蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2023年05月28日 04時07分57秒 | Cynorkis purpurascens
昨日は
最低気温 12.5℃ 最高気温 27℃

天気が続くと良く乾く
で、ハイポネックス20:20:20の5000倍で全体灌水
明日からはしばらくは天気が悪く梅雨の走りとか
この間の聞いた天気予報では梅雨入りは例年より遅いとの予報が出ていたのだが


Cynorkis purpurascens シノルキス属 パープラセンス
マダガスカル産地性蘭
属名はイヌの睾丸の意味、球根から
種名は淡紅紫色の意味
新葉が伸びながら開花、プラ鉢に日向土単用植え










花径 2.5 x 2.8cm、 花茎 17cm、 一花茎に13輪開花4つ蕾
これからしばらくは葉が枯れるまではしっかりと灌水
毎年植え替え、肥料は液肥と花卉用ロングトータル
毎年よく咲いてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野へフライフィッシング

2023年05月25日 19時57分12秒 | フライフィッシング
昨日は忍野へフライフィッシング






良い天気で早朝、246を富士山を眺めながらドライブ
忍野の朝はまだ寒いくらい、途中、山藤が良く咲いていました。






相も変らず下手なのか午前中でやっと5匹、フライサイズは18番から20番の細かい奴


昼過ぎは紅富士の湯へ、ホームペジより








午後はノンビリと釣れそうな場所に陣取って、どうにかこうにかのツ抜け
少し薄暗くなったところでスーパーハッチ、ライズのお祭り状態
フライの細かいのはほぼ使い切り弾切れに残っているのも手元が薄暗くなり結べなくなってきて終わり
トータル13匹の今まででの一番の釣果、自己満足の一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎洋蘭クラブ例会・灌水

2023年05月23日 04時27分41秒 | Onc. ghiesbreghtiana
20日土曜日は新百合ヶ丘で開催の川崎洋蘭クラブ例会に参加






Angcst. Highland Peak ‘Cooksbridge’
懐かしい品種がよく咲かせて展示に

22日月曜日は曇りがちだが日が差していた
ハイポネックス20:20:20の一万倍で全体灌水
常連さんがきて欄談義に世間話
気温が急に上がり、湿度も高くなり体にこたえると ・・・・・


Onc. ghiesbreghtiana オンシジュウム属 ギースブレヒティアヌム
メキシコ産
属名はギリシャ語で「小さなこぶ」の意味、 リップの元に小さな突起があることにちなむ
種名は植物収集家の名にちなむ
バルブの高さ 3.5cm、 葉の長さ 12cm、 9cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え








花径 2.7 x 3cm、 花茎の長さ 18cm、 一花茎に11輪開花
リップが人形の可愛い花











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった、生け垣の刈り込みに灌水

2023年05月19日 04時25分17秒 | C. nobilior
火曜日快晴
最低気温 10℃ 最高気温 26.5℃
朝はまだ涼しいし昼も群馬などに比べるとまだ涼しい


快晴の中、生け垣の刈り込み
温室の前は椿の生け垣、我が輩に合わせて育成していたので借りやすいのだが


家の脇はアカメガシワ、一時会長がやっていたし日陰で生長不良を起こしている所があったり伸ばし過ぎで届かなくて刈りづらい

木曜日も快晴
最低気温 13℃ 朝から33℃と暑い

ハイポネックス20:20:20の5000倍で全体灌水
やっとこさ3号室高温室の内張を外し始める
暑い中ハシゴを上がったり下がったりでシンド、途中で切り上げ


C. nobilior カトレア属 ノビリオル
パラグアイ産
属名は人名に由来する
種名は「より気高い」の意味
バルブの高さ 7cm、 葉は2枚葉で長い方は10cm、 木付き








花茎 10 x 9.5cm、 花茎の長さ 10cm
ワルケよりは気難し様だが木に付けたり平鉢で裸植えにすると咲くようになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究会

2023年05月15日 19時49分47秒 | 生け花
日曜日
午後から雨予報で傘を持って出かけるが帰って来るまでは降らなかった。


再開2回目で前回と同じように与えられた花材を自由に生ける。
我が輩に与えられた花材は ビバーナム? ・ シャクヤク ・ トルコキキョウ
ボサボサの枝だ物、桑かと思っていたが? 大分葉を落としサッパリと


両国の駅にあった大きなオブジェ
チョット調べてみたら相撲の物語で「猿桜」の成長を描く話らしい。
大相撲、両国での5月場所に合わせて設置したらしい。

この所PCの動きがおかしく言うことを聞いてくれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野植物園

2023年05月12日 21時09分01秒 | ガンゼキラン
絶滅危惧種“ガンゼキラン”大群落見ごろ 5月13日から1週間限定で一般公開
KUTVニュース のニュースとしてネットに載っていました。

絶滅危惧種“ガンゼキラン”大群落見ごろ 5月13日から1週間限定で一般公開

© KUTVニュース
高知県立牧野植物園で、絶滅危惧種に指定されている貴重な花ガンゼキランが見ごろを迎え、13日から一般公開されます。木漏れ日をうけ小さな黄色い花がきらきらと輝いていました。

(平賀吏桜アナウンサー)

「今年も貴重な花ガンゼキランが見ごろを迎えています。淡い黄色に中心の赤。とっても個性的で見ているだけで元気がもらえます」

斜面いっぱいに花を咲かせる「ガンゼキラン」。根本近くに水分や養分をためて肥大化した茎バルブがあり、このバルブが岩石のように見えることから名付けられました。ガンゼキランはその花の美しさから園芸目的で乱獲されるなどしたため、絶滅危惧種に指定されています。県立牧野植物園では2012年に四万十町の農家から株を譲り受け、丁寧に育ててきました。今ではおよそ5000株まで増え、斜面いっぱいに咲き誇る大群落へと成長しました。13日から一週間限定で一般公開されます。

(牧野植物園 栽培技術課 矢部幸太 ほ場班長)

「とても大きな群落にしてますので、この大きなスケール感を楽しんでもらえたらいいかなと思います。大きなスケールで見ていただいた上で、一輪一輪のお花を楽しんでもらえるように、いろんな個体が入っていますので、いろんな顔を見てもらえたらいいかなと思います」

牧野植物園の「ガンゼキラン」は13日から19日までの一週間毎日公開されますが、雨の日は地面がぬかるみ危険なため中止することもあるということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水・薬剤散布

2023年05月12日 20時43分34秒 | Anoectochilus albolinectus
昨日はのち夕方

ジュニアは名古屋に出張中につき一人で全体灌水
ハイポネックス20:20:20の一万倍に自家製腐熟液肥を2リットル足して灌水

今日は
コルト顆粒水和剤の3000倍にマイキラーL400倍の混合で薬剤散布


娘に孫一人が遊びに来て、モコを散髪


Anoectochilus (略 Anct.) albolineatus ‘White Center’ アネクトキラス属 アルボリニアタス ‘ホワイト センター’
インドシナ半島原産
属名はギリシャ語で開いた唇弁の意味
種名は白線のある意味
草丈 18cm、 葉の長さ 4.5cm、 7.5cmプラ鉢水苔植え
メリクロン苗




葉の鑑賞を










花径 2.2 x 1.8cm
花も面白い
暗めの多湿を好む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛蚊症

2023年05月10日 20時32分56秒 | 飛蚊症
久々の雨の後、快晴


フラスコ出しに、外だし、バタバタと忙しい


サボって忍野へ


富士山が綺麗に見える。
観光客は連休が過ぎた後はガラガラ見たい








目標、ツ抜け、残念ながら4匹、痩せたのばかり
大きい物も結構見られるのだが今回は反応無し
ニジマスも連休疲れかな、釣れる人は釣っているのだが?

天気のよい日に、やたらと目の汚れが目立ち気になり今日は眼科へ
前回行った時は目にゴミが入り受診、あれから3年目ぐらいかな
病院が新しくなっていた。
で検査、診察、アッサリと加齢によるものです。
薬は? 治らないので出ないですと
色々と検査して白内障が少し出ている程度で問題ないです、と


一年ぐらい経ったらまた検査に来てくださいと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2023年05月05日 04時05分38秒 | C. mossiae
昨日は  快晴
最低気温 10℃

その前は6℃、9℃と一桁で昼間は25℃前後の日が続いている
気温差15℃以上、ある意味、洋蘭には良いかも。

昨日はハイポネックス20:20:20の5000倍で全体灌水
この所よく乾くので火曜日にでもやろうかと思ったのだが何となくやり損ないその上、定休日が入り余計によく乾いた。
灌水をやろうかと思ってつい一日二日待ってしまうのが我が輩の癖かな。

ジュニアは休みで何となく常連さんなどが来られて話しながらの灌水に


C. mossiae coerulea カトレア属 モシアエ セルレア
ベネズエラ原産
属名、種名とも人名に由来する
バルブの高さ 13cm、 葉の長さ 23cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植






モシアエの特徴であるリップのモヤモヤ模様


花径 13.5 x 16.5cm、 花茎の長さ 13.5cm、 一花茎に3輪開花
わりとスラッとした木姿でまとまりがあって良い
チョット気難しいところがあってたまにいじけることがある、根が弱いのか?
この個体はずいぶん前に趣味家さんに分けていただいた物で出所が定かでない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすら植え付け

2023年05月01日 16時54分48秒 | C. intermedia
のち
最低気温 17℃と少し高目


ラスハウスのネット張りも終わりソロソロ外出しに、大分予定が遅れている。




外出し、その前に入荷品の植え付けを
水苔を取ってバーク植えに


C. intermedia concolor カトレア属 インターメディア コンカラー
( 1517 ‘117AK’  × ‘Otto’ )ブラジルの実生
バルブの高さ 14.5cm、 葉の長さ 12cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植






花径 9.5 x 11cm、 花茎の長さ 12cm、 5輪開花
初花にしては輪数が付いて、今後期待できそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする