蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2016年02月28日 22時22分21秒 | 作業
のち
最低気温 1.5℃ 最高気温 18℃
昼間は暖かったが夕方には曇りパラッと雨が

明日は天気が崩れるというので今日、ボブピータース18:18:18の10000倍に自家製熟成腐熟液肥を2リットル混ぜて灌水

午後からはデンドロキラムの植え替え


Thelymitra (略 Thel.) nuda テリミトラ属 ヌダ
オーストラリア産地生蘭
葉の長さ 9cmぐらい、 ポリポット日向土単用植え
2月中旬ごろまで昼間、天気の良い日は屋外にだしていため葉先が少し焼けてしまった。
洋ランと一緒だと徒長しすぎるようだ。


花径 2.5 x 3.2cm、 花茎の長さ 15cmぐらい、 4~5輪着花
天気の良い日の昼間に開花、サラリーマン泣かせの花


コラムの先端にヒゲのようなものが生えている。


Den. fimbriatum デンドロビウム属 フィンブリアツム
インド、中国南部からタイに分布
バルブの長さ 55cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
葉の落ちたバルブに花が付く


花径 5.5 x 5cm、花茎、下垂して長さ 17cm、 15輪着花
リップの喉に栗色の目が1つ入るインド産の物を ver.として oculatum 2つ目が入ると gibusonii と言う種になる。 


リップの縁は細かな切れ込みが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「湖濱」

2016年02月28日 04時46分04秒 | 作業
昨日土曜日も
最低気温 1℃ 最高気温 15.5℃
温室内はポカポカ、屋外は少し冷たい風
しばらくは天気は落ち着いているみたい。

ペスカトレアの植え替え
カトレアと入るが中米産だがカトレア属とは無縁のバルブは無く葉が扇状に茂る種類。
少し暑がるのから秋口から気温が上がる今ごろまでに植え替え。
冬場でも乾燥を嫌うので水苔で栽培していたが灌水を気を付けることで今回プラ鉢のバーク植えにすることに。

花展があるようで生け花の人が花材を求めてこられていた。

Den. wardianum デンドロブウム属 ワーディアナムが花盛りに
以前はタイからインドにかけての物が多かったがベトナム産が入るようになって大柄の物が中心なってきた。
国際での販売用はだいぶ減ってきたが親用にキープしているのと吾輩の趣味の園芸用の株が咲いてきている。


初期のベトナム産の交配、白地が綺麗で花弁の先端に濃い赤紫が入るスッキリとしたタイプ

以下はベトナム産から出た黄色地の個体のセルフから咲いてきている花








白地に近いものからかなり黄色の濃いものまで出ている。
この中から選別してセルフをして見ることに。


Acianthera bragae アシアンテラ属 ブラガエ
ブラジル産
茎の部分はほとんど無く葉が肥大していて長さ 2cm、 7.5cmプラ鉢水苔植え
咲き始めなのか個体差なのか先端がもう少し開いている絵も見る。
院生にもらったのだがラベルには Pleurothallisa sarracenia との両方書いてあったがキューガーデンでは Acianthe 属のほうを使用している。
読み方が合っているかどうかは分からない?


花は開かないので縦割りに切って見た。 長さ 2.2cm
中には小さなペタルやリップ、柱頭が鎮座していた。
花の形状が食虫植物のサラセニアに似ているので Pleurothallisa 属では種名を sarracenia にしたようだ。
中側には下に向けた細かい毛が生えているので小さな虫を陥れて受粉させる構造になっているみたい?

清酒 湖 濱 こはま

 純米酒

 アルコール分 14度以上15度未満

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 70%

 名峰伊吹山を水源とする清水を用い醸し
 出した〝湖濱 純米酒〟
 芳醇な旨味と軽快なキレの良さを追求し
 たあじわいで冷から燗酒までお楽しみ頂けます。
 (裏のラベルより)

 醸造元
 
 滋賀県長浜市榎木町979番

  佐藤酒造株式会社

 ドームにてお土産で頂く、いつもすみません。

 口当たりの柔らかい飲みやすい一品

 この所飲み過ぎているようで少し自重しなけらば 




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「宮寒梅」

2016年02月27日 04時29分23秒 | 作業
昨日金曜日は
最低気温 -1℃ 最高気温 15℃
朝のうちは多少雲があったがのちには快晴に、温室内はポカポカ陽気、屋外はピリッとした寒さ。平年並みとか。


久々のマスデの入荷、ニュージーランドバーク3~6mmにモミガラくん炭んを混ぜたもので植えて付け。


フラグモの実生、ここ数年試している鹿沼土に赤玉を混ぜたもので植える。

入荷品はほぼ植え付けを済ませる。
会長がラベルを作るのだが付いてきたラベルで品種名を調べているのだが解読不能の品種があるらしくて現地のラベルをそのまま付けて置くことに。



水曜日は定休日だが久々に休めたような気がして、釣りに
若い彼女を誘ったのだが振られてしまい一人で・・・・・一般釣り場を一人占め。
のんびりとやろうと思っていたら朝のうちは入れ食い状態。
大物は釣れなかったが今回は数釣りで、満足。
16時頃から雪がちらつき始めたので引き上げることに。(一時だったようだ)


釣り場で下処理をして帰宅後、塩水につけ木曜日の朝に水洗いし湿気を取りお腹を広げ風乾
前回は少し乾燥が悪かったので今回は涼しいこともあり2日間、乾かして見ることに。
数えてみると50に数匹足りない程度。


で、金曜日の帰宅後に自家製の勲煙器で勲煙する。
以前は桜のチップを使っていたがチョット香りが強いのでヒッコリー(オニグルミ)にして見た。
触った感じは程よい硬さにまとまってくれている。(食べてみないと分からないが?)
後一日ほど風乾して落ち着かせて冷凍庫へ。
冷凍庫が問題、内の奥様曰く、前のが残っていて入らないよと。

奥様と言えばマダムが昨日(金曜日)の16時頃お客さんが来たのだが何故か展示室の照明を点けている。
花付き株を特別、展示しているわけでもなく、真冬ならともかく天気も良く非常に明るいと思うのだがなぜ?
LEDにして社長は電気代の節約をと考えているのだろうが・・・・

清酒 宮 寒 梅  みやかんばい

 純米吟醸 新酒生酒

 おりがらみ

 アルコール分 16度以上17度未満

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米)

 精米歩合 45%

 志すは「一杯で旨い酒」。
 すべての原料米を宮城県産100%とし
 中でも丹念に育てた自社栽培米
 あるいは少数農家との直接契約米のみを使用。
 さらに全量とも純米吟醸酒以上の質で醸造
 そのうえで技を尽くして米の旨味を最奥から引き出すこと。
 (ラベルの端に細かな字で書いてある)

 醸造元
 宮城県大崎市古川柏崎字境田15
  合資会社 寒梅酒造

 少しおりが残り発泡酒的な一品
 後味スッキリの飲みやすいお酒
 いただきもので燻製を作りながら美味しくいただきました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは片付け終わる

2016年02月23日 04時01分19秒 | 作業
21日は朝のうちは雲が多かったが昼から天気予報によると昼から晴れるということで
朝からボブピータース10:30:20の5000倍で久々に全体に灌水。
午後からはドームの引き下げの片付け。

22日は朝から一日片付けでほぼ自分の担当の部分は終わる。
後は売店の雑品が一山残っているのみ。(誰が片付けるのだろうか?)

ここ二日ほどドームに行って来たというお客さんが来られている。
社長は売店の株を片付けて事務仕事
会長は入荷品のラベル作りで手書きのラベルの解読に悩まされている
マダムは時々出て来てはすぐに引っ込んでいる?
で、温室にいる吾輩がお客さんのお相手を(話しを聞くだけだが


猫になりたい。
第三の猫、雄で精悍な顔立ちになってきた。
チャシューのからみでメンにしようと思っていたが雄だし強くなってもらう意味合いで「タイガー」と決めるかな?


Paph. 未登録
( Wood Wonder x Macabre )
花径 15.5 x 13.5cm、 ペタル幅 4.5cm、 花茎の長さ 22cm
ドームで購入、猫の手術が有るので買うのは止めようと思っていたが目の前で販売ブースに有り
つい、つい、つい、購入してしまった。
魅力を感じるのは私だけだろうか? 

清酒 大 七 だいしち

 雪しぼり・本醸造にごり酒

 タイプ : 生酛本醸造 ・ 微発泡性にごり酒

 アルコール分 14.5度

 原材料名 米(国産) ・ 米麹(国産米) ・ 醸造アルコール

 精米歩合 69% 扁平精米

 醸造元

 福島県二本松市竹田1-66

  大七酒造株式会社

 芳醇な香りに少し甘めの味わい

 チョット鼻に着く香りかな?

 味を確かめるのに飲み過ぎて寝入ってしまった。

 ドームでのいただきもの、美味しくいただいてしまいました。

 


今日は会長が一生懸命にラベルを作った株の植え付け。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わった

2016年02月21日 05時17分23秒 | 作業
東京ドーム蘭展、リカステの気になった種類を少し











以下、ディスプレイに使われていた花達







入場者数の途中経過

最終日は少なかったが終わって見れば前年よりは少し増えているようだ。
で、来年も開催決定。

最終日、閉場後片付け、手伝いも多く早く片付き久々にトンカツ屋にて打ち上げ
一杯飲んだ後社長たちはハイエースで帰るので資材関係の積み込みを手伝う
見送った後私はホテル泊まり、翌日20日の朝7時に後輩のシンビ屋のトラックで迎いに来てもらう。
まっている間に片付いたドーム内


お立ち台、来年は何が上がるのか?










国際の残骸




寝っ転がって上を見てみると・・・・


無事に送り届けてもらい午前中は少し荷物の整理
昼過ぎには帰宅、少し身体を休めて雨の中、本厚木まで
遠方から来ていた友人家族と久々に酒を酌み交わし至福の一時を過ごさせてもらいました。

今日からはしばらくはドームでの残骸片付け 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム蘭展・あと2日

2016年02月18日 05時30分03秒 | 作業
この所朝は冷えるが昼間は暖かい。

国際に行きまず、猫たちに餌をやり気温を調べ、シリンジ
ドームにての販売品を出し、東京ドームへ、駐車場から手運びにて搬入
で、ほぼお昼、昼食を食べ車の中でお昼寝、会場内に入り閉場までブラブラと、
閉場まぎはに売店の灌水、閉場後にディスプレイ、チョット時間を置いてミニチュアディスプレイの灌水
で、帰宅のパターン

昨日は首都高3号線で大型トラックが故障で長い渋滞が発生しているとラジオで
少し時間を置いて出発、すでに片付いていて渋滞しているもののスムーズに流れる。
帰りはいつもの通り3号線大橋あたりで渋滞、1時間半を少し切るコース。

気になるパフィオの個別展示






















メン、片付いていない作業台の上で伸び伸びと昼寝、うらやましい限りである。 


フレグランス入賞記録


個別メダル審査上位入賞花記録








ドーム蘭展もあと2日 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム蘭展

2016年02月16日 05時34分29秒 | 作業
昨日月曜日の帰りにはが・・・
朝は暖かったがだんだん気温が下がり帰る頃には東名高速を走っていると雪が
一時的で積もる事はなかったが山の方から来た車なのかには屋根に雪を乗せて走っているを数台見る。

日曜日に来たお客さんよりは月曜日に入られたお客さんの方が購買欲が有ったようだ。

個別の上位入賞花一覧表




入賞花、何となく気になるパフィオだけ
















お立ち台に上がると花をしたから見る形になるので写真も撮りにくくなる。


後四日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2016年02月14日 05時50分32秒 | 作業
今朝は自宅にて風の音で目が覚める。
春一番になるとか? 昨日以上に暖かくなるらしい。


ドーム蘭展の内覧会後一泊したホテルから、一般公開初日は暖かな曇り空のスタート

開園前に少し水やりをして会場内を散策




自分の製作したディスプレイを再確認、やはり反省点は多々ある。








開園前の静かな会場をブラブラしながら散策撮影、素晴らしい作品をゆっくりとみられて至福の時


今年の大賞、中央に鎮座している。

今年の開期は13日より19日までと短くなり、その分、開園時間は9時半から17時半と長くなる。
初日は開園まもなくは通路の関係かそれほど混んでそうには見えなかったが入るのには結構長い列ができていたとか
昼前には会場内も一杯に、人が多いせいもありチョット動くと暑くなる。
私は少しくたびれていて壁にもたれかけている時間が長かった。
いる場所が悪いのか初心者さんの栽培相談的なお話しが多かったような 
帰りの小田急線は孫たちとロマンスカーで一杯飲みながらゆったり?と帰ることができた。

今日からは朝荷物を出し、ドームに搬入売り子をやって閉場後灌水をして帰宅するパタンで最終日まで、今年は身体が持つか心配 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム蘭展設営

2016年02月12日 05時42分34秒 | 作業
この所天気も良く昼間は暖かいらしい?
10日11日と東京ドーム内にて蘭展の設営
10日は2時チョット前に入り下地作りから

19時頃までかかって

まずは予定通りに形だけは出来上がる。


18時から個別の受け付けまだパラパラと


高校生たちも張りきって遅くまでやっていた。


売店はまだまばらに


11日個別の受け付けをして11時頃から初め17時頃にやっと完成 
最初のイメージとはだいぶ違い、いつも後悔と反省の二言 


ミニチィアディスプレイ部門、同じようなパターンになってきた?


自分のワンパターン、毎年同じような構図になる、今年のは色合いにまとまりが無いような?
次に出す時には変えようと思うのだが結局、同じような構図になってしまう。


入り口の所


フラワーアレンジは帰る頃もまだやっていた。

会場内を少しブラブラして帰ることに
今回は二日とも渋滞も無く行き帰り一時間程度で往復できた、これだけでも気分的にはだいぶ楽である。

温室に帰り猫たちに餌をやって温室内を一回りして自宅に
何か違和感が?
確かマダムが社長に言われて販売用の荷物が足りないので花付きなどを出すと早く帰ったのだが荷物は出ていないしマダムがいる様子が無いし?

今日から天気が悪くなりそうだがよく乾いたいるので灌水をしてからドームに行く予定。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灌水

2016年02月05日 22時15分16秒 | 作業
快晴
最低気温 -1.5℃
久々に車のフロントガラスが凍りついていた。
昼間は日差しが十分で温室内は暖か。

昨日は船橋の蘭展へ
朝7時にマダムを乗せて出発、所々渋滞で2時間で到着、まずは予定通りの時間
今年は駐車場が無くて近くのコインパーキングに、24時間上限1100円の所で
終了時間は19時30分、マダムは用事があるらしくて16時過ぎにはサッサと帰ってしまった。
私は最後まで、デパートで9時間30分はつらい。
ここのデパートは閉店時間になると定員はお見送りと言う事をやってお開き。
帰りは渋滞は無く1時間半ほどで帰り着いた。
たまには人に接するのも良いかも、だが今朝起きたら少し喉がイガラッポイ、風邪の菌でももらってきたかな?

今日は温室にて全体に灌水、午後からはドーム用の花付きの支柱立て。


Dendrochilum (略 Ddc.) pulcherrimum デンドロキラム属 プルケリマム
フィリピン産
バルブの高さ 2cm、 葉の長さ 12cm、 12cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
小金の穂のような感じ、ラベルはコンバラリイフォルメだが調べてみるとプルケリマムの方が合っているようだ。


花径 4 x 3mm、 花茎の長さ 12.5cm、 花穂の長さ 7.5cm、 全部で84本ど出ている。






花は細かく地味だが何か躍動的なところが好き。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする