのだが
「大丈夫でしょう」と・・・・


C. jongeana カトレア属 ジョンゲアナ
ブラジル産 元はレリア属、プミラなどと同じグループ、新芽が伸びながら蕾が出るタイプ。
バルブの高さ 4cm、 葉の長さ 11cm、 15cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
6リード出ているが今回は2輪しかつかなかった。来年に期待したい。
植え替えは新芽が動き出す秋が良い。


花径 13 x 12cm
白に赤の交配とか、筋が目立つがペタル幅がありいい感じ。

 Gur. skinneri, coerulescens ‘LR-Mc’

 グアリアンテ属 スキンネリ、 セルレッセンス ‘LR-Mc’

 中米産の2枚葉、カトレア属から

 中米産の2枚葉の種類をグアリアンテ属に移る。

 バルブの高さ 18cm

 葉の長さ 13cm

 15cmプラ鉢 ニュージーランドバーク9~12mm植え

 4リード4花茎

 セルレッセンス ‘オーキッドグレード’に比べると少し大柄で

 バルブの間隔が少し広い

 開花時期も少し早い。



花径 7.5 x 7cm、 花茎の長さ 6cm、 一花茎に7輪開花
花弁に日が当たるとキラキラと光る、セルレッセンスとは微妙な色合いで写真に撮るとピンクが少し強く出てしまう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「剣菱」

2014年03月21日 23時08分48秒 | 作業
快晴のち
最低気温 5℃ 最高気温 19℃
昨日は肌寒く一日雨が降っていた。
今朝は濃霧が、出勤した9時頃にはよい天気に。昼過ぎには雲が増え涼しくなる。


日が差して午前中は吹雪がマッタリと気持ち良さそうに朝寝。

朝のうちは久々に交配

ミックス2号の作製、水洗い。
作り始めたころは天気が良く動いていると暑くなっていたが混ぜ終わってから水洗いが始める頃には雲が多くなり風が冷たくなってくる。
水も冷たくなってなってくる。
材料をそろえるのに温室を出たり入ったりしている時見てはいけない物を見たような?
温室に入った時に会長が発送台の所で何かをやっていたので目がそちらのほうに向いたら
その後ろでマダムが椅子に座ったまま阿波踊りのしぐさを・・・・・・
見なかった事にして素通り。

 Lyc. Kibune ‘13’

 リカステ属 キブネ ‘13’

 ( Kitayama x Memoria Kageyuki Mito )

 T.Goshima 2010年登録

 花茎長いもので 16cm

 バルブの高さ 8cm

 12cmプラ鉢 ニュージーランドバーク植え

 1バルブに6輪開花

 去年初花でキープしていた株



花径 14 x 10.5cm、スッキリとした色彩


Lyc. Raspberry リカステ属 ラズベリー
( brevispatha x John-Ezzy ) T.Gosima 2009年登録
花茎長いもので10.5cm、 バルブの高さ 7cm、 9cmプラ鉢 ニュージーランドバーク植え


花径 8.5 x 7.5cm、 比較的赤が濃く出た個体
セパルの先端が反ってしまいチョット残念

 久々の清酒「剣菱」

 ドームの搬出の時に社長がどこからか持ってきた一本

 若かれしころの辛口の走り

 酒を飲むなら剣菱と言われていたが

 一時期は辛いだけで

 おいしいとも思えなかった。

 人気が出過ぎて偽物が出回っていた

 のではないか言われたこともある。

 今回いただいた一品は味もあるような気がする。

 製造年月日を見ると26年2月6日になっている。

 酒も瓶に詰めたてがいいのかな。

 社長は今日から大阪京セラドームの蘭展

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番

2014年03月19日 05時01分08秒 | 気候

最低気温 3℃ 最高温度 21℃
南風が吹き春一番だとか
早朝はそれほどではなかったが通勤時間から風が強まり一日吹き荒れたいた。
それとは関係が無いだろうが宇宙急膨張の痕跡を観測されたと新聞の記事に載っていた。
約138億年前に宇宙誕生直後に宇宙が急膨張したことを示す「信号」を初めて観測したと言う話し。
その信号と言うのはビックバン以前の宇宙誕生直後に生まれた「原始重力波」と呼ばれる波の影響を受けた光の痕跡 
私にはよく解らないが心がウキウキしてくる話し。


今朝の日の出
春ですね、太陽もかすんでしばらく上がってもオレンジ色で丸く見える。(白っぽいけど実物は綺麗なオレンジ色)


朝飯前にやっとジャガイモの植え付け

今日も午前中は強風の中、湘南方目にドライブ
年度末で所々、工事だか道路整備をしていて少し滞っていた。


午後からは大阪に持って行く展示品の荷造り

さらに展示品が増え。

一時は神奈川の代表する女性陣が集まり女子会?状態(女性会、おばさん会?)


販売品も無事に箱詰め終了(社長が一人で準備をしていた)
水曜日の朝、大阪に向かって出発とか、気を付けて行ってきてください。

残りの時間は吊り金具の作製
ドームで在庫を全部売り切ってしまい無かった所に注文が入った見たい。
ミックスコンポストもここで在庫が無くなり作ることに。
インターメディア展に備えて片付けもしなければいけないのに雑用が重なってしまいチョット気分はあせり気味。

ウツラウツラしていて次の日の朝に投稿
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2014年03月17日 22時58分11秒 | 灌水
快晴
最低気温 1.5℃ 最高気温 17.5℃
昼間は暖かいものの朝には畑には霜が降りている。
今週後半には寒の戻りで寒くなるとか。
去年は3月に入って暖かくて16日には東京では桜の開花宣言が出されていた今年はまだ先の様だ。

午前中は雨水が半分ぐらい溜まったので久々に肥料抜きで灌水
暖房が入る時間が短くなったものの日差しが強くなってきて昼間の温度が高くなり天窓が開いて換気が良くなるので鉢の中も良く乾くのだがカトレアなどは鉢内の灌水はまだ控えめにタップリ目のシリンジ気味で天気の良い時に日にちの間隔を狭めてやることに。

午後からはドームの残務整理のためと大阪での蘭展のための出品花を集荷に大磯から小田原までプチドライブ
残念ながら梅はすでに盛りを過ぎていてわずかに白く残っている程度、所々には河津桜か?早咲きの桜が見られる。
天気は良いのだが春霞かモヤットした感じで富士山もハッキリと見えない。


来週はいよいよ今期最後のイベント「カトレア インターメディアと3月の蘭 展示会」
気が付けば今回で9回目、どうやら定着したようだが毎年天候に悩まされてうまい具合に開花を合わせられづに苦労している。
果たして今年はどうなのだか?

その前に社長は第一回関西らんフェスタin京セラドームに出張
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外部遮光

2014年03月15日 22時34分19秒 | 作業
朝のうちは雲が少なかったが少しずつ増えてくる。
最低気温 4.5℃ 最高気温 15.5℃
日差しが強く温室内は暖かい。

ボチボチ最高気温も20℃近くなってくるので趣味のハウスの外部遮光を昼休みに張る。
かまぼこハウスで遮光していなくて天窓が無く換気扇だけで抜いているので天気が良いと30℃を越えている。

会社の温室も様子を見ながらお彼岸前後に下ろそうと思っている。

植え替えはドームのディスプレイに使ったデンドロの植え替えからワーディアナムの実生6cm鉢が新芽がだいぶ伸びて来ているので鉢上げ
ビニールポット6cm水苔植えから7.5cmプラ鉢に鉢増しで苔の周りにニュージーランドバーク6~9mmを詰めロングトータールの置き肥をほどこして14番の支柱を通し吊れるようにした。



Den. jenkinsii デンドロビウム属 ジェンキンシー
インド原産
バルブの高さ 3cm、 葉の長さ 4cm、 花茎は短く 2cm、子房が長く 5.5cm、 一花茎に2~3輪着花
ヘゴ付き、ジェンキンシーは水が好きなようでコルクよりヘゴの方が良い。
今年は秋に Super F1 をやったためか特に花付きが良いようだ。 国際園芸にてヘゴ付きが本体価格2000円に販売中


花径 3 x 3cm
ノッペリとしたリップが大きく発達した種類、立体感は無いが鮮やかな黄色が目をひく。
もともとは aggregatum の変異体として扱われていたが現在は一つの種として認めれている。
aggregatum も lindleyi となっている。


Den. kingianum デンドロビウム属 キンギアナム
( dowarf type x ‘Sanba Stripes’)
オーストラリア産
オーストラリアから来たミニタイプとアメリカでの選別品の花弁にストライプの入る個体を2009年交配したもの
去年ぐらいから咲きだしていたが今年はほぼ全部の株が開花、その中からいくつか選別した中の2個体

 花茎は少し短くて

 長さ 8cm

 一花茎に3輪開花

 6cmビニールポット水苔植え

 今回初花

 小さな苗のうちは斑が入っていたので

 キープしていた株



花径 2.3 x 2.3cm
ペタルの先端が色が濃くなっているだけで他に特徴が無いのだが何故か目をひく個体


花茎の長さ 10cm、 一花茎に4~5輪着花、 7.5cmビニールポット水苔植え


花径 2.7 x 2.3cm
去年選別したペタル、セパルにがらが良く入る個体
セパル、ペタルにがらが入るものはリップの模様が一株の中でも花の個々に違って出るようだ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格焼酎「江戸酎」

2014年03月13日 22時54分18秒 | 
午前中は時々小雨、午後から風も強くなり本降り
最低気温 4℃ 最高気温 19℃
夜には南風が強くなりナマ暖かい。

今日はカトレアの植え替えは一休みでドームのディスプレイで使っていたデンドロの植え替え。

昼ごろにはお客さんが植え替えの株を持ってきたので指導、植え替え
カトレアなのだがやはり冬場の水のやり過ぎで根腐れをおこしてバルブにシワがよってきている。


昨日はエーリアンが泊りでやってくる。
くたびれたのかいつもよりだいぶ早く寝る。
こちらも飲み過ぎたのか、つられて早く寝てしまった。
この頃はわがままになってきて言うことを聞かないことが多い。


Cym. maguanense シンビディウム属 マグアネンセ
雲南省産
花茎の長さ 34cm、 一花茎に2輪着花、 バルブ細長く 7cm、 葉の長さ 40cm
12cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
1バルブから3本花茎が出ている。
insigne のラベルが付いていたが品種がさだかでなかったので調べてもらったところ maguanense だと言うことで。
自然交雑種の可能性がありキューガーデンには ? C. eburneum × C. mastersii と記載されている。


花径 8 x 5.5cm
リップの黄色のV字と手前の黄色の斑紋が特徴見たい。

 Cym. wenshanense

 シンビディウム属 ウエンシャネセ

 雲南省からベトナムに分布

 花茎細く弱い、長さ 31cm

 5輪着花

 バルブは小さく、高さ 2cm

 葉は細く、長さ 46cm

 12cmプラ鉢

 ニュージーランドバーク6~9mm植え





花径 5.5 x 7cm の縦長の花
リップの縁には細かい毛のようなものが付いている。
中がわには全体に線状に斑点がはいる。
葉は細く立ち葉でスッキリしていい感じ、花は開きが悪くだらしない感じがする。

本格焼酎 江 戸 酎 えどちゅう ?

 限定品

 東京都八丈島

 アルコール分 25℃

 原材料名 さつま芋(八丈島産) ・ 麦麹(国産)

 江戸幕末に流人丹庄右衛門に
 よって芋焼酎が伝えれれた
 時を経て本格焼酎「江戸酎」が生まれました。
 さつま芋はすべて八丈島産を使用しました。
 白黄色芋系、紫色芋系、橙色芋系すべての種類が入っており
 希少な本格焼酎です。
 さつま芋の豊潤な香りと
 やさしい甘さをゆっくりとお試しください。
 (裏のラベルより)

 醸造元
 東京都八丈島八丈町大賀郷1576番地
  八丈島酒造合名会社 ⇒⇒⇒ ホームページ

 お湯割りでいただいてます。
 焼酎にしては芳醇なよい香り。
 いつもドームに重たい思いをして八丈から
 持ってきてくれてありがとうございます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低温注意報

2014年03月11日 22時08分42秒 | 気候
快晴
最低気温 -5.5℃ 最高気温 12℃
寒気が居座り低温注意報が出ていてジェジェジェジェの最低気温
湿度は無く車のフロントガラスに霜が付いていない。
今日が底で明日から暖かくなるらしい。

台湾からの荷物の植え付け


C. Beatriz Dias
カトレア属 ビートリッツ ディアス
C. crispata (flava) x C. cernua, aurea J.Maluf 2003年登録
趣味家が2008年3月に再交配
去年ぐらいからポツポツト咲き始めている。
セルヌアは黄色を使っているので黄色の花を期待していたが残念ながらオレンジ色が多い


花茎の長さ 8cm、 5輪着花、 バルブの高さ 3.5cm、 葉の長さ 4cm
6cm素焼き鉢水苔植え
スリップスが写っている。


花径 3.5 x 3cm
太陽光を反射してキラキラと綺麗な弁質
一輪はスリップスに食されていて摘み取りました。


花茎の長さ 6.5cm、 7輪着花、 バルブの高さ 3.5cm、 葉の長さ 5cm
6cm素焼き鉢水苔植え
木ぶりがずんぐりして気にいってキープしていた株


花径 3.2 x 2.3cm
今まで咲いた中では黄色身が強くまとまって咲いている。
チョット植え向きかげんに咲くが良い感じ。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする