蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

9月も終わり

2016年09月30日 19時49分53秒 | 作業

最低気温 20℃ 最高気温 28.5℃
涼しい一日だが蚊に悩まされる。

カトレア(レリア)・パープラタの植え替えが終わり。
その他気になる物をポツポツと植え替え。

9月は台風が多く天気が悪く何回も灌水をしなかったし消毒もしそこなった。
その分、植え替えが進んだかどうかは分からないが。

10月は少しは天気が落ち着くのかと思っていたらしょっぱなから台風が ・・ 


Bc. Morning Glory ブラソカトレア属 モーニング グローリー
( B. nodosa x C. purpurata fma. semi-alba ‘Cindarosa’ ) Del-Ora 1958年登録
花径 12 x 10.5cm
再交配の実生初花


珍しくリップはベタ赤に近い


Angraecum (略 Angcm.) curnowianum アングレカム属 カーノウィアナム
マダガスカル産


花径 3.2 x 4.2cm




距の長さ、伸ばして長さ 12.5cm


距は蕾のうちは綺麗に丸まっている


葉と根にはシルバーのドットが

暗がりで水が好きなようだ。

明日(土曜日)はサボって生け花の練習に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下げ2回目

2016年09月28日 05時28分34秒 | 作業

最低気温 20.5℃ 最高気温 35.5℃
暑い

月曜日は鎌倉蘭友会のフラワーセンター大船での蘭展のための搬入

で火曜日に山へ


日曜日にスマホの修理が上がってきたというので月曜日の夕方引き取りに
買ったばかりなのに充電中発熱その後、システムの不具合でOKすると真っ黒になって使えない。で修理に出したのだが
ソフトバンクでも確認、でも、戻ってきた書類を見るとソニーでは異常なし?
とりあえず、設定し直し、少し発熱するものの使えるように、でも、心配 ・・・・
ソフトバンク側では3回目には交換すると 

道志道の駅では駐車場が一杯、特にバイクが多い


日差しは強く、じりじりと暑い、日陰に入れば涼しいのだが
日曜日の朝には10℃まで下がる、この日は富士山に初冠雪
国際からも早朝、雲の切れ間から確認できた、去年よりは16日早いとか
しかし、観測所のある甲府側からは雲に隠れて観測できなくて目視できないとダメらしくて幻の初冠雪とか。


山ではフラグモ・ベッセィーが開花


巨大株、上の株と同じフラスコ苗から育てていたもの
最初から株の様子が違い隔離、どんどん大きくなり去年花が見られる予定だったが
西側の遮光をサボったら焼けてしまい蕾もぽっしゃってしまった。
今年は東側に株を移動して株も持ち直し花が見られそう。 
もちろん西側は遮光ネットは張ってある。

2回目は雑多な物で一杯に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学会

2016年09月26日 04時20分58秒 | 作業
昨日(日曜日)はオーキッドクラブ藤沢さんの見学会に参加させてもらいました。
まだ見に行った事の無い群馬の蘭屋さん2ヶ所


見学会は初めての受け入れたと言う蘭屋さん


ミニの鉢物用の物が主流


色々な物が


満開に近い小輪のファレノ


久々に見たパット&ファンで冷房が


目についた一品、咲いているのは交配種が多いが
苗はブラジル2枚葉系の原種のシブリングが多くあったような

昼食を道の駅「ららん藤岡」で各自でとり2件目に


ファレノがお出迎え


色々な原種が


パフィオの実生、古い品種の再交配から新しい交配種まで


お気に入りを探すのが大変


お安い感があり皆さん一生懸命にお買い物、チョット時間が超過

でもトラブルも無く、高速道路の渋滞も無く、無事に帰宅
久々にバスに揺られ楽しい見学会に参加させてもらいました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『一つ目入道』

2016年09月24日 05時05分35秒 | 作業
           
梅雨はあきらめがつくが秋雨はさらっとしてほしい。

Crepidium metallicum をデジブックにまとめてみました
題名は 『一つ目入道』 

よかったらクリックして見てやって下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下げ

2016年09月23日 04時59分51秒 | 作業
昨日木曜日は
最低気温 18℃
天気予報では平年なら暑さも彼岸までなのだが今年は暑さは彼岸からと言っていた。

19日の月曜は祭日だったので火曜日に山に


雨で道志道、道の駅はガラガラ。

今期初の山下げを始める、まずはパフィオの小苗とオンシジュウム・オブリザタム
オブリザタムは早いものは花芽が伸びて来ているがナメクジに食害されたいる。


ナメクリーン3を置きながら車から降ろす。
ちなみに国際園芸(株)で1キロ入り1836円(消費税込)で販売中

雨の中、カッパを着て積み込んだのだが冷えたのかチョット体調不良に ・・・ 
買ったばかりのスマホも充電していたら少し発熱して体調不良に、で販売店に
1時間半ほどこねくり回して、結局、修理と言うことで代替え機を渡された。
と言うことで、設定をやり直すが面倒なので修理が上がってくるまではフェイスブックなどは止めることに。

この所、雨続きでだいぶ予定が狂っているようで仕事が思うようにはかどらない。
昨日(木曜)はやっとカトレア(元レリア)・パープラタの植え替えを始める。


Psycopsis (略 Pyp. ) Mariposa ‘Twins’ サイコプシス マリポサ ‘ツインズ’
( papilio x Kalihi ) Ruben in Orch. 1972年登録
花茎の長さ 40cm
オンシジュームの近縁種でオンシジュームに属していた時期もあった。
乾燥気味に栽培する。つい灌水しすぎて新芽を腐らせることが多い。
花は咲き始めると次から次に咲いて、できがいいと一本の花茎から一年以上咲き続ける。


バルブは小さく高さ 3cm、 葉は厚く一枚 長さ 19cm、 薄い斑入り


花径 10.5 x9cm、 メリクロン変異でペタルがリップかしている個体をまたメリクロンで増やしたもの


コラムのまわりとリップの付け根の造作くが好き。 


リップは丸くフリフリ


ペタルがリップ化して言うが中途半端な大きさに。

Psychopsis Mariposa ‘Twins’
サイコプシス マリポサ‘ツインズ’
(BS) 5400円(消費税込、送料別)にて国際園芸(株)にて販売中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「佐久の花」

2016年09月19日 05時15分42秒 | 作業
のち
最低気温 23.5℃ 最高気温 27.5℃
時々風が強くなりサーと雨が降る涼しい一日


植え替えは一休みでヘゴの解体
社長が原木をどこから持ってきていたのでそのままでは使い道が無かったので解体することに
丸ノコと枝きりノコギリでやることに
ノコギリを使い、いい汗をかいてしまった。

片付け終わったのは3時のお茶の前 
一休みして  吊り金具のLサイズの作製
今日は植え替えは休もうと思っていたら最近よく来られるお客さんが植え替えてほしいと株を持参
「まだ、枯らしたことが無い」と自慢するお客さん
持ってきた数株、枯れてはいないが ・・・・・ 
5~6年咲いていないと、人なら虐待だ
早々植え替えてあげたが、果たして花を咲かせることができるのか 

気を取り直して 


Phal. pulcherrima fma. aquinii ファレノプシス属 プルケリマ フォーマ アクイニィ
熱帯アジア全体に分布
リーフスパン 14cm、 9cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
以前はドリティス属、ドリティス属は消滅、したがってそれに付随する属間交配名も消滅。


植え替えが遅れて昨年植え替え、株がいじけ気味だったが立ち直り始めている。


花径 2.3 x 2.5cm
ペタルがリップ化しているアクイニィタイプ、初期のものでこの後、大きな花の個体が入ってきているが今は在庫が無い




ペタルよりリップの造作くが気になる吾輩 


株がまだ出来上がっていないので輪数も少ない、満作なら20輪ぐらい着き順次咲いていくのだが
花茎直立して長さ 31cm、 4輪着花 
上を目指して咲いているような、元気をくれる。

清酒 佐 久 の 花 さくのはな

 純米酒

 アルコール分 14度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 原料米 長野県米 100%

 精米歩合 59%

 醸造元

 長野県佐久市下越620

  佐久の花酒造株式会社

 雑みの無いサッパリとした辛口

 吾輩にはチョット辛すぎるかな?

 軽井沢のスーパーで購入

 ヘゴの解体が祟たのか早々に布団の中で寝ることに。

 で朝の投稿に 外は 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2016年09月17日 22時07分05秒 | 作業

最低気温 21℃ 最高気温 32℃
夕方からヒョットしたら雨とか、まだしばらく曇りや雨とか

雲が多いものの久々の晴れ間、ボブピータース10:30:20の一万倍にEM菌を二リットル加えて温室内灌水
天気予報では夕方から雨が降るかもと、昼間もだいぶ気温が下がってきたので午前中に灌水することに

パフィオ原種の非売品も植え替えが終わる。


台風16号、普通のコースを通るようだが思ったよりスピードが遅い。
台風が来る前に秋雨前線を刺激して関東でも大雨が降るかも?


Crepidium metallicum クレピディウム属 メタリカム
マレーシア、ボルネオに分布 以前 は Malaxis 属だったものが属名変更
バルブの高さ 3cm、 7.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え




葉っぱが金属光沢で種名になったようだ
長い葉で5.5cm


花径 1.3 x 1.6cm
一輪の花命は短いが次から次へと咲いている。


水苔からバークに植え替えてから作上がりしている。写真はブレテいる。
日陰が良いようで大きなカトレアの影に置いてある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2016年09月16日 22時52分45秒 | 作業
水木で遅い夏休み


昼食、10割そば、入口が分かりにくいお店
12時少し前、人気店のようですぐに店内は一杯に


出た所で咲いていたど根性キキョウ、色が濃い


夕食、前菜


お作りに台のもの


天麩羅に栗ごはん、お腹一杯、至福の時 


展望風呂


朝風呂、明るい時は良い眺め、夜は真っ暗。


朝食はバイキング

のんびりできた夏休み


帰りがけにスーパーで購入した佐久の鯉のあらい、久々に


同じスーパーで購入したキノコで今日は鍋
帰りにキノコ狩り試みたが残念ながら収穫が無く売っている物を見たら鍋で食べたくなって 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2016年09月10日 05時39分04秒 | 作業
のち
最低気温 24℃
少し空気が入れ替わったようで外は少しカラッとした感じ

朝のうちはかなり雨が降っていたが天気予報では高気圧に覆われ晴れると、朝のニュースでは東京、千葉方面は晴れている。
大山(雨降り神社)の影響か ・・・・

心配しながらも夕方、温室内だけ灌水するつもりでボブピータース10:30:20の5000倍液を作っておく。
昼前からは日差しも出て来て15時過ぎには無事に温室内の灌水をやる。


デンドロ・リンドレィ


沖縄産エリア


ノビル系デンドロ


カタセタムなどなどバルブが良く太ってきている。
ここまでにすでによく太ってきている。今までは肥料と水太り
これからは寒さに向かっての昼と夜との温度差と適度な乾燥によって太ってくる。

この間、テレビで夏太りする人が4割ぐらいいるとか?
原因は暑くて脂質を消費しない、水分でスポーツドリンクなど糖質を含んだものを飲む
麺類など喉ごしの良い物を食べて満腹感を感じないうちに食べ過ぎている ・・・
などなど原因で太るらしい
吾輩も以前から夏は特別食欲が落ちるわけではないし何となく太ってきていたので少し心配はしていたのだが
4割もの人が夏太りするのなら、まあ、良いかの気分。 



Habenaria (略 Hab.) dentata ハベナリア属 デンタタ
ヒマラヤ、台湾、中国南部から日本の千葉県以南に広く分布
よく伸びてくれた全体を写しづらいので分けて撮影、全体の草丈は91cmぐらい
葉の長さ 12cm、 12cmプラ鉢日向土単用植え


花径 3.7 x 2.5cm、白いのですぐに汚れが目立つので咲き始めたところで撮影




ラン科植物では少ないパフィオなど同じく花粉が柱頭の両側にある。






普通種と違い何か個体名が付いているのか?
相変わらず増えないで一本立ち、えらく伸びて支柱を添えないと倒れてしまう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思うようにはいかない?

2016年09月09日 04時14分22秒 | 作業
昨日(木曜日)は早朝はのち時々
最低気温 25℃ 最高気温 29.5℃
台風崩れの低気圧が関東を通過
国際園芸では午前中はほとんど止んでいたが午後から時々バケツをひっくり返したように降る。
そのたびに温室の天窓を閉める。(3回ほどやったかな)

火曜日には久々の薬散
桜の木のモンクロシャチホコの駆除を兼ねた8月の中下旬ぐらいにやろうと思っていたが都合が付かなくて9月に入り込んでしまった。
(すでに桜の木はだいぶ食害されている。

木曜日は新入荷品の植え替え
国際園芸内ではほとんどがプラ鉢のバーク植えにしたので新入荷品の水苔植えはできるだけバーク植えに替えている。
来ていた常連さんの質問でものによってはバークの中に素焼き鉢みたいなかけらが入っているけどどうなのかなと言う質問
国際園芸でも最初の頃は入れていたが素焼き鉢を細かく割るのが意外に大変なので止めてしまったと。
素焼き鉢のかけらは炭の効能と同じで入れた方が良いみたいだが
時間と手がある人は綺麗な素焼き鉢を砕いて入れてみると良い。


Rlc. Owen Holmes ‘Mendenhall’AM/AOS 
リンコレリオカトレア属 オーウェン ホルムス ‘メンデンホール’
(Rlc. Harlequin (1960) x Rlc. Oconee ) Carter & Holmes 1982年登録
バルブの高さ 14cm、 葉の長さ 23cm、 15cmプラ鉢ニュージーランドバーク9~12mm植え
木の癖が強く少し作りにくい。メリクロン苗でしこりが出ているのか?
花はきれいに開くのだが


花径 12.5 x 13cm、 花茎は短く長さ 10cm
深みのある極濃赤紫紅色、吾輩の腕では写真で表現するには難しい。


コラムの白が際立って見える。
バーク植えにしてからは栽培は多少楽になった。オリジナルの株を見てみたいところ。



ハテナ? Paph. 未登録 ( sukhakulii x Treevill Jaguar ‘Pleiades’)
吾輩の交配で初花
父方は荒い点花で点花を予想して交配したのだが ・・・・・
昔、サクハクリにグリーン花で同じような感じの花を見たような
ペタルに出る点の要素は遺伝しないのか?


葉は斑入りになっているのだが


どのように見ても点花が入っているとは思えない
ドーサルなどは特に白地にグリーンで綺麗だ
他の株はイマイチ生長が悪いので次の花はいつ見られるのやら
なかなか思うようにはいかない ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする